ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

スクウェア・エニックス、「FF XI アトルガンの秘宝」の最新情報を公開(1/2 ページ)

スクウェア・エニックスは、「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」に続く拡張データ第3弾「アトルガンの秘宝」に関する最新データを公開した。マウラからアトルガンへの旅立ち、そしてエジワ蘿洞……。冒険は永遠に続く。

advertisement

 「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」については、すでに新ジョブ「青魔道士」、「コルセア」や新モンスターに関する情報と画像が、ファイナルファンタジーXI公式サイトの特設ページで公開されているが、2005年9月の情報公開時点では写真のみであったエリアが「エジワ蘿洞」であることなども、今回改めて明らかとなった。2005年の東京ゲームショウで告知なしに突然行われたアトルガンの秘宝の発表では、新ジョブ、新エリアさらに新たなストーリー展開がある、という非常に曖昧な話に過ぎなかったが、4月20日という近々の発売に向けて、ようやくそのベールを少しずつ脱ぎ始めたようである。


マウラからアトルガンへ、旅立ち

画像画像

 静かな港町だったマウラが、時ならぬ騒動に揺れている。発端はウィンダスのはるか東、アトルガン皇国より訪れた「傭兵キャラバン」なる奇妙な一団。彼らは聖皇の特許企業であることを喧伝しつつ、ウィンダスを手始めに、バストゥークやサンドリアにまで足を延ばして傭兵をかき集め、マウラから皇国の首都アルザビへ機船で送り届けようと画策しているのだ。保守的な大方の人々は、その強引なやり口に顔をしかめているが、刺激に飢えていたミスラ傭兵の中には賛同する者も多く、抗し切れなくなったマウラ総督府も入港許可に傾きつつあるようだ。

 果たして、傭兵を募る聖皇の真の目的とは?

 そして、アトルガンではいったい何が起きようとしているのか? 今、新たなる壮大な冒険の舞台が、そのベールを脱ごうとしている……。

獣人「キキルン(Qiqirn)」と「ナシュモ(Nashmau)」の街

画像画像画像

 アトルガン皇国西部の都市を中心に、人間と共生している小柄な獣人。性格は概して温厚で快活。喉の構造の違いによるものか共通語はたどたどしいが、存外目端が利き、信義を守るため、ギルドやショップで小間使いとして雇われていることも珍しくない。中には、鋭い嗅覚を活かして調香師として成功し、大富豪となった者もいるようだ。彼らの伝承によれば、先祖は北方で遊牧生活を営んでいたらしく、その名残だろうか、住まいを兼ねた羊車や革の衣服、金目のものを全身に着けて常に持ち歩く等、都市生活になじんだ今でも独自の文化や風習が見られる。

画像

 皇都を出港し、荒波の暗碧海を島伝いに北上すると、たどり着くアズーフ島。その濃霧に覆われた島にある唯一の町がナシュモである。かつては皇国海軍の補給基地として利用されていたが、疫病が流行した際に町ごと放棄されてしまい、今では人間に代わって住み着いた獣人キキルンが、港の一部を運営。アラパゴ諸島を訪れる漁師や流れ者相手に、細々と商いを営んでいる。町の東には「瘴霧の沼」と呼ばれる、底なしの泥濘地帯が広がる。

うっそうと茂る「エジワ蘿洞(Aydeewa Subterrane)」の背景が見えてくる

画像画像

 ワジャーム樹林の地下に広がる長大な洞窟。つる草を始め、羊歯や粘菌、緑藻など地下世界に適応した植物が洞内を覆い、地表とはまったく異なる独特の鮮やかな景観を作り上げている。またここは、ほとんどが海に没したとされる古代オルドゥーム文明の町があった場所として知られ、いたる所に石柱や祭壇等の遺址が残っている。しかし獣人が勢力を増し、皇国軍による保全が廃止された昨今は、キキルンやマムージャなどによる盗掘が後を絶たないようだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る