ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「動画配信」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

質問!動画サービス→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」で動画サービス関連の質問をチェック
ニコ生、Ustreamの厳選動画番組表/ITmedia ライブガイド

Amazonプライムビデオで広告表示、広告なしオプションも 2025年から
Amazonは、2025年から動画配信サービス「Amazon Prime Video」の配信番組と映画に制限付きで広告が表示されると発表。広告なしの新オプションも提供を予定し、料金は後日公開するという。(2024/10/17)

Amazonプライムビデオに広告表示 2025年から日本でも
米Amazon.comは10月15日、Amazon Prime会員向けの映像配信サービス「Amazon Prime Video」について、2025年から広告を表示すると発表した。(2024/10/16)

月額580円の「広告つきABEMAプレミアム」登場 広告なしの「ABEMAプレミアム」は値上げへ
動画配信サービス「ABEMA」は、新プラン「広告つきABEMAプレミアム」の提供を始めた。広告が表示される代わり、ABEMAプレミアム限定作品を月額580円で視聴できる。(2024/10/15)

クロス・マーケティングが調査:
テレビ派? 有料動画配信派? おすすめの作品は? アニメに関する調査(2024年)
クロス・マーケティングは、国民的メジャーコンテンツに成長したアニメの視聴状況について調査を実施した。(2024/10/12)

Netflixが利用料金を値上げする理由は? 日本における広告付きプランは月額790円→890円に
動画配信サービス「Netflix」は10月10日に利用料金の改定を行った。日本における料金は、広告付きスタンダートプランが月額790円から890円に、スタンダートプランが月額1490円から1590円に、プレミアムプランが月額1980円から2290円に値上げとなった。値上げの理由は何か……?(2024/10/10)

Netflixの利用料金が値上げ 月額790円→890円に 上級プランは300円以上アップで、月2000円超え
動画配信サービス「Netflix」は10月10日、サービス料金を変更した。広告付きスタンダートプランを月額790円から890円に、スタンダートプランを月額1490円から1590円に、プレミアムプランを月額1980円から2290円に値上げした。(2024/10/10)

U-NEXT内に「Max」登場、25日から “ハリポタ”など約2500タイトル 米ワーナーとのパートナーシップ強化
U-NEXTは19日、米Warner Bros. Discoveryとパートナーシップ契約を締結し、Warnerの主力動画配信サービス「Max」をU-NEXT内で展開すると発表した。(2024/9/19)

Huluに不正ログイン296件 リスト型攻撃受け
 HJホールディングスは、動画配信サービス「Hulu」が、外部サービスから流出したIDなどを使ったリスト型攻撃を受け、296件のアカウント(解約済み含む)で不正ログインがあったと発表した。(2024/9/17)

情報取得や少額決済では、デジタル比率が過半に 博報堂生活総合研究所が調査
博報堂生活総合研究所は、15〜69歳男女を対象に、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を行った。生活の各分野のうち、デジタル比率が最も多かったのは「レシピサイト、動画サイトを見て料理する」だった。(2024/9/12)

カラオケなのにグラボ必要? JOYSOUNDのSteamアプリ「要求スペック高すぎ」な理由と対策、エクシングに聞いた
カラオケを歌いながら動画配信できる「カラオケJOYSOUND for STREAMER」が期待されているが、「カラオケアプリにしては、要求スペックが高すぎる」と話題に。理由を聞いてみた。(2024/9/10)

「PS5 Pro」登場か ソニーが今夜、PS5の“技術プレゼン”公開へ 動画は約9分
米SIEは、現地時間の10日午前8時(日本時間の11日午前0時)から「PlayStation 5」(PS5)に関する技術プレゼンテーション動画を配信する。(2024/9/10)

米司法省、大統領選への干渉でロシアドメイン差し押さえ、RT職員を起訴
米司法省は、ロシア政府による米大統領選への干渉対策の一環として、分断を増長する動画を配信した32ドメインの差し押さえとロシア国営放送RTの職員2人の起訴を発表した。動画はYouTubeだけでも1600万回以上再生されたとしている。(2024/9/5)

