かっこいいと思う「三重県のナンバープレート」ランキングTOP4! 1位は「鈴鹿」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2023年5月25日から2023年5月31日までの間、ねとらぼ調査隊では「『三重県のナンバープレート』で一番かっこいいと思うのはどれ?」というアンケートを実施していました。

 毎年多くの人が参拝に訪れる「伊勢神宮」や、ラッコのいる「鳥羽水族館」などで知られる三重県。美しい海と山の両方を楽しめるエリアで、「伊勢志摩スカイライン」や「パールロード」など、景色を楽しめるドライブルートも整備されています。

 県内で交付される4種類のナンバープレートのなかで、一番「かっこいい」と思われているのはどのナンバーだったのでしょうか?

 今回のアンケートでは計1072票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をチェックしてみましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年5月25日 ~ 5月31日
有効回答数 1072票
質問『三重県のナンバープレート』で一番かっこいいと思うのは?
advertisement

第2位:伊勢志摩

画像:PIXTA

 第2位は「伊勢志摩」。獲得票数は323票です。

 伊勢志摩ナンバーは2020年に交付が始まったご当地ナンバーです。4文字のナンバーは全国的にも珍しく、愛知県の「尾張小牧」に続く2例目という点も注目を集めました。

 交付エリアは、伊勢神宮で知られる「伊勢市」や鳥羽水族館のある「鳥羽市」、2016年に「伊勢志摩サミット」が開催された「志摩市」など。図柄入りナンバープレートには、伊勢神宮の鳥居や夫婦岩があしらわれています。全国的に有名な観光スポットでもあり、歴史もある地名は文句なしにかっこいいですよね。

 コメント欄には「観光地である伊勢志摩をナンバーに掲げれるのは魅力的」という声が寄せられました。

advertisement

第1位:鈴鹿

画像:PIXTA

 第1位は「鈴鹿」に決定! 獲得票数は416票、得票率は38.8%でした。

 鈴鹿ナンバーは2006年に交付がスタートしたご当地ナンバー。交付エリアは「鈴鹿サーキット」やホンダの工場がある「鈴鹿市」と、シャープの亀山工場がある「亀山市」の2市です。

 F1日本グランプリなどが開催される鈴鹿サーキットは、モータースポーツファンにとって聖地ともいえる場所。鈴鹿からサーキットを連想し、「鈴鹿ナンバーが付いている車はかっこいい」と感じる人も多いのではないでしょうか。交付エリアが狭い点もレア感がありますよね。

 コメント欄には「鈴鹿市はサーキットがある」「遠出をした時に三重から来たと言っても通じないが鈴鹿からと言えば理解してもらえる事が多い」といった声が寄せられました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「バイク」のアクセスランキング