ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

資料も遊びも盛りだくさん「ナムコミュージアム」(Vol.4〜アンコール)ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(2/3 ページ)

前回に引き続き「ナムコミュージアム」。今回はVol.4からアンコールまでの3本を取り上げます。前回はゲーム中の画面写真が1枚もないという不思議な記事でしたが、今回もそんな感じ。それでも記事が成り立っちゃうくらい、ゲーム以外の部分もよくできているのです。

PC用表示 関連情報
advertisement

「アンコール」に展示室はなかったけれど

画像 シリーズ6本全部を、「ナムコミュージアムアンコール」限定版の箱に収めるとこんな感じ

 本来5本で終わるはずだった「ナムコミュージアム」シリーズだが、好評につきもう1本発売された。それが「ナムコミュージアムアンコール」。通常版のほか、大きな箱がついた限定版も出た。箱には前の5本とメモリーカードも収められるようになっている(アンコール以外のソフトはついていない)。

 それまでナムコミュージアムシリーズ5本のパッケージには、それぞれn、a、m、c、oと書かれていた。アンコールではどうなるんだろうと、発売前から話題になったが、アンコールのパッケージには、登録商標を表すマルRが書かれた。

 収録ソフトは、「キング&バルーン」「モトス」「スカイキッド」「ローリングサンダー」「ワンダーモモ」「ロンパーズ」「ドラゴンセイバー」の7本。

 ミュージアム館内は、かつて蒲田にあったナムコのゲームセンター「ミライヤ」をイメージしているが、今回は1部屋だけで、ラウンジや各ソフトの展示室はない。ただしインストラクションカードやポップなどは、各筐体を指し示すことで見られるようになっている。


画像 背景を4種類の中から選ぶことができる。その中には1980年代のゲームセンターをイメージしたものもある
画像 残念ながらわたしは行ったことがないが、ミライヤはかつて蒲田駅前のこのあたりにあったらしい
画像 蒲田といえば蒲田行進曲。松竹蒲田撮影所の跡地は現在、アロマスクエアと、大田区民ホール「アプリコ」などになっている

 以上シリーズ6本で、収録されたソフトは計38本。後に他機種で発売されたナムコミュージアムと比べても多い。フォゾンやグロブダー、モトスなど、玄人受けする作品も収録された。これが唯一の家庭用ゲーム機への移植という作品も多数。

 後に「タイトーメモリーズ」シリーズが出てくるまでは、これだけ渋いゲームが数多く復刻移植されたのも異例だった。

画像 「アンコール」では筐体に各資料が備えつけられている。筐体内部まで再現され、基板を見ることも可能
画像 プレイデータに基づく、やりこみのランクづけはVol.3からあったが、「アンコール」ではランク表示画面がこんなに凝っている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る