|
|
IMPRESSION
|
|
|
|
Xbox Liveでプレイ:接続
|
|
「マルチプレイ」の中の「Xbox Liveに接続する」を選び,接続に成功するとオンライン検索画面が表示される。この画面から既に作成されているセッションを検索して参加することができる。また自分がホストとなりセッションを作成することもここで行える。
セッションを作成した場合,セッションの詳細を細かく設定することが可能となる。この設定により,同じゲームタイプでも難易度が大きく変わってくる重要な部分だ。
敵が居る方向を教えてくれる「脅威インジケーター」を表示するかしないか,「敵味方識別方法」などといった項目をどう設定するかで,初心者でも楽しめるものから現実に近いシチュエーションまで作り出すことができるのだ。
■既に設定されているセッションをサーチすることも,自分でセッションを作成することもできる(左)。セッションを作成する際には,非常に多くの設定項目があるので,時間をかけて設定を決めていこう(中,右)。
|
|
IMPRESSION
|
|
|
|
Xbox Liveでプレイ:ゲームタイプ
|
|
選べる8種類のゲームタイプもかなりバラエティに富んでいる。
■ハンバーガーヒル
マップの中心にある4つの目印で囲まれたエリアに入ると,1秒ごとに1ポイントが加算される。このエリアに入り,一番ポイントを稼いだプレイヤー,あるいはチームが勝利となる。
個人戦ではドロドロの生き残り合戦となり,チーム戦ではチームワークによる攻めと防衛が重要となる。
■最後の生存者
その名の通り,生き残りを賭けたバトルロワイヤルだ。個人戦では単純に最後まで生き残った者が,チーム戦では生き残った者が所属するチームが勝利,という仕組みだ。
ルールもわかりやすく,オンラインプレイを始めた頃ならこのゲームタイプがお勧めだ。
■捜索
これはチーム対抗戦専用のゲームタイプだ。マップ上に配置された3人の捕虜を確保し,自分の陣地へと連れ帰るというもの。勝利条件は捕虜全員の確保,時間切れの場合はより多くの捕虜を確保したチームの勝ちとなる。
これは倒された場合にプレイヤーが何回か(あるいは無限に)復活する設定にしておかないとすぐに決着がついてしまうので注意しよう。最後に生き残った1人が捕虜全員を連れて帰って終わり,などという状況は少々つまらないので,セッションの設定はよく考えて行っておこう。
■包囲攻撃
これはクイックミッションにある「防衛戦」似たゲームタイプだ。1つのチームが防衛側となり,もう一方のチームが攻撃側になるという,チーム対抗戦専用だ。
攻撃側は特定エリアに5秒間とどまれたら勝利となり,防衛側は最後まで守り切れたら勝利だ。マップによって防衛側に有利だったり,その逆だったりといったことがあるので,普通は攻守を入れ替えて2セッション行うことが多い。
■ドミネーション
印で囲まれたエリアがマップ上に5つ配置され,このエリアに入るとそのプレイヤーの所属するチームのものとなり,その間はチームにポイントが加算される。同じエリアに敵が入れば今度は敵のものとなってしまうので,できるだけ多くのエリアをできるだけ長時間確保し続けるというチーム対抗戦だ。
防衛に努めるか攻めで押し切るか,複数での行動か単独での行動か,かなり攻略が難しいゲームタイプだ。
■キャット&マウス
いわゆるフォックスハント(狐狩り)風のゲームタイプだ。まず全員がキャットとなり,最初に誰かを倒したプレイヤーがマウスとなる。すると,マウスになった瞬間,使用できる武器はピストルのみとなる。
マウスになった状態でキャットを倒せば1ポイントだ。逆にキャットにやられてしまえば,自分はキャットになり,相手がマウスになる。つまりマウスというポイント取得権利を得てキャットを倒し,取得したポイントを競うわけだ。
■一級射手
とにかく視界に入る敵を撃って撃って撃ちまくり,敵を打ち倒した数を競うゲームタイプだ。もちろん敵は自分以外のプレイヤーであり,つまりは多人数でのデスマッチである。
オーソドックスなルール無用っぽいタイプなので,初心者にもプレイしやすい。もちろん,熟練した上級者もFPSはデスマッチに始まりデスマッチに終わるという言葉があるかは定かではないが,十分楽しめるはずだ。
|
|
IMPRESSION
|
|
|
|
Xbox Liveでプレイ:スコアボード
|
|
Xbox Liveでプレイした場合,自分自身を含め,世界中の全プレイヤーのランキングが記録されるようになっている。「スコアボード」メニューでは,その全プレイヤーが稼いだスコアポイントや勝利率,殺害数やHit%といった数値を閲覧でき,スコアポイントをもとにランキング表示されるのだ。
スコアポイントに関しては先行してプレイしている人に追いつくのは大変かもしれないが,命中率や勝利率といった面で,自分の実力がどの程度のレベルなのかを知る目安にもなるはずだ。
・「ゴーストリコン アイランドサンダー」 INDEX
・販売元:マイクロソフト
・「GHOST RECON ISLAND THUNDER」公式ページ
・Xbox GAME INDEX
・SOFTBANK GAMES TOP INDEX
|