「山手線の駅名」でかわいいと思うのは?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都港区の品川駅を起点して、都内の主要部をぐるりと一周する鉄道路線の「JR山手線」。全部で30駅ある駅名は個性的で、それぞれの駅ごとに特徴のある街が見られます。通勤通学に利用されるだけでなく、観光客にもお馴染みの路線となっています。

 そこで今回は「山手線の駅名でかわいいと思うのは?」というテーマでアンケートを実施します。まずは、ねとらぼ調査隊がピックアップした3つの駅名について解説していきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

恵比寿

画像:写真AC

 渋谷区にある恵比寿駅周辺は、おしゃれな街というイメージが定着しています。駅名になっている「恵比寿」の由来は、ヱビスビールの貨物専用駅だった歴史から来ています。そのため、駅の発車メロディーはヱビスビールのCMソングとしてお馴染みの「第三の男」になっています。縁起がよく、音の響きもかわいらしい駅名です。

advertisement

渋谷

画像:写真AC

 若者の街として定着してきた渋谷駅周辺は、最近では大規模開発が進んでいます。渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷ソラスタ、渋谷フクラス、渋谷スクランブルスクエアなどのビルが次々と誕生し、今後もオフィスビルや商業ビルがいくつも竣工予定です。かつて「塩谷(しおや)」と呼ばれていたのが変化したという説や、周辺を流れる川の水が鉄分を多く含んでいたため「シブ色」だったことにちなむ説など「渋谷」の地名の由来には諸説あります。

advertisement

原宿

画像:写真AC

 新しいトレンドの発信源というイメージが強い原宿駅周辺。長い歳月をかけて、2020年3月に現在の新駅舎が誕生しました。明治神宮に近いこともあり、皇室専用の宮廷ホームが設けられている駅でもあります。「原宿」は古くからある地名で、かつて宿場町だったことに由来しています。

advertisement

山手線の駅名でかわいいと思うのは?

 以上、山手線の駅名から3駅について解説しました。今回のアンケートでは、全30駅が投票対象となっています。ぜひ、下のアンケートからあなたの意見をお聞かせください。それでは、投票をお待ちしています!

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「乗り物」のアクセスランキング