ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「投稿」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

難問の積分計算をホワイトボードに書き置きしておいたら……? 理系大学での出来事に「かっこいい」「数字でつながる感じいいな」の声 投稿者にその後を聞いた
無言のコミュニケーションがすてき。(2024/11/24)

「エモすぎる」 とある“1枚のカード”を投稿→感傷に浸るアラサー世代が続出 「泣きそう」「不思議な感動」
何かこみあげてくるものがある。(2024/11/24)

年季の入った築35年6畳ワンルームをDIY、激変ビフォーアフターが反響呼ぶ→1年後……“まさかの活動”が始動!? 投稿者に聞いた
激変ビフォーアフターが反響を呼びました。(2024/11/23)

=LOVE大谷映美里「きれいなクリスマスツリーを見てきました」→どこ? “まさかの投稿”に「最高www」「背脂の雪が似合いそう」
おいしそう!(2024/11/22)

定番化したキャンペーンで成功するために:
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。(2024/11/21)

「わからん」 マクドナルドが「見つけた人は天才」の“難問”を投稿→挑戦する人続出 「2秒で見つけた」
見つけた!(2024/11/21)

大谷翔平、最新投稿で“50-50クラブ記念カード”に直筆サインする姿公開 「評価額凄いことになりそう」「激レアじゃん!!」とSNS沸く
超レアなカードになりそうです。(2024/11/21)

またたびの袋を開けようとすると猫が…… 猫を魅了する“またたびパワー”のすごさが分かる投稿に「そんなに魅力的なのか」
魅せられる黒猫。(2024/11/20)

高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
様々な憶測を呼ぶ。(2024/11/19)

二項分布が正規分布になる様子を観察できる驚きの装置に反響 数学が好きになる投稿に「何これすごい」「めっちゃ面白い!」
面白いな〜。(2024/11/18)

大谷翔平、インスタ最新投稿で活躍シーンのハイライト公開 一瞬映る“妻・真美子さんと母・加代子さんの笑顔満開ハイタッチ”に注目
世界中から動画へのコメントが寄せられています。(2024/11/16)

「ごめん、ごめん」 なぜか謝っているように見える「ヌオー電車」に反響 11日に運行開始、さっそく目撃した人の投稿が集まる
これは見に行きたい!(2024/11/16)

野原みさえのインスタ、「リテラシーが高い」と話題 写り込んだネネちゃんはちゃんと隠す
「クレヨンしんちゃん」に登場する野原みさえがInstagramアカウントを持っていることをご存じだろうか。実は2023年10月から運用しており、投稿開始から話題になっていたのだが、昨今「SNSリテラシーがちゃんとしている」として、Xで再び話題になっている。(2024/11/16)

TikTokで「麻辣湯に幼虫が」投稿 若者に人気の飲食チェーンが謝罪と見解を発表 「防犯カメラの映像によると……」
見解を発表。(2024/11/15)

あの、私服コーデ公開するもファンからのコメント「もうちょい脚、太ももに肉つけなよ」に反論 「お前のために服装も体型もヘアメイクも選んでないから」「指図すんな」
コメント欄とストーリーズに投稿しました。(2024/11/15)

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
炎上乗り越え? 増収増益の「ちゅ〜る」いなば食品はなぜ“許されてしまった”のか
2024年、いなば食品の不祥事が次々と発覚し、世間の注目を集めた。SNSでは「不買運動を起こすべき」という趣旨の投稿が盛り上がったものの、蓋を開けてみると、いなば食品の売上・利益は増収増益の順調な決算となった。なぜなのか?(2024/11/15)

「タガを外す」のタガってどんなの? 慣用句の意味が目で見てわかる投稿に「勉強になる」
目からウロコ!(2024/11/15)

財務省Xへコメントが20倍 衆院選で平均24が495に 増税批判、国民・玉木氏関連も
財務省のX公式アカウントで、10月下旬以降、投稿へのコメントが増加している。10月の一本の投稿当たりコメント数は28日までで平均24本だったが、29日以降11月11日までで平均495本と20倍になった。衆院選が投開票された10月27日を契機に急増した形で、「増税」「財政健全化」に批判的なコメントがみられる。(2024/11/14)

「Xは有害」――英有力紙「ガーディアン」、記事のポスト停止へ マスク氏は「彼らは下劣」と投稿
イギリスの有力紙「ガーディアン」は、Xへの記事の投稿を停止すると発表した。(2024/11/14)

