ITmedia INDEX
Home:News|Enterprise|AnchorDesk|Mobile|PCUPdate|LifeStyle|Shopping|Jobs|Games
SBG: ニュース | ムービー | 壁紙 | オモチャ | 漫画 | PCゲーム | ビジュアル | Link
ITmedia INDEX
ダイナソア〜リザレクション〜 INDEX
  INDEX
SOFTBANK GAMES
SOFTBANK GAMES
 
ニュース
 
プレイステーション2
 
ゲームキューブ
 
XBOX
 
ドリームキャスト
 
イラスト
 
PC GAME
 
PC GAME SPCIAL
0 0
インプレッション
0
0
■仲間とともに
0
0
0
 巨大な門をくぐると,さらに奥のほうに城の入り口が,長老の言っていたこの城の中にあるものとは? 気を引き締め,城の入り口を力強く押した!

 ……が,急に身体が重くなったと感じた瞬間! その扉に貼られていた符が輝き,アッシュを弾き飛ばしてしまったのだ。

「う〜む,これでは城の中に入れんぞ」

 呆然としている前に,謎の男が立っていた。彼の名前はオルリック。旅の修道僧で,彼も城に入れず困っているらしい。オルリックの提案で彼と行動をともにすることに。オルリックによれば,扉に貼られていたお札は呪いに似たものを感じるという。

 しかし,このままここにいてもいつまでも城に入れそうもない。2人で森へと情報を求め旅立つ。

写真をクリック 00 写真をクリック
■彼がオルリックだ。回復や毒の解除などの「技術」を身に付けている。 ■攻撃魔法などを駆使するエリス。彼女もまた運命に導かれて,とも旅をする。

 レベルアップとお金を集めるため,森で前述の山猫やキノコの化け物を倒していると,再び目の前にあの白い蝶が!

 蝶を追って東に向かうと,今度は何かを探しているような美しい女性と出会う。彼女はエリス。精霊を軌跡を求めて旅をしているようだ。夢かうつつか……。彼女も蝶に導かれてここに来たのだという。

「導き……そうかもしれません。よろしければ私もご一緒させてください」

 そして彼女もアッシュたちの仲間となっていく。

PHOT 3人パーティとなり,戦闘も大分楽になってきた。オルリックは体力回復をしてくれるので戦闘が長期になったときに頼りになるし,エリスは混乱の魔法などを駆使してくれる。森を進んでいると各キャラのレベルが上がっていくが,2人の相棒はこうした「技術」の新しいものを覚えていってくれる。

 今後ますます力になってくれそうだ。例え,信じられないような過酷な運命が,彼らを待ち受けているとしても……。

 今度は3人で森を進んでいると,再び蝶が……。蝶の跡を行くと謎のモンスター一族と出会い,そこの長(おさ)・グリムに城のことを聴くと「大地母神・ニーラをまつった神殿へ行け」と情報をもらう。恐ろしい顔をした長(おさ)だったけど,情報をありがとう。

 神殿って,森を徘徊したときに見つけたあの瓦礫だらけのアレかぁ……。内部もいわゆるダンジョンとなっているので,周辺が見渡せるマップが表示されるランプや魔法を利用するといいかも。

 ただし両方ともに使える制限があるので,ここは手書きでマップ創りを経験してほしい。

 さて,その神殿(の廃墟)を進んでいくと,ある場所で何故か不思議な力が働き,先に進めない。何でも「祭僧の許しの印なきものは立ち入るべからず」とのこと。そう言われてもなあ……。ひとまずそこを離れ,許しの印になるもんでも落っこちていないか,神殿を散策する。

写真をクリック 00 写真をクリック
■バーサーカーにオルリックの「技術」が炸裂。見事倒した。お!? 何か持っているぞ! ■何とか封印を解くと,地下への階段が現れた。城に入るにはこの神殿の謎を解かなくては!

 すると,独り言をつぶやいているやつれた男が近寄ってきた。

「?」

 一瞬,不審な男に驚いていると,彼は「バーサーカー」となって襲い掛かってきた。エリスの魔法や,一度街に帰って入手しておいた薬草などの道具を活用して,見事,こいつを撃破。そいつが落としたキーリングが,探していた許しの印だったのだ。

 見事,進めなかった場所をすぎると,その先は地下の階段が口を開けて待っていた……。

0
BACK P.2 [ INDEX 3 ]
 
ダイナソア〜リザレクション〜 INDEX
Falcom
PC GAME INDEX
SOFTBANK GAMES INDEX
0
0
0 0
BR
SOFTBANK GAMES INDEX
2002 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
記事、画像等一切の無断転載を禁じます。
Copyright (c) 2002 by Softbank PublishingInc. All rights reserved.