ニュース

「Googleの採用プロセスは壊れてる」面接受けた技術者がダメ出し

「Googleが求めているのは高速なアルゴリズムを書ける人材。そのやり方はソーシャル分野での成功に役立つのか」とGoogleの面接を受けたソーシャルツール開発者が疑問を呈している。

advertisement

 Googleの採用プロセスは壊れている――同社の採用面接を受けた技術者がこんなふうに指摘している。

 「ダメ出し」しているのは、TeamBoxというコラボレーションツール会社の創設者パブロ・ビラルバ氏。ある日同氏のもとへ、Googleの採用担当者から面接を受けないかというメールが届いたという。

 同氏はTeamBoxを離れる気はなかったものの、うわさに聞くGoogleの選考を体験してみたいと思い、面接を受けることにした。同氏はプログラマーではあるが、主にユーザーへの対応やプロダクトデザインの専門知識を持っており、面接ではその点をアピールした。だが、採用担当者が聞いてきたのは14種のプログラミング言語に関するスキルなどコーディング関連だった。

advertisement

 「その後電話があり、45分間HTMLとCSSの詳細について話し、ある文字列が別の文字列のサブセットかどうかを判断する最も高速なアルゴリズムの話をした。会話の中でプロダクトデザインのスキルや経験については全く触れられなかった」

 「まるで数学者かバックエンドプログラマーだと思ったのなら、おそらくそれが正解だ。そしてそれこそが、Googleが主に求めている人材なのかもしれない。つまり、非常に複雑なケースのための非常に高速なアルゴリズムを書ける頭のいい人物ということだ」

 同氏は、こうした人材の取り方は、Googleが進出しようとしているソーシャル分野での成功に役立つのかと疑問を呈し、同社がBuzzやWaveなどで苦戦していることを指摘している。これらのサービスがうまくいっていないのは、ユーザーがアルゴリズムやシステムの速度に苦情を言っているからではなく、プロダクトデザインやマーケティングが下手だからだとしている。

 「Googleには、同社を今日の成功に導いた人々を探し続ける権利がある。だが検索以外の新しい市場に参入する場合は、違ったスキルが必要になる。Googleがコンシューマー分野で革新を続けたいのなら、コンシューマーが重視するものにもっと注意を向ける必要がある。デザインと価値命題が第一だ。スピードとスケーラビリティは結果だ」と同氏は結論づけている。

 同氏のブログには賛否さまざまなコメントが寄せられている。Googleで面接を受けて同じような感想を持ったという人や、どの企業でも起こり得ることだと指摘する人もいる。Googleの元採用担当者と名乗る人物も、Googleの採用プロセスは「壊れている」と語る。この人物は、Googleは「頭のいい人材」を求めているが、「頭がいい」の定義は「たくさんのコードを書ける」であり、同社には「基本的に、コードを書く以外の強みについては、判断したり評価する方法がない」としている。

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  2. 猫だと思って保護→2年後…… すっかり“別の生き物”に成長した元ボス猫に「フォルムが本当に可愛い」「抱きしめたい」
  3. 海で“謎の白い漂流物”を発見、すくいあげてみると…… 2億1000万再生された結末に「本当によかった」「ありがとう」【チュニジア】
  4. スーパーで売っていた半額のひん死カニを水槽に入れて半年後…… 愛情を感じる結末に「不覚にも泣いてしまいました」
  5. ワゴンに積まれていた“980円の激安デジカメ”→使ってみると…… まさかの仕上がりに「お得感がすごい」
  6. 難問の積分計算をホワイトボードに書き置きしておいたら……? 理系大学での出来事に「かっこいい」「数字でつながる感じいいな」の声 投稿者にその後を聞いた
  7. 「絶句」 ユニクロ新作バッグに“色移り”の報告続出…… 運営が謝罪、即販売停止に 「とてもショック」
  8. 「うおおおおお懐かしい!!」 ハードオフに3300円で売っていた“驚きの商品”が140万表示 「ガチのレアモンや……」
  9. 夫妻が41年ぶりに東京ディズニーランドへ→“同じ場所”での写真撮影時に「キャストの粋なサポート」明かす
  10. 25年も放置されていたマツダの名車が…… ピカピカに磨き上げられた初代RX-7に「とてもかっこいいクルマ」「素晴らしい仕事をしたね」