インフルエンサー「Z李」ら5人を逮捕 住居侵入疑い、撮影してXに投稿 警視庁暴力団対策課
他人の住居に無断で上がりこんだなどとして、警視庁暴力団対策課は住居侵入の疑いで、東京都文京区千石、会社役員、田記(たき)正規容疑者(43)ら20〜40代の男5人を逮捕した。田記容疑者らはXなどで「Z李」を名乗るインフルエンサーとして活動していた。(2024/11/14)

幻冬舎コミックス、Xへの画像投稿は「AI学習阻害・ウォーターマーク付き」で 11月15日の規約変更を理由に
幻冬舎傘下の幻冬舎コミックスが、Xアカウントにおける刊行物の告知画像のうち、作家のイラストを使ったものについて、今後「AI学習阻害処理やウォーターマークなどの加工」をかけて投稿する方針を明らかにした。11月15日に控えるXの規約更新を受けての対応という。(2024/11/14)

Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入門(14):
Rust and WebAssemblyでSPAに更新削除機能を実装しよう
第14回では、第13回の続きとして、TODO投稿アプリSPAの機能を拡張していきます。タスクの編集、削除といった機能の実装を通じて、WebAssemblyにおけるより複雑なDOMの操作について理解します。(2024/11/14)

大正製薬に“ステマ”で措置命令 報酬払いインスタ投稿依頼→自社サイト転載も広告表記なし
消費者庁は13日、大正製薬の直販サイトでサプリメントに関する表示が、景品表示法違反のステルスマーケティング告示に該当するとして措置命令を行った。(2024/11/13)

退職代行「モームリ」、従業員に退職代行を使われる 「非常にショック」と公式X
「従業員に退職代行を使われました」──退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(東京都港区)は、公式X(@momuri0201)にそんな投稿をした。(2024/11/11)

マクドナルド公式“ポッキーの日に”ご乱心!? まさかの投稿が180万表示「公式がこれやるか!」「伏線?w」
違和感がない。(2024/11/11)

「選曲ミス」 スケボー五輪の堀米雄斗、インスタ投稿削除 天皇陛下のBGMに“ラストエンペラー”使用で物議
11月8日に投稿されたもの。(2024/11/11)

Social Media Today:
トランプ氏当選でイーロン・マスク氏に追い風 過去最高の投稿数達成でXは生き延びるか?
2024年の米大統領選の当日、Xの利用者数が過去最高を記録した。Threadsに流れていたユーザーも政治的議論の場を求めてXに戻ってきたとみられる。(2024/11/9)

「カントリーマアムが青く見える」 思わず身構えた投稿者→“まさかの正体”が900万表示 「ビックリした」
これは騙される。(2024/11/10)

元木大介、大谷翔平ポルシェのインスタ投稿騒動を謝罪…… “無断晒し”説には「現地クルーの許可得た」
「深くお詫び」と謝罪。(2024/11/8)

成人向け漫画を在校生なら割引きで買える―― 学生のSNS投稿に東京電機大学が謝罪 「大学として厳重に対処」
大学にも非難が寄せられていた。(2024/11/8)

手のひらサイズ「PC-8801mkII SR」発売に合わせて「ベーマガ」刊行へ 読者投稿を募集中
電波新聞社は7日、手のひらサイズの復刻パソコン「PasocomMini PC-8801mkII SR」の発売に合わせ、「マイコンBASICマガジン(ベーマガ)DELUXE PasocomMini PC-8801mkII SR大全集」を刊行すると発表した。プログラムなどの読者投稿も募集する。(2024/11/8)

逮捕のFC2創業者「当時はアメリカ人。日本の法には触れない」
京都府警にわいせつ電磁的記録陳列の疑いで逮捕されたインターネット動画投稿サイト「FC2」の創業者で、住居・職業不詳の高橋理洋(りよう)容疑者(51)が「逮捕状に書いてあるなら、そうなんじゃないかなと思う」と供述していることが、府警への取材で分かった。一方、「私は当時アメリカ人だったので、日本の法律には違反しないと思う」とも説明しているという。(2024/11/8)

「FC2」創業者を逮捕 京都府警 わいせつ動画公開容疑で
京都府警がわいせつ電磁的記録陳列の疑いで、インターネット動画投稿サイト「FC2」の創業者、高橋理洋(りよう)容疑者(51)を逮捕していたことが11月8日、捜査関係者への取材で分かった。(2024/11/8)

