ねとらぼ
2021/03/05 10:00(公開)

サラリーマンの日常動画……じゃない!? 気になる雑音を超絶技巧で音楽に変える動画「サラリーマンの通勤ルーティン」が驚きのかっこよさ

PR

雑音だらけの日常に疲れた人へ。

 一見するとごく普通のサラリーマンの日常動画……と思いきや、タイトルからは予想もできない展開を見せる動画「サラリーマンの通勤ルーティン」が衝撃のかっこよさです。

https://www.youtube.com/watch?v=hSQY9pE7bCs

 主人公は勤続35年になるという中年サラリーマン。どうやらこの日はいつもの通勤の様子を動画で紹介してみるようです。こういう日常を紹介する動画、なんかつい見ちゃうんですよねー。

jbl

最近流行りの「ルーティン動画」に挑戦?


jbl

「いってきまーす」(いい人そう)


 家を出て駅に向かい、電車に乗って……。映し出されるのは私たちにもなじみ深いごく普通の通勤風景。ただ、このサラリーマンは雑踏や工事の騒音、車内のザワザワなど日々の雑音にちょっと疲れ気味のようです。毎日のことだからこそ気になるんですよね、わかります……。

jbl

日常には雑音がいっぱい


jbl

工事の騒音は特に気になる


jbl

通勤するだけでもう疲れちゃう


 駅の改札を出ようとすると今度はエラーで「ピンポーン」。慌てて何度もタッチしますが同じエラー音が鳴るばかりで、ああもううるさーい! と、その瞬間……!

jbl

ピンポーン! ピンポーン! ってうるさ……


jbl

!?


jbl

なんかかっこいいやつ始まった!


 突如、音楽機材のMPCを手に華麗なフィンガードラムを披露するサラリーマン。改札のエラー音をはじめ、車のクラクション、工事現場のハンマー音、電車の走行音など、通勤中に気になってきた雑音が組み合わさり、見事なダンスミュージックになっています。なにこのかっこよさ!

jbl

あらゆる雑音が音楽に


 実はこのサラリーマンを演じているのは特殊メイクを施したミュージシャンのKO-neyさん。演奏は121音の雑音(ノイズ)のみで構成されており、ドラム音などもそれらを加工して作られているそうです。

jbl

サラリーマンじゃなくてガチのミュージシャンでした


jbl

使用しているのは雑音だけというすごさ


 動画はJBLのノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスイヤホン「CLUB PRO+ TWS」「LIVE FREE NC+ TWS」のプロモーションとして制作されたもので、最後は「日常は、雑音で溢れているから ノイズキャンセリングで、雑音のない毎日へ」というメッセージとともに、サラリーマンがこのイヤホンで雑音をカットして日常に戻っていくシーンで締めくくられています。さっきの演奏は雑音まみれのストレスが見せた幻だったのかもしれませんね……。

jbl

JBLのノイズキャンセリング機能があれば


jbl

雑音のない毎日が手に入ります


 JBLは日本でワイヤレススピーカー3年連続販売台数1位(※)に輝いたオーディオブランド。「CLUB PRO+ TWS」「LIVE FREE NC+ TWS」は周囲からの騒音に逆位相の音の波を当ててノイズを打ち消すアクティブ・ノイズキャンセリングの技術を採用しており、街のさまざまな雑音をシャットアウトして静寂の中で音楽を楽しめます。雑音だらけの日常に疲れてしまった人、ぜひ試してみてください!

jbl

プロも認める最上位モデル「CLUB PRO+ TWS


jbl

4色のカラーバリエーションがありコンパクトなデザインの「LIVE FREE NC+ TWS


※全国の家電量販店、パソコン専門店、ネットショップなどから収集した実売データ「BCNランキング」にもとづき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2020」にて、ワイヤレススピーカー部門の第1位を3年連続で獲得しました。

提供:ハーマンインターナショナル株式会社
アイティメディア営業企画 ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2021年3月11日