検索
コラム

なぜ残業は減らないのか――働き方の多様化、実現のカギは サイボウズ青野社長に聞く(4/4 ページ)

労働時間削減や有給消化に、いま多くの企業が悩まされている。多様性のある働き方を導入していることで知られるサイボウズの青野社長に、同社の取り組みについて聞いた。

advertisement
前のページへ |       

――発言を許容する空気を自ら体現して社内に浸透させるのは面白い試みだと思います。同じように、青野さんからトップダウンで降ろしている考え方はほかにもあるのでしょうか?

 1つは、ビジョンでもある「チームワークあふれる社会をつくる」ということ。僕らが社会に対して何を提供するのかは、社長である僕に決めさせてくれと言っています。これがブレると企業として成り立たないし、そこに賛同してくれる人でないと、入社は認めないと言っています。

 もう1つは、キーワードである「多様性」のある環境を作るために「公明正大であれ」と言っています。要するに「ウソをつくな」ということなのですが、多様性を認めたとき、皆がウソをつくと収拾がつかなくなるんです。そのために「本当のことだけを言ってくれ」と強く言うようにしています。

 そして最後に、これも何度も出てきましたが、「自立しろ」ですね。これだけ守ってもらえれば、あとはサイボウズという会社を使って、好きに働き、楽しんでくれと言っています。

「経営陣の独り言」で終わらせないために

 多くの企業が長時間労働に対して問題意識を抱えている昨今。「経営陣の独り言」「人事や総務のお題目」に陥らないために、あなたの企業で取り組めることは何でしょう。

 「働き方の多様性」に適応した職場の背景には、トップによる徹底したビジョン共有とグループウェアの実践的な活用がありました。「やらされ感」から数値目標ばかりに追われてしまっている企業の皆さん、「他社とウチは違う」とたかをくくる前に、自社でも取り入れられそうなものから始めてみるのはいかがでしょうか?

(聞き手・構成:カツセマサヒコ/プレスラボ)

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る