Amazonプライム・ビデオ、 日本初「ボクシング7大世界戦」を独占配信 差別化のカギになるか?
定額制動画配信(SVOD)の業界各社が、熾烈なシェア争いを繰り広げている。こうした中、Amazonプライム・ビデオは10月13〜14日、東京・有明アリーナで開かれるボクシングイベント「Prime Video Boxing 10」を独占ライブ配信すると発表した。狙いは?(2024/8/23)

わいせつ動画を預かり販売か 海外サイト「FC2」の販売代行グループ初摘発 警視庁
わいせつ動画を販売目的で保管したとして、警視庁保安課は、わいせつ電磁的記録有償頒布目的保管の疑いで、東京都町田市三輪町、会社員、石原雅夫容疑者(43)ら男女6人を逮捕した。6人は海外のインターネット動画サイト「FC2」の販売代理店グループとして活動していた。(2024/7/31)

「2024年3月に完了していた配信基盤のAWS移行」が結果的に功を奏す:
ドワンゴのサイバー攻撃被害、すぐに「ニコニコ動画(Re:仮)」を公開できた理由
大手出版事業者のKADOKAWAがランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃の被害に遭った。子会社であるドワンゴの動画配信サービス「ニコニコ動画」が停止し大きく話題となる中、「被害を受けなかった動画システムやデータ」を基にした「ニコニコ動画(Re:仮)」が公開された。仮サービスをいち早くリリースできた背景にあるのが、2024年3月に完了していた動画配信基盤のAWS移行だ。2024年6月に開催された「AWS Summit Japan」では、ドワンゴの久保田陽介氏が、動画配信基盤のAWS移行に踏み切った背景や作業過程、移行から得られたメリットを解説した。(2024/7/30)

ニコニコ動画、8月5日にサービス再開へ ドワンゴが復旧状況報告
ドワンゴは、サイバー攻撃の影響でサービス停止中の動画配信サイト「ニコニコ動画」を8月5日から再開すると発表した。(2024/7/26)

SPOTV、プレミアリーグ配信を23日で終了 24/25シーズン配信はなし 「当事者間の協議により」
SPOTV JAPANは23日、スポーツ専門動画配信サービス「SPOTV NOW」において、英国プレミアリーグの配信を取りやめると発表した。(2024/7/23)

3Dモデル18体分無料配布 “原神”のmiHoYo新作ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」
原神」などを手掛ける中国miHoYoが7月4日にリリースした新作ゲーム「ZenlessZoneZero」(ゼンレスゾーンゼロ)。中国の大手動画サイト「bilibili」では、登場キャラクターの3Dモデルも無料配布している。(2024/7/6)

AWS Summit Japan:
サイバー攻撃渦中のニコニコがAWSのイベントで講演 動画の配信基盤について解説、観客から拍手の一幕も
サイバー攻撃を受け、6月8日以降サービスを縮小中のニコニコがAWSのイベントで講演。AWSジャパンも、その様子を来場者向けにオンデマンド配信している。(2024/6/24)

U-NEXTにも海外クレカ規制の波 成人向け「H-NEXT」、Visa/Master決済を一時停止に
動画配信サービス「U-NEXT」を提供するU-NEXT社は、Visa/Masterブランドのクレジットカード利用者への成人向け動画コンテンツの配信を一時停止した。(2024/6/21)

HuluやU-NEXT、ABEMAなど横断 人気動画ランキング「Rakuten PLAY」公開
「Rakuten TV」や「Hulu」「U-NEXT」など国内の動画配信サービスから、人気の動画を横断的に紹介する「Rakuten PLAY」がスタート。(2024/6/21)

ファミマ、店内サイネージで「品質・衛生管理」動画を配信 約1万店で1日5〜8回
温度管理・鮮度管理を実施する10分前に配信する。(2024/6/20)

復活していないのに「ニコニコ復活」トレンドに ユーザーの叫び
ドワンゴが運営する動画配信サービス「ニコニコ」はサイバー攻撃で利用できない状態が続いているが、Xのトレンドに「ニコニコ復活」の文字が現れた。(2024/6/11)

PlayStation 5で「dアニメストア」視聴可能に dポイント贈呈キャンペーンを実施
NTTドコモのアニメ動画配信サービス「dアニメストア」が、PlayStation 5からも利用できるようになった。このことを記念して、プレイステーション4かPlayStation 5でアニメを視聴したユーザーに抽選で「dポイント」をプレゼントするキャンペーンが実施される。(2024/5/24)

ちょっと昔のInnovative Tech:
YouTuber or VTuber どちらで配信する方が支持される? 明治大などの研究者らが比較調査
明治大学やソフトバンク、NTTドコモ、ドワンゴに所属する研究者らは、動画配信における顔出し、2DCGアバター、3DCGアバターの3種類の配信スタイルが視聴者にとってどれほど影響があるのかを比較調査した研究報告を発表した。(2024/5/17)

ニコニコ、Visaでの有料会員支払いを一時停止へ Mastercard、American Expressに続き
ドワンゴは、同社の動画サービス「ニコニコ」の有料会員「プレミアム会員」において、Visaでの料金支払いを5月10日から一時停止する。同社は2023年11月にMastercard、24年3月にAmerican Expressでの支払いを停止しており、10日以降利用できるのはJCBとDiners Clubのみとなる。(2024/5/9)

AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情
ChatGPTやmidjourneyなどで火がついた生成AIブームから1年。ネットの壁を構築する中国でも、壁を超えてでもこれらを利用しようとする動きや、西側に負けじと中国でも生成AIやサービスが続々と登場している。バイトダンスのショート動画サービスなどでは、AIによって生成された非実在の動画配信者が一部の男性層を虜にし、お金を貢がせている。(2024/4/30)

今日のリサーチ:
有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動画の視聴状況について紹介します。(2024/4/24)

Social Media Today:
イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべきかどうかをXユーザーたちに問いかけた。マスク氏によるVine復活の匂わせはこれが初めてではない。(2024/4/19)

製造業IoT:
ウェアラブルカメラと自己位置推定技術で位置情報の一元管理化に成功
ザクティとソフトバンクは、ウェアラブルカメラとクラウドVisual SLAM技術を活用した実証実験で、位置情報の一元管理化に成功した。ブレない高画質映像の配信と安定した測位が可能になる。(2024/4/9)

今日のリサーチ:
最も利用率の高いショート動画サービスはTikTokではない?
ADKマーケティング・ソリューションズは、ショート動画に関する調査結果を発表しました。(2024/3/29)

遠隔監視:
遠隔地からCFT柱のコンクリート充填作業を管理、鹿島が工事映像配信システム開発
鹿島建設はCFT柱の施工作業を遠隔管理する工事映像配信システム「moni-as」を開発し、複数の現場に導入した。技術者や施工担当者の業務負担を軽減できることを確認した。(2024/3/18)

定額動画配信サービス、2人に1人が利用中 人気のあるサービスは?
定額制動画配信サービスを利用している人は50.8%──ナイルの運営する情報サイト「Appliv TOPICS」がこんな調査結果を発表した。利用経験のあるサービスでは「Amazonプライム・ビデオ」が最多となった。(2024/3/14)

さよならウォッチパーティ Amazonプライムビデオの同時視聴機能が3月いっぱいで終了
映像配信サービス「Amazonプライムビデオ」の同時視聴機能「ウォッチパーティ」が3月31日に終了する。(2024/3/6)

楽天の「Rチャンネル」で手塚治虫アニメを無料配信 鉄腕アトムやブラック・ジャックなど
楽天グループの運営するリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」は、専門チャンネル「手塚プロダクションTV」を配信開始。「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」「ジャングル大帝」などを無料配信する。(2024/2/28)

今日のリサーチ:
サブスク動画配信サービスの市場規模が5000億円超え 最もシェアを伸ばしたサービスは?――GEM Partners調査
定額制動画配信サービスの市場規模は2020年以降、堅調に拡大しています。ただし、成長率は鈍化傾向にあるようです。【更新】(2024/2/23)

よく利用する映像配信サービス 「TVer」「Netflix」を超える1位は
直近1年間に「映像配信サービスを利用した」という人は5割強に上ったことが、マイボイスコム(東京都千代田区)による調査で明らかとなった。最も利用されている映像配信サービスとは。(2024/2/19)

LINEマンガ『喧嘩独学』がテレビアニメ化! 4月から「+Ultra」枠で放送開始
最弱高校生がけんか動画配信者として成り上がる。(2024/2/10)

スマホ料金プランの選び方:
月1GB以下でお得に使えるキャリア/格安SIMは? オススメの4サービス
動画サービスの普及などによりスマホのデータ通信量は年々増加していますが、データ通信はほとんどしないという人も多いでしょう。今回はデータ容量が月1GB以下のオススメキャリア/プランを解説します。ほとんどデータ通信をしない人のメイン回線としてだけでなく、サブ回線として活用する方法もあります。(2024/2/8)

irumoとNetflixの利用で500ポイント進呈 ドコモが2月1日〜3月31日にキャンペーン開催
NTTドコモは携帯電話向けの料金プラン「irumo」と、動画配信サービスの「Netflix」に関するキャンペーンを実施している。期間は2月1日〜3月31日。条件を満たすと、500円相当のdポイントが進呈される。(2024/2/5)

DAZNの無料プラン「フリーミアム」開始 アジアカップも一部配信
スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」は1月24日、無料プラン「DAZN Freemium(フリーミアム)」の内容を発表した。日本を含む全マーケットで23日に提供を始めた。(2024/1/24)

「DAZN for docomo」価格改定へ 既存ユーザーもついに値上げ 月額1925円→3000円に
NTTドコモは、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を改定すると発表した。3月1日から改定し、月額料金を3000〜4200円まで引き上げる。(2024/1/23)

Marketing Dive:
Amazonが広告付き動画配信の本格化に向けてDisneyから大物を召喚、これからアマプラに何が起きる?
ジェレミー・ヘルファンド氏がDisneyからAmazonへ移籍した。同氏はDisneyでHuluやDisney+などのストリーミング広告の構築に携わった経歴を持つ。(2024/1/19)

3000人に聞いた:
Z世代に人気の動画配信サービス「Netflix」「Amazon Prime Video」を抑えた1位は?
若年層の動画・音楽配信サービスの利用者数が増加傾向にある中、Z世代に人気の音楽サブスクとは。ペンマーク(東京都目黒区)が調査を実施した。(2024/1/16)

Amazon初売りセール:
人気のディスプレイも対象に!? アイ・オー・データ機器が2024年初のAmazonセールに多数出品
2024年のAmazon初売りセールに、アイ・オー・データ機器が出品している。リモートワークや動画配信に便利なビデオキャプチャやストレージ類などに加え、ブラックフライデーセールで売り切れてしまったモデルも出品中だ。(2024/1/3)

ポルトガル語、ネパール語など多言語で避難呼びかけ 兵庫の放送局の津波ニュース対応に称賛「素晴らしい」
SNSでも映像を配信。(2024/1/1)

今日のリサーチ:
SVOD(定額制動画配信)の利用実態 アカウント共有は動画配信サービス利用者の半数以上
調査定額制動画配信サービス(SVOD)事業者が利用者拡大のために打ち出している「アカウント共有の取り締まり」や「広告付きプラン」は、どの程度のユーザーに受け入れられるのでしょうか。GEM Partnersの調査結果を紹介します。(2023/12/21)

人気の「炊飯器レシピ」、故障やケガの原因にも タイガー魔法瓶が注意喚起
タイガー魔法瓶は15日、動画配信サイトやレシピサイトを中心に人気を集めている「炊飯器レシピ」について、誤った炊飯器の使い方によって故障したり、使用者がケガをしたりする危険性があると注意喚起した。(2023/12/15)

「任天堂のデータ分析基盤」講演など配信 Google Cloud Next Tokyo‘23のアーカイブ公開
グーグル・クラウド・ジャパンが「Google Cloud Next Tokyo‘23」のアーカイブ映像の配信を始めた。基調講演はすでに視聴可能だったが、出展企業によるセッションの映像が新たに見られるようになった。(2023/12/14)

今日のリサーチ:
オンラインのスポーツ観戦において動画配信サービスに期待すること 最多は「無料視聴」――ABEMA Ads調査
サイバーエージェント「ABEMA」が、スポーツ観戦の最新動向とスポンサー企業への印象を調査しました。(2023/12/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。