ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「詐欺」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「詐欺」に関する情報が集まったページです。

Google、Android向けの詐欺とストーカー対策の新リアルタイム機能を追加
Googleは、Android向けの2つのリアルタイム保護機能を発表した。インストール済みのマルウェアが不審な動きをすると検出して警告する機能と、「電話」アプリで詐欺の疑いのある通話をAIが検出して警告する機能だ。(2024/11/14)

これが闇バイト募集の手口──犯罪コミュニティーの“誘い方”、NTTコムが実際の文面付きで注意喚起
犯罪者のコミュニティーは、どんな誘い方で特殊詐欺や“闇バイト”のメンバーを集めているのか──NTTコミュニケーションズが自社の技術ブログで公開した、こんな記事がはてなブックマークなどで注目を浴びている。(2024/11/11)

怪しいメールを開いてしまう心理を読み解く
“私は大丈夫”を悪用 詐欺メールにだまされないためのFBI流フィッシング対策
フィッシング攻撃はその巧妙さを増しており、簡単には見抜くことが難しくなっている。FBIの専門家が指摘する、人の「信頼」を悪用するフィッシング攻撃の危険性と、理解しておくべき人の心理的な特性とは。(2024/11/11)

「ウエルシアドットコム」から約4万人分の個人情報漏えいのおそれ 従業員がサポート詐欺に
ウエルシア薬局は8日、外部からの不正アクセスにより個人情報が漏えいしたおそれがあると発表した。公式通販サイト「ウエルシアドットコム」に携わる従業員がサポート詐欺に遭った。(2024/11/10)

幼少期は「白猫」→数年後…… まさかまさかの“現在”に「こんなに変わるのか!」「これが白猫詐欺というものなんですね」
同じニャンコとは思えない!(2024/11/7)

「怪しげな営業電話も激減したのでありがたい」 自治体が“詐欺電話防止装置”を貸与していることがあるらしい
確かに詐欺師が嫌がりそう。(2024/11/3)

末尾「0110」──警察をかたる国際電話詐欺の着信が急増、3カ月で35倍に トビラシステムズ調査
トビラシステムズは30日、詐欺電話や詐欺SMSに関する独自調査リポートの9月分を公開した。末尾「0110」の番号を使用した警察をかたる国際電話の着信が急増しているという。(2024/10/30)

「DMARC」でフィッシング対策【前編】
メール詐欺対策の基礎知識「DMARC」の“3つの機能”とは?
メールを媒介するフィッシング攻撃は依然として盛んだ。フィッシング攻撃に立ち向かうための仕組みとして「DMARC」がある。どのような機能があるのか。(2024/10/29)

Google、「メッセージ」アプリに詐欺検出機能などのセキュリティ強化
Googleは「Googleメッセージ」の5つのセキュリティ保護機能追加を発表した。危険な可能性のあるリンクの警告や、ヌード画像のぼかし表示など。年内から来年にかけて追加されていく見込みだ。(2024/10/23)

「刑務所でファンと交流するな」怒りの声→服役前の俳優が「面会に来て」と呼びかけ物議 “7枚の手紙”つづる
特殊詐欺事件に加担した疑いで逮捕された俳優。(2024/10/23)

ふぉーんなハナシ:
iOS 18の「ライブ留守番電話」で詐欺電話が録音されていたハナシ
iOS 18では、「ライブ留守番電話」が日本語でも利用できるようになった。早速ライブ留守番電話を活用したメッセージを見る機会があった。しかしその内容はドキッとするものだった。(2024/10/22)

夕日バックにマッチョ警官がラップ、職質に本部長が同行 警察YouTube盛況
全国の警察でYouTubeを活用する動きが進んでいる。歌やラップ、ドラマ仕立てなど趣向を凝らした内容で、交通事故や特殊詐欺などの犯罪に遭わないよう啓発。SNSで話題になり再生回数が30万回を超えるものもある。防犯に加えて堅苦しいと思われがちな警察のイメージを払拭し、採用にも役立てたい考えだ。(2024/10/15)

半径300メートルのIT:
ドコモSIM回収騒動の裏で詐欺師が暗躍? 考えられる悪意あるシナリオ
NTTドコモが提供するSIMカードの一部で通信不良が発生することが判明し、回収騒動となっています。ドコモユーザーは今利用しているSIMが該当するかどうかをまず確認しましょう。今回はこの騒動に乗じて詐欺師たちがどんな攻撃を仕掛ける可能性があるかを考えます。(2024/10/15)

巧妙マニュアル、複数の類似グループ……全貌浮かびつつあるSNS投資詐欺グループ
大阪府警が7月、2つの投資詐欺グループの拠点を一斉摘発し、100人以上を逮捕した大規模詐欺事件で、組織の全貌が明らかになりつつある。(2024/10/11)

“詐欺メイクの神”が新作プチプラコスメでフルメイクしたら…… 別人級の仕上がりに「めっちゃ美人」「すごく参考になる」
どういう崩れ方をしたかも教えてくれるのが嬉しい。(2024/10/11)

ダイハツのサイト保守業務で架空発注繰り返し1億6000万円詐取 トヨタ子会社元社員ら逮捕
ダイハツ工業のWebサイトの保守管理業務を巡り、架空発注を繰り返して取引先から約1億6000万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は10月9日、詐欺の疑いで、トヨタ自動車グループの広告会社「トヨタ・コニック・プロ」の元社員を逮捕した。(2024/10/9)

「スカーレット・ヨハンソン」検索すると詐欺にあうリスク……悪用されるセレブの名前、生成AIによる新たな問題も
マカフィーが発表した、米国で詐欺に悪用されやすい有名人を調査した「2024年オンラインで検索すると危険なセレブTOP10」の1位は、俳優のスカーレット・ヨハンソン氏だった。(2024/10/9)

「泣くほど笑った最高」 広島県警が踊る“詐欺のうた”がサイケデリック&カオスで視聴者爆笑と困惑 「忘れたくても忘れられない」
歌っているのが幼児なのもポイント高い。(2024/10/8)

園児が歌い、警官が踊る「詐欺のうた」がすごい 「心を惑わすアイラブユー♪」
「シュールすぎる」。広島県警が10月7日にXで公開した、SNS型詐欺防止動画が評判だ。(2024/10/8)

生成AIをサイバー攻撃に悪用 ラップで規制避け危険情報入手 自律化も「時間の問題」
文章や画像などを自動作成する生成AIは各分野で活用が進む一方、サイバー攻撃に悪用されていることは知られていない。用途はコンピュータウイルスや詐欺メール、偽動画の作成など多岐にわたり、国内でも摘発事例が発生した。AIで攻撃側の効率化が進めば、被害の頻度や範囲は一気に増加・拡大する恐れがある。(2024/10/7)

「お客様の携帯電話は、2時間以内に利用停止処分となります」――総務省を装う詐欺電話を公開 埼玉県警
「お客様の携帯電話は、2時間以内に利用停止処分となります」――埼玉県警は、総務省の内部局である総合通信基盤局を装う詐欺電話の音声データを公開した。(2024/10/3)

Tech TIPS:
サポート詐欺の偽警告画面を消す方法(Windows OS&Google Chrome編)
Webサイトを閲覧していたら突然、ウイルス感染の警告が画面一杯に表示されてWindows OSのデスクトップが操作不能になった…… もしこれがWebを悪用した偽の警告なら、Webブラウザを閉じると解消されるかもしれない。Windows OSとGoogle Chromeを前提として、その方法を幾つか紹介する。(2024/10/2)

「すぐ詐欺にあう」メンバーもいる“岩手の地下アイドル”の人気投票が話題沸騰中 「物理的な地下やん」「面白すぎる」
これは正真正銘の地下アイドル。(2024/9/22)

サポート詐欺の対処法が効かない──画面全体に偽メッセージが表示され操作不能になる手口 IPAが注意喚起
PCを使用中、画面全体に米Microsoftをかたる偽メッセージが表示され、キーボードやマウスの操作を受け付けなくなる上、再起動しても改善しない事象に関する相談が相次いでいるとして、IPAが注意を呼び掛けた。(2024/9/17)

セキュリティニュースアラート:
MastercardがRecorded Futureを買収 詐欺防止に向けてセキュリティを強化
MastercardはRecorded Futureを買収し、決済エコシステムのセキュリティを強化すると発表した。Recorded Futureは45カ国の政府機関や多くの大企業にAIを活用した脅威予測サービスを提供している。(2024/9/17)

マッチングアプリ、本人確認にマイナカード活用を──デジ庁が事業者に働きかけ ロマンス詐欺対策で
河野太郎デジタル大臣が、恋愛マッチングアプリ事業者に対し、本人確認にマイナンバーカードを用いることで、ロマンス詐欺を抑止するよう働きかける方針を明らかにした。(2024/9/13)

モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
新型スマホ「買う買う詐欺」は、終わりを告げる……のか?
そろそろ「決着」をつけたいです。(2024/9/13)

「まさか自分が」要潤、特殊詐欺被害を報告 「かなり巧妙な手口」だと注意呼び掛け
あれは知らないとビビる。(2024/9/12)

「ニコニコ会費、セブン銀行ATMで返金」メールは詐欺ではない 「これ本物?」と問い合わせ多数
「ニコニコ」停止期間中の有料会費を「セブン銀行ATMで返金する」というメールについて、本物か心配する問い合わせが届いているとし、「本物です」と栗田代表がコメント。(2024/9/11)

TechTargetジャパンエンジニア読本集
“フルリモート求人詐欺“の怖過ぎる手口
オフィスに一切出社せずに働きたい――。こうした「フルリモートワーク」の需要に乗じた“求人詐欺”が横行している。どのような手口なのか。被害を防ぐための対策とは。(2024/9/11)

「いいね押すだけで稼げる」副業詐欺に注意 少額受け取った後、数十万円だまし取られる例も
「いいねを押すだけ」「フォローするだけ」「スタンプを送るだけ」「スクリーンショットを撮るだけ」など、簡単な作業で報酬を稼げるとうたいながら、実際はお金をだまし取る詐欺の相談が年々増えている。(2024/9/5)

因縁つけて撮影した免許証でクレカ不正作成 詐欺などの疑いで男女3人逮捕 被害4000万円
車でトラックを追跡し、因縁をつけて運転手の免許証を撮影した上で、画像を基に不正作成したクレジットカードで商品を購入したなどとして、警視庁犯罪収益対策課は詐欺と窃盗の疑いで3人を逮捕した。犯収課は9人分計34枚のカードを押収。2022年12月〜24年5月に計約4000万円分が不正使用されたという。(2024/9/4)

App Town ユーティリティ:
iPhone向けAI通話アプリ「Switch」に電話詐欺アラート実装 通話中の詐欺ワードを自動検出
アトラスコネクトが、iPhone向けAI通話アプリ「Switch」に電話詐欺アラート機能を追加した。通話中の詐欺に関連するキーワードを自動検出し、即時アラートを発信してユーザーに危険を知らせるという。(2024/8/28)

テレグラムCEOの仏逮捕 ネット犯罪共謀容疑にIT業界反発 X保有のマスク氏も
通信アプリ「Telegram」のパベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)が8月24日、フランスの空港で身柄拘束された。仏検察は児童ポルノや麻薬取引、詐欺への共謀容疑だと発表。Telegram側はネット規制の行き過ぎだと反発し、米実業家イーロン・マスク氏らが同調している。(2024/8/28)

“架空の映画祭”Webサイトは4つに、うち1つが「声明」 詐欺目的か
架空の映画祭を名乗るWebサイトが相次いで見つかった問題で、そのうちの1つ「広島短編映画祭」をかたるWebサイトが26日までに声明を掲載していたことが分かった。(2024/8/26)

詐欺被害者狙う”第2の犯罪” 「着手金ビジネス」サイト乱立 問われる弁護士業界
現役弁護士の名義を借り、詐欺被害を回復できるなどとうたって業務を請け負っていたとして、弁護士を含むグループが警視庁に摘発された。インターネット上には同様の手法で詐欺被害者から着手金を徴収する詐欺まがいのビジネスをうたうサイトが乱立する。弁護士会は警戒を強めているが、犯罪に加担しても、弁護士資格を無期限に奪する制度はなく、業界の自浄能力が問われている。(2024/8/20)

セキュリティニュースアラート:
Google翻訳やGoogleカレンダーなどに偽装した新たなマルバタイジング攻撃に注意
MalwarebytesはGoogle 翻訳やGoogle カレンダーなどのGoogleの正規サービスを装ったマルバタイジング攻撃を確認した。偽のGoogleページに誘導されて警告メッセージ経由でテクニカルサポート詐欺に巻き込まれるという。(2024/8/20)

「打ち子」らの勤務は平日正午〜午後9時、給料は手渡し SNS投資詐欺事件、40人を再逮捕
つの詐欺グループの拠点が一斉摘発されたSNS型投資詐欺事件で、大阪府警は8月14日、詐欺や詐欺未遂の疑いで、1つのグループの主犯格とみられる会社役員、山田吉彦容疑者(43)ら男女40人を再逮捕した。(2024/8/15)

後を絶たないフィッシング詐欺 消費生活センター「すぐ相談を」
「りそな銀行」「イオンカード」「JR西日本」「ゆうちょ銀行」「三井住友カード」──実在する組織を騙(かた)って、偽サイトに誘導し、金融情報や個人情報を詐取するフィッシング(Phishing)の被害が後を絶たない。(2024/8/9)

この頃、セキュリティ界隈で:
横行するドメイン乗っ取り、100万件超が標的に 「いいカモ」にならないための対策は?
DNS管理の不備を突いて有名企業などのドメインを乗っ取り、詐欺や迷惑メールなどに悪用する攻撃が横行している。攻撃はほとんど気付かれることなく簡単に実行可能で、100万を超すドメインが悪用可能な状態にあるという。(2024/8/8)

「不覚にも泣いた」 もしも30年連れ添った妻が“結婚詐欺師”だったら…… “とんでもない設定”のアニメが110万再生 「ええ話や」「映画化してほしい」
まさかの展開。(2024/8/7)

セキュリティニュースアラート:
深刻化するディープフェイクに対処 Trend Microが新たな検出機能を提供
Trend Microは「Trend Vision One」プラットフォームに新たなディープフェイク検出機能を提供すると発表した。AIを活用してディープフェイクやAI詐欺を検出し、企業を保護する。(2024/8/6)

半径300メートルのIT:
劇的に進化する“偽広告詐欺” 引っ掛からないためにはどうすればいいか?
インターネット関連の詐欺手法は日々進化しています。特にサポート詐欺の相談件数は増加傾向にあるため注意が必要です。今回はそれらの中でも偽広告を表示してユーザーをだます手口について考えます。(2024/8/6)

サポート詐欺の実態まとめたレポート、IPAが公開 ニセ警告画面を閉じるショートカットが効かなくなっていく傾向に
情報処理推進機構が、独自の調査や寄せられた相談などを基に、サポート詐欺の手口や傾向、その変化をまとめたレポートを公開した。「情報セキュリティ関連の業務に従事している方へ、手口や被害状況の実態を共有することで、被害低減や対策推進に資することが目的」という。(2024/8/1)

国民生活センターの名前を悪用する「〇〇ペイ返金詐欺」も──国民生活センターが注意喚起
国民生活センターは31日、商品代金を返金するといったメッセージを送り、コード決済サービスを悪用して金銭をだまし取る詐欺の相談が増えているとして注意喚起した。(2024/7/31)

「どういうことだお前!!」 コメダでミニかき氷を頼んだら…… “想定外のビジュアル”に「逆詐欺にも程がある」「またパワーアップしてる気がする」
通常営業。(2024/7/31)

「顔認証が反応しません」 メイクの達人が仕上げた“詐欺メイク”が衝撃すぎる! 激しい変身ぶりに「声出た」「天才だわ」
最後の「変顔」も好評。(2024/8/1)

開発者のための「在宅ワーク詐欺対策ガイド」【後編】
突然のオファーに要注意 エンジニアを狙う「在宅ワーク詐欺」への対処法
テレワーク人気が続く中で、転職希望者を狙う詐欺が増加している。良い条件のオファーを受け取ったとしても、返事をする前に、信頼できる話なのかどうかを確認しよう。(2024/7/29)

「儲かる投資・副業に興味のある方必見です!」 一見怪しい新聞広告→“まさかの正体”に「誘導がうまい」
QRコードを読むと注意喚起動画へ。この手の詐欺に遭いやすい人ほど見にくるわけです。(2024/7/28)

「映え写真」で巧妙に勧誘、ぜいたく暮らしで利益アピール SNS型投資詐欺グループ
交流サイト(SNS)を通じ投資名目で現金をだまし取る詐欺グループが大阪府警に一斉摘発された事件で、逮捕者は19〜45歳の計90人と異例の規模となった。摘発されたグループは2つあり、大阪市内の4つのビルを拠点に、SNSで詐欺のメッセージを送る「打ち子」らが活動していたとみられる。(2024/7/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。