【東海・関西・中四国の30代以下が選ぶ】地元就職に強そうな「兵庫県の私立大学」ランキングTOP19! 第1位は「関西学院大学」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、東海・関西・中四国の30代以下を対象に「地元就職に強そうな兵庫県の私立大学」をテーマにアンケートを実施しました。

 兵庫県の私立大学のなかで地元の就職に強そうと思われているのは、どの私立大学だったのでしょうか。なお、対象となる大学は文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年4月20日
調査対象東海・関西・中四国の30代以下
advertisement

【東海・関西・中四国の30代以下が選ぶ】地元就職に強そうな「兵庫県の私立大学」ランキングTOP19!

画像:写真AC
advertisement

第2位:芦屋大学

 2位は「芦屋大学」でした。創立者の福山重一博士が定めた「人それぞれに天職に生きる」を建学の精神とし、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

 学部は「臨床教育学部」と「経営教育学部」の2つ。1学年250人を定員としており、授業の約76%を50人以下で実施するなど、少人数制教育を特徴としているほか、留学支援や就職指導などさまざまなサポートにも力を入れています。

 2022年度の内定率が90.1%(2023年5月1日時点)と高いことから、地元の就職に強い大学と支持を集めたのかもしれません。

advertisement

第1位:関西学院大学

 1位は「関西学院大学」でした。「奉仕のための練達」を意味する「Mastery for Service」をスクールモットーに、国際性と社会貢献への使命感を身につけた人材の育成を行っています。

 2021年に理工学部が再編され、理学部・工学部・生命環境学部・建築学部の理系4学部を新設。文系学部と合わせて、全14学部・14研究科で構成される総合大学となりました。

 就職先は、製造業や情報通信業、金融業・保険業など多岐にわたります。就職希望者のうちの就職率も高いため、支持を集めたのかもしれません。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング