抽選でAmazonギフトカードが当たる
「クラウドストレージとバックアップ」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/12/19)
組み込み開発ニュース:
10年超の寿命が期待できる、産業機器向けバックアップ用全固体電池モジュール
マクセルは、産業機器向けのバックアップ用全固体電池モジュールを発表した。電源として、2023年に量産を開始したセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」を最大5個搭載している。(2024/12/9)
バックアップ用電源に最適:
寿命10年も マクセルが産業用全固体電池モジュール開発
マクセルは、産業機器のバックアップ用電源に適した「全固体電池モジュール」を開発した。10年以上の寿命が期待されるため、現行の一次電池を新製品に置き換えれば、電池を定期的に交換する手間を省き、生産ラインの稼働率低下を抑えることが可能となる。(2024/11/29)
5人に1人がiPhoneのデータを失った経験あり その後、どんな対策をした?
バッファローは、日常的に写真やビデオを撮影しているiPhoneユーザーを対象に、iPhoneのバックアップに関する意識調査を実施した。過去にiPhoneのデータを失った経験がある割合は23.4%で、その後の対策で多かったのは「iCloudの容量を増やしてバックアップを開始した」「データの整理・削除をこまめに行うようにした」だった。(2024/11/29)
テストの分離やダウンタイム低減に寄与:
Amazon Prime VideoやSlackが採用するセルベースアーキテクチャ そのメリットと実装上のリスクとは?
バックアップデータベースやバックアップサーバに戻すといった従来のフェイルオーバー手法は、設計、テスト、保守にコストがかかる。セルベースアーキテクチャは、この問題を解決を目指す新しいアプローチだ。(2024/11/29)
システム復旧に欠かせない3つの要素
バックアップだけに頼らない「ランサムウェアの3大対策」とは?
後を絶たないランサムウェア攻撃による被害。「バックアップを実施していれば大丈夫」と考える組織もあるが、それは誤解だ。真のランサムウェア対策には何が必要なのか。(2024/11/25)
iPhoneの写真をUSBストレージへ保存できるアプリ バッファローが提供
バッファローは、iPhone/iPad向け無料アプリ「写真バックアップ」を提供開始。SSDなどの外部USBストレージを接続し、アプリを起動すれば写真や動画をバックアップすることができる。(2024/11/20)
バッファロー、iPhone/iPadの画像や動画をUSBストレージにバックアップできる無料アプリを公開
バッファローは、iPhone/iPad用となるバックアップソフト「写真バックアップ」を公開した。(2024/11/20)
iPhoneの写真、外部ストレージに簡単バックアップ 専用アプリをバッファローが無料公開
バッファローは11月20日、iPhone/iPadに保存している写真・ビデオを、外部USBストレージに簡単にバックアップできる無料アプリを公開した。(2024/11/20)
組み込み採用事例:
高耐熱性全固体電池を画像認識ユニットのRTC用バックアップ電池に採用
マクセルの全固体電池「PSB401010H」が、マクセルフロンティアの画像認識ユニット「iXAM Vision Engine」に採用された。高耐熱性をはじめとする全固体電池の特長が、RTC用バックアップ電池に適している。(2024/11/12)
セキュリティニュースアラート:
iOSにシンボリックリンクの脆弱性 PoC公開済みのため急ぎ対処を
セキュリティ研究者が「iOS」のシンボリックリンクに関する脆弱性に対してPoCを公開した。この脆弱性が悪用されるとバックアップファイルが操作され、システム設定や権限を操作される可能性がある。(2024/11/8)
バックアップとデータ復旧の手引き【後編】
バックアップの落とし穴「復旧できなければ意味がない」を回避する方法は?
バックアップを取得することはデータが失われる可能性のある非常事態に備えた基本的な対策だが、いざというときに正しく復旧できなければバックアップの意味はない。正しい復旧のための準備とは。(2024/11/7)
Broadcomによる買収の余波とバックアップ【後編】
「VMware代替製品」が増えても移行が進むわけではない理由
複数のバックアップソフトウェアベンダーが、VMware製品からの乗り換えを見越した機能拡充を進めている。ただしVMware製品からの移行が簡単には進まないとみる向きもある。なぜなのか。(2024/11/7)
駐車中の当て逃げ対策に シガーソケット対応ドラレコ用バックアップ電源発売、エンジンを切っても動作
フルークフォレストは、ドライブレコーダー用バックアップ電源「DRB-05B」を発売した。シガーソケットで動作するドライブレコーダーと車両の間に設置すると走行中に充電し、エンジンを切ると内蔵バッテリーで動かす。(2024/11/5)
バックアップを遅くする6つの要因【後編】
「バックアップが遅くなる」のはなぜか? スルーしがちな3つの要因
バックアップの高速化はデータ保護の観点で重要だ。バックアップが遅くなる背景には、企業が見落としがちな3つの要因が存在する。効率的なバックアップ運用のためには、何に注目すべきなのか。(2024/11/1)
Broadcomによる買収の余波とバックアップ【前編】
VMwareへの本音は? バックアップベンダーが示唆する「2つの現実」
BroadcomがVMwareを買収した影響を見越して、バックアップソフトウェアベンダーが新たな方針を打ち出した。ベンダーの見立てと、ユーザー企業が今後下す可能性のある判断とは。(2024/10/31)
バックアップとデータ復旧の手引き【中編】
「バックアップが無駄だった……」とならないための“鉄則”はこれだ
バックアップは、必要になるときに正しく復旧できてこそ意味がある。バックアップとリカバリーを正しく実践するために、常日頃から意識しておくべき基本とは。(2024/10/31)
バックアップとデータ復旧の手引き【前編】
RPO、RTOでは不十分? 対ランサムウェアには「第3の目標」も
バックアップやDR計画を用意しておいても、それを迅速な復旧に生かせなければ意味がない。特にランサムウェア攻撃を想定すると、一般的なRPOやRTOの考え方では対処できないので注意が要る。(2024/10/28)
バックアップを遅くする6つの要因【前編】
「バックアップが遅い」の見落としがちな“真犯人”とは?
バックアップの遅延は、コスト増加やデータ損失のリスクを高めかねない。その原因は一見して分かりにくいことがある。バックアップを遅くする3つの要因とは。(2024/10/24)
今だからこそ学び直すActive Directory基礎のキソ(5):
クラウド時代の新しいActive Directoryの形――Microsoft Entra Domain Servicesとは
ある日突然、「Active Directoryドメインを新しく作り直して」と言われたらどうしますか? ドメインコントローラーのインストールから始まり、バックアップをはじめとする運用設計、万が一の際のリストア計画まで、全てを一から新たに作り直さなければなりません。時間をかければ先人たちの知恵を借りて再作成できるとは思いますが、時間をかけられない場合はどうするか――。今回は「学び直し」という本連載の趣旨から少し外れて、クラウド時代の新しいActive Directoryの形に触れたいと思います。(2024/10/16)
「怖すぎる」 昔のCDのバックアップを試みたら…… “悲惨すぎる結果”が280万表示 「こんな壊れ方するんか」
そうはならんやろ案件。(2024/10/14)
あの犯罪集団による攻撃に警戒すべし
バックアップが危ない 「Veeam製品」を狙うランサムウェアに要注意
Veeam Softwareのバックアップソフトウェアに、深刻な脆弱性が見つかった。この脆弱性は、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)をはじめとした攻撃に悪用される恐れがある。(2024/10/9)
「クラウド時代のデータ保護の新基準をつくる」 ヴィームと日本マイクロソフト、JBSの3社が協業
ヴィームと日本マイクロソフト、JBSの3社はハイブリッド/マルチクラウド時代のデータ保護ソリューション展開に向けて協業を強化している。AzureやMicrosoft 365のバックアップで顧客が抱える課題をどう解消するのか。(2024/10/4)
データ保護の現在地と未来:
PR:「バックアップがあるから安心」は正しいか? サイバーレジリエンスで求められる真の対策とは
サイバーセキュリティ対策には、攻撃を防ぐ「防御力」だけでなく「サイバーレジリエンス」(回復力)も重要だ。しかし回復力を身に付けるにはどうすればいいのか。バックアップやリストア製品を提供するルーブリックが“レジリエンスの要”をイベントで語った。(2024/9/27)
Q&Aで学ぶマイコン講座(95):
マイコンの「バックアップドメイン」って何?
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、初心者の方からよく質問される「バックアップドメインとは何?」についてです。(2024/9/30)
ITmedia Security Week 2024 夏:
徳丸氏がクラウド事故から考える、バックアップ、コンテナ、マイクロセグメンテーションを用いた本質的な「レジリエンス」とは
2024年8月28日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2024 夏」の「クラウドセキュリティ」ゾーンで、イー・ガーディアングループ CISO 兼 EGセキュアソリューションズ 取締役 CTOの徳丸浩氏が「クラウド環境の複雑化に伴い見えてきたセキュリティリスクと対策」と題して講演した。(2024/9/19)
主要ストレージ4種を比較【後編】
テープでもHDDでもなく「SSD」「クラウド」がバックアップに役立つ理由
バックアップ用ストレージの主な選択肢として、テープとHDD以外にもSDDとクラウドストレージが挙げられる。SDDとクラウドストレージをバックアップ用に使う利点とは。(2024/9/13)
主要ストレージ4種を比較【前編】
いまさら聞けない「テープ」対「HDD」 バックアップ最強はどっち?
バックアップ用ストレージの主な選択肢として、テープ、HDD、SDD、クラウドストレージが挙げられる。これらのストレージにはそれぞれ長所と短所がある。まずはテープとHDDを比べてみよう。(2024/9/6)
LINEの「Keep」、8月28日で終了 画像や動画をバックアップする方法は?
コミュニケーションアプリ「LINE」はデータ保管機能の「Keep」を8月28日で終了する。KeepはLINEで気になったトーク、写真、動画などを保存できる機能。大切なデータをバックアップしておく方法をまとめる。(2024/8/27)
「LINE Keep」あす終了 必要に応じてデータ移行・保存を
LINEヤフーは、トーク内容や動画などを保存できるストレージ機能「LINE Keep」を8月28日に終了する。機能を使っている人は、必要に応じてデータの移行やバックアップをした方が良さそうだ。(2024/8/27)
押さえておきたいテープの基本【第2回】
「テープ=バックアップ」は昔話? 斬新な“なるほどのテープ活用術”
SSDはHDDほどには目立たないが、企業のデータ保管を支え続けているのが「テープ」だ。テープは製品が進化するのに合わせて、バックアップだけではないさまざまな用途に使われるようになっている。(2024/8/23)
ランサムウェア流行でバックアップの見直しが急務:
“コストを抑えて簡単”に遠隔バックアップを実現できる「国産クラウド」とは?
ランサムウェアが猛威を振るう中で、企業におけるバックアップの見直しが急務となっている。企業が抱える「バックアップにまつわる悩み」と、その解決に役立つサービスを紹介する。(2024/8/23)
Tech TIPS:
Windows 11の初期設定でデスクトップがアイコンだらけのカオスになったら
Windows 11の初期設定ウィザードでMicrosoftアカウントによるサインインを設定すると、自動的にOneDriveとの同期が実行され、過去にバックアップしたデスクトップの状態が復元されてしまう。残念ながら、初期設定時にOneDriveとの同期を無効化することはできないようだ。そこで、安全に同期を解除し、デスクトップの不要なアイコンを非表示にする方法を紹介しよう。(2024/8/2)
アスク、Synology製NASにUNITEX製LTOドライブをセットにしたNASデータバックアップソリューションを提供開始
アスクは、Synology製NASとバックアップ用LTOドライブをセットにして提供する「Synology NAS & UNITEX LTO ダイレクトアーカイブシステム」を発売する。(2024/8/1)
独自技術で高寿命化:
大容量/発火リスクなし インフラを支える亜鉛二次電池
日本ガイシは「TECHNO-FRONTIER 2024」にて、開発中の亜鉛二次電池「ZNB」を紹介した。エネルギー密度が高く、発火リスクがないことから、基地局などのインフラ設備のバックアップ電源として利用できるという。(2024/7/30)
リノベ:
マンションの建て替え価値をWebマップで見える化 東京・赤坂限定で先行リリース
スマート修繕は、マンションの「建替バリュー」がマップ上で分かる無料のサービス「スマート建替」を2024年秋にも提供開始する。建て替え、耐震補強工事、修繕工事などの工事支援サービスも含む、包括的なバックアップで、老朽化マンションの維持再生に貢献していく。(2024/7/17)
特典あり:
Maktar、最大45W充電機能付きのスマホバックアップデバイス「Qubii Power」をクラウドファンディング形式で販売 9999円から
Maktarは、1台3役の充電器「Qubii Power」をクラウドファンディング形式で販売する。9月10日まで「GREEN FUNDING」で取り扱う予定で、全支援者(購入者)にコンセントプラグの変換アダプターを贈呈する。(2024/7/4)
バックアップに使用しているツールなどバックアップの現状を明らかに:
米国企業の58%がバックアップしたデータの復元に失敗 Backblaze
Backblazeは米国企業におけるデータのバックアップの実施状況などを調査したレポート「2024 State of the Backup」を発表した。データのバックアップ手段として何を利用しているのか、どれくらいの頻度でバックアップからデータを復元しているのかなどを明らかにしている。(2024/7/3)
36%が「バックアップからの復旧体制」を整備:
国内企業で「身代金は払わないことをルール化している」のは約2割 ガートナーがランサムウェアに関する調査結果を発表
ガートナージャパンは、国内のランサムウェア対策状況に関する調査結果を発表した。ランサムウェア感染に備えて準備している内容では「バックアップからの復旧体制」や「ランサムウェア感染時の対応のマニュアル化」が上位を占めた。(2024/7/2)
ランサムウェア対策とバックアップの微妙な関係:
PR:識者が語り合うランサムウェア被害のリアルと“費用対効果を出せる”データの守り方
ランサムウェア攻撃対策としてバックアップを実施している企業がある。だが、バックアップを取っているだけで実は対策になっていない場合も多い。検知や復旧にも役立つソリューションを紹介する。(2024/6/6)
川崎市、個人情報入りUSBメモリ紛失 申請書のコピーをバックアップしていた
神奈川県川崎市は5月27日、個人情報100件以上を含む画像データを収録したUSBメモリを紛失したと発表した。(2024/5/28)
Google Cloud、豪年金基金のアカウントを誤削除 予備も誤削除 他社でのバックアップでなんとか復旧
Google Cloudが、顧客のアカウントを誤って削除し、大規模障害の引き金になる──こんな出来事が海外で起きた。(2024/5/13)
Linuxのバックアップと復元【後編】
「Linux」の基本ツールで“バックアップから復元まで”を試してみる
不具合や何らかのミスによってデータが損失するリスクがある以上、バックアップの対策が重要であることはどのようなシステムにおいても変わらない。Linuxでのバックアップと復元の基本の一つを紹介する。(2024/5/13)
SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】
最近のPC(特にノートPC)のパワーアップ手段として、SSDの交換(換装)は1つの選択肢といえる。データを事前にバックアップすることなく換装するには「ディスククローニングデバイス」がお勧めだ。今回は、そんなデバイスの1つであるセンチュリーの「M.2 NVMe SSDクローンBOX バスパワーUSB10G(CMNV2U10GCP)」を紹介する。(2024/5/6)
Linuxのバックアップと復元【前編】
「Linux」ユーザーの誰もが知っておくべき“簡単バックアップ”の方法とは
どのようなシステムにおいても、何らかの不具合や作業のミスによってデータが消えてしまう事態に備えた対策は欠かせない。「Linux」での基本となるバックアップと復元の手段を知っておこう。(2024/5/6)
LINEの気になるトークや写真などを「Keep」する機能、8月28日で終了 同社がバックアップを呼びかけ
コミュニケーションアプリ「LINE」は、データ保管機能の「Keep」を8月28日で終了すると案内している。KeepはLINEで気になったトーク、写真、動画などを保存できる機能。同社はKeepのユーザーに対し、提供終了日までにデータをバックアップするよう呼びかけている。(2024/5/4)
ドコモ、8月から「データ移行アプリ」のサービスを順次終了
NTTドコモは、2024年8月以降に「データ移行アプリ」を順次終了。提供終了日まで機能は利用できるが、提供終了後はいずれもサポート対象外となる。また、本アプリを使ったSDカードへのバックアップデータも復元できなくなる。(2024/4/26)
ポイントは「バックアップの進化」
「ランサムウェア対策は重要と分かっていても予算なし」 現実的な進め方とは
データの保護や管理がますます重要となる中で、適切にデータを守れている企業は限られている。一方、ただツールを導入すればいいわけではない。データ保護の重要なプロセスであるバックアップを軸に、最適な対策を論じる。(2024/4/25)
PR:企業の「持続可能性」を高める、QNAPのバックアップソリューションをチェック!
リモートワークやハイブリッドワークの普及で、企業におけるデータのバックアップの重要性が増している。この記事では、企業をとりまく環境変化に適応しやすい、オンプレミスとクラウドのメリットを兼ね備えたQNAPのバックアップソリューションを紹介する。(2024/4/23)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「Microsoft 365データ保護・バックアップの状況調査」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(5000円分)をプレゼント。(2024/4/19)