【神奈川県版】「住みここちがよい街(自治体)」ランキングTOP30! 第1位は「横浜市都筑区」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託は、神奈川県に居住している20歳以上の男女を対象に「居住満足度調査」を実施し、その結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<神奈川県版>」として発表しました。

 今回はその中から「住みここち(自治体)ランキング」を紹介します。多くの人から「住みここちがよい」と支持を集めたのは、神奈川県のどの自治体だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2019年~2024年
調査対象神奈川県在住の20歳以上の男女
有効回答数6万6860人

(出典元:大東建託「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024 自治体ランキング<神奈川県版>」

advertisement

【神奈川県版】「住みここちがよい街(自治体)」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:横浜市西区

画像:写真AC

 第2位は「横浜市西区」でした。区内にはJR線や京急線、相鉄線などが乗り入れる巨大ターミナル駅である横浜駅や、みなとみらい駅などが所在しています。さらに駅周辺には「横浜高島屋」や「そごう横浜店」などたくさんの商業施設が建ち並び、駅周辺の再開発も進行中です。

 回答者からは「ショッピングできるお店が大きいお店も小さいお店もたくさんあり、買い物に困らない」「利用できる鉄道・バスの路線の種類が多く、近くの繁華街や都心へのアクセスが良い」といったコメントが見受けられました。

advertisement

第1位:横浜市都筑区

画像:写真AC

 第1位は「横浜市都筑区」でした。同区の半分近くは港北ニュータウンとして計画的な街づくりが行われており、緑豊かで安全な住環境が整備されています。センター北駅・センター南駅周辺には「モザイクモール港北」「港北 TOKYU S.C.」など大型の商業施設が集結しており、買い物にも困らないでしょう。

 回答者からは「綺麗に整備された住宅地で、街並みの良さがある」「大型の商業施設も近くにあり、ショッピングが便利で、大学病院も近く、いざという時の安心感がある」などのコメントが寄せられていました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング