ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

セルフィで気軽に楽しむ釣りゲーム「セルフィッシング」が登場(2/2 ページ)

ジークレストが運営するゲームポータル「アットゲームズ」に、アバター「セルフィ」でプレイできる釣りゲーム「セルフィッシング」が実装された。このゲームを事前にプレイすることができたので、そのリポートをお届けしよう。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

ながらプレイが可能にするコミュニケーション

 セルフィッシングの遊び方を一通り解説していただいた後、ジークレスト ポータル事業部部長 末光晴人氏、コンテンツ開発グループ アシスタントディレクター 内山勉氏の2人に話をうかがってみた。

画像
ジークレスト ポータル事業部部長 末光晴人氏(左)、コンテンツ開発グループ アシスタントディレクター 内山勉氏(右)

――セルフィと言えば、アバターアイテムで着せかえを楽しんだり、日記コンテンツを通じて友達を増やすなどコミュニティ要素が中心場所に、なぜ今回、“釣り”というミニゲーム要素を導入したのか? そこからお聞きしたいのですが。

末光晴人氏(以下、敬称略) 釣り要素を入れるというアイディアそのものは、2年前からありました。「企画合宿」と呼ばれるものが弊社にはありまして、その時に私自身がぜひ釣りシステムをと提案したんです。

 セルフィでできることはほかにもあるのに、じゃあなぜ釣りにこだわったのかと言いますと、わたしが初めて体験したオンラインゲームはエレクトロニック・アーツの「ウルティマオンライン」(UO)でして、その釣りスキルが大好きだった、というのが出発点になっています。

――船からシーサーペントを釣り上げてSOSボトルを取り出したり、宝箱を引き上げていたわけですね。

末光 その通りです(笑)。オンラインゲームに接続したけれど何となく手持ち無沙汰という時に、釣りって一人でもできてしまうし、そこに偶然同じ釣り人がいたら自然に話しかけられたり、実にいいシステムだと個人的に思っているんです。

 その企画合宿で草案を立ててから約1年のブランクを経て、改めてアットゲームズのセルフィというキャラクターが動き回れる空間を生かしたコンテンツを導入したいという話が持ち上がった時、「釣りならそれが可能です」とばかりに再び釣りシステム案を掘り起こしてみました。

内山勉氏(以下、敬称略) セルフィは最初本当に着せ替えとチャットしかやれることがありませんでした。その後徐々に、占いやクイズといったコンテンツも増えましたが、ユーザーから「もっとやり込み要素のあるものが欲しい」という要望が出始めて、さらに末光氏の釣りシステムへの熱意もあり、今回の実装となったわけです。

末光 もう一つ、アットゲームズのセルフィエリアと呼ばれる部分を使い、シームレスにゲームへ繋げたかったのも理由です。何か別のアプリを起動するクライアント型のゲームよりは、川や海といったエリアを拡張するだけで、そのままゲームに移行できるようにしたかったんです。

――Flashベースはそのままに、釣りという機能を実装するまで1年以上の時間がかかってしまった理由を教えていただけますか。何か技術的な問題でハードルがあったとは思いにくいです。

画像

末光 これはもう単純に、こちらのリソース不足によるものです。アットゲームズ以外に個別のタイトルもありますから、総合的に優先順位をつけていくと、どうしても後回しになりがちでした。今ようやく、自分のやりたかったことに順番が回ってきたという感じですね。

――もうちょっと釣りシステムの細かい部分についてうかがえますか。実装の時点で魚は全何種類いるんでしょう。

内山 2月5日の実装時に、まず50種類。その後さらに50種類を追加実装する予定です。

――全種類の魚をコンプリートするのは大変なんですか?

内山 コンプリートには相当時間がかかると思います。でもやり込み要素がありますので、気がついいたらレベルが上がっていて、クジラも釣れるようになります。

――数は少ないとはいえ、オンライン釣りゲーム。それもポータルコンテンツの1つではなく、単体の釣りゲームというのも存在してますよね。事前にプレイして参考にはされました?

内山 もちろん他社さんの釣りゲームは一通りプレイしてみましたよ。その上でアットゲームズならこうできるんじゃないか? などと構想を練り上げました。

 特に意識したのは魚がまさにかかった瞬間も、ミニゲームで魚を捕らえようと引いている様子も、自分だけではなく他のユーザーからも見えるという部分です。中にはアバターが釣竿を構えたまま微動だにせず、釣れてるのかどうか分かるのは自分だけ。ひたすらチャットログが流れるようなゲームもありますけれど、今何をしているのかが誰からも見える、ということはコミュニケーションにつながりますから。

――中にはオート機能で寝てる間にひたすら魚を釣らせて、数で経験値を稼ぐという釣りゲームもありますが、セルフィにオート機能は搭載されないんでしょうか。

末光 コミュニケーション促進にポイントを置いているので、オート機能の実装はマイナス面しかないでしょう。直接チャットでやりとりすることだけがコミュニケーションではなく、誰かが必死に大物を釣り上げている様子を眺める、というのもやはりコミュニケーションではないかと我々は考えています。

――以前からジークレストではアットゲームズに限らず、コミュニティとコミュニケーションというものに、非常に重点を置いているとうかがっています。しかし、アバターがいてチャット機能があるからといって、必ずしも健全なコミュニティが自然発生するとは限りません。

 例えば可愛いオウルベアで遊ぶ「バルビレッジ」の場合、「こんにちは」「乾杯」「ありがとう」などのエモーションをクリック1つで出せるボタンを備えることで、知らない人同士がバルビレッジ内ですれ違っても、気兼ねなく挨拶できる環境ができています。セルフィにも、何かさりげなくユーザー同士が仲良くなれる機能を持たさせているんでしょうか?

末光 一番大きいポイントは、やはりアバターによる可視化です。これにより他ユーザーの存在を意識する、というところは重要視しています。細かい部分では占いシステムがあります。これは1日1回おみくじを引くと、今日のラッキーパーソンという名目で、アットゲームズに現在接続中の誰かがランダムに表示されまるんですね。占い単体のコンテンツで終わらせるのではなく、うまくコミュニティという方向へユーザーを導けると考えています。

――気になるアイテム課金についてですが、レベル1でもてる初心者ロッドというのは、いくら釣っても耐久度が減らないタイプで、それ以上のものが欲しければ有料アイテムを購入と考えてよいですか?

画像

内山 いえ、初心者ロッドでも耐久度が0になればそれ以上は掴ません。ただ、簡単な釣竿やエサはゲーム内通貨15ぷちコイン程度で買えます。有料アイテムとしてはその他に、クーラーボックスの拡張などを考えています。

末光 アットゲームズで日記を書くと5ぷち、足跡を残すと一人に付き1ぷちもらえます。1日最大70ぷち貯められるので、さほど難しいことではありません。

――ところでこのゲームでは、釣った魚とゲーム内アイテムが交換できるようですが、具体的にどういうシステムで何がもらえるのか教えて下さい。

内山 特殊な釣竿、エサ、アバターアイテムなどを用意しておりまして、釣った魚でこれらと交換が可能です。ただしこのアイテムにはこの魚を10匹、中にはピッタリ○センチの魚を釣ってくる、などと細かい条件が決められています。これがまた、特定の魚をあと何匹釣るまで……と、やり込み要素を強くするでしょう。

――ゲームの枠を外れたお話になりますが、MMORPGが乱立し続けるこのオンラインゲームの業界で、ジークレストはどういう立ち位置にいるのか。これから目指したい方向性を聞かせていただけますか。

末光 これは我々の強みだと思っているのですが、海外からオンラインゲームを買い付けて運営するメーカーさんが多い中で、ジークレストは今回のセルフィッシングのように、自分たちで企画し開発まで持っていける会社です。そこは今後も生かしていくつもりです。また、自社開発のゲームだからこそ北米やアジア市場を今後は狙っていくつもりです。

 北米市場は大型アップデートをパッケージ販売するスタイルがメジャーですが、徐々にアイテム課金というやり方が浸透し始めています。また北米市場といっても、そこにはアジア系プレイヤーを当然含みますから、いわゆる日本らしい可愛いキャラゲーを受け入れる土壌も、そこにはあると見ています。

――それでは最後に、「セルフィッシング」と「セルフィ」のアピールをお願い致します。

内山 アットゲームズ、セルフィに新規実装されます「セルフィッシング」はとにかく簡単に遊べる楽しいゲームです。ほかのオンラインゲームをプレイする合間や、ちょっと時間が空いたときなどでも十分に楽しめます。皆さんぜひ遊んでみてください。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る