タイミーが闇バイト求人に注意喚起 ネットでは「怪しげな投稿が多数」の声
スキマバイトサービスのタイミーが、公式Xアカウントで、いわゆる“闇バイト”について注意喚起した。自社の対策を紹介した他、ユーザーに対しては怪しい求人を見かけたときには通報するよう呼び掛けた。(2024/11/8)

東急リバブル、生成AIでSNS投稿を効率化 アルサーガと独自システム開発
東急リバブルが、不動産情報のSNS投稿文章作成業務を効率化するため、生成AI(ChatGPT)を活用した独自の業務特化型システムを開発した。システムは11月から運用を開始している。(2024/11/7)

SNSで起きた奇跡 『遊戯王』“あの合体モンスター”が完成した投稿に12万いいねの祝福
世の中、いろんなアカウントがあるんだな……。(2024/11/8)

100円ショップで発見した「ディズニー推し活グッズ」がやばかわ! ファンから「明日探しに行く!」」と熱いリアクション
投稿時点では一部店舗での先行販売のようです。(2024/11/7)

『名探偵コナン』“毛利蘭のツノ”を美容師が再現! 驚きの高クオリティーに「完成度えぐい」「可愛い」と称賛 投稿者に話を聞いた
お見事!(2024/11/7)

Snow Man渡辺翔太の“誕生日投稿”を記事化→なりすましだった 毎日新聞が「誤報」を謝罪 「おわびします」
メンバー2人のなりすましアカウントを紹介。(2024/11/6)

マクドナルドが“気になる”自動販売機を投稿 二度見必至の正体に「どこに行けばありますか?」「近所に欲しい!」
あったら買っちゃいそう。(2024/11/6)

チロルチョコ、“虫混入”の投稿拡散→販売元「最近購入は誤認」「ご自宅での保管状況がよくなかった」
2013年6月にも同様の事案発生。(2024/11/5)

Xの「ブロック貫通」導入始まる ブロックした相手も公開投稿を見られるように
Xはブロック機能のアップデートを開始した。ポストを公開に設定した場合、自分がブロックした相手からもそのポストを見られるようになる。(2024/11/5)

チロルチョコ、“虫混入”の投稿拡散→販売元が調査 「昨年以前の商品と推察される」「大変申し訳ございません」
現状を説明しました。(2024/11/5)

大谷翔平、妻・真美子さんとの“家族ショット”公開 「素敵な1枚」「幸せな家族写真!」110万いいねの大反響
写真と動画を4点投稿しました。(2024/11/3)

一般的なJavaScriptフレームワークとライブラリをサポート:
プロンプトの入力によってフルスタックWebアプリを開発、実行、編集、デプロイできる「Bolt.new」が登場 AIで開発作業はどこまで楽になる?
StackBlitzは、プロンプト入力によるフルスタックWebアプリ作成ツール「Bolt.new」を紹介するXの投稿を公開した。本記事ではBolt.newの特徴や使用方法などを紹介する。(2024/11/2)

newmoが63億円の資金調達、新会社設立も ただし代表はネットで“ボヤ騒ぎ”
ライドシェアスタートアップのnewmoが、約63億円の資金調達を発表した。newmoを巡っては、同社に関するSNS投稿が物議を醸しており、今回は騒ぎの中での情報公開となった。(2024/11/1)

「これは悲劇」 ヤマザキ“パンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実 投稿者にその後を聞いた
あれからどうなったのでしょうか。(2024/10/30)

標高3000メートル、8時間爆睡したという寝床がこちらです 「どういう反応するかで登山者かどうか分かる」「すごく人権を感じてしまう」
登山慣れした投稿者が爆睡したという寝床とは?(2024/10/29)

「小説家になろう」運営元の成人向けイラストサイト、サービス終了へ 開始から1年足らず
小説投稿サイト「小説家になろう」運営元のヒナプロジェクト(大阪府枚方市)は、同社の手掛ける成人向けイラストサイト「onaco」のサービスを終了すると発表した。(2024/10/28)

「ネットドブ板が得票に」――国民民主・玉木代表が振り返る 著作権フリー化で「切り抜き動画」の投稿促す
国民民主党の玉木雄一郎代表は、10月27日に投開票された衆議院議員総選の結果について「ネットドブ板が得票につながった」などと振り返った。(2024/10/28)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。