ニュース

2Dディスプレイが一瞬で3Dに! メガネ不要の3Dシート「Pic3D」を見てきた3D&VR展

シートを貼るだけで2Dディスプレイが3D対応になる、お手軽3Dシート「Pic3D」が3D&VR展で披露された。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

グローバルウェーブのブース

 シートを貼るだけで普通のディスプレイが裸眼3Dディスプレイに――ピクトロニクスが開発した3Dシート「Pic3D」が、「3D&バーチャルリアリティ展」(東京ビッグサイト、6月22~24日)で公開された。グローバルウェーブが8月上旬に発売する。

 Pic3Dをディスプレイに貼り付け、専用のソフトで映像を再生すると、3Dメガネなしで3D映像を見ることができる。iPadやiPhone専用のサイズも用意する。

 会場に展示されていたディスプレイには、立体的に桜の花びらが舞う映像が流されており、3Dメガネをかけることなく楽しむことができた。視野角もニンテンドー3DSやスマートフォンの裸眼3Dディスプレイより広く、ほかの来場者と何人かで並んで見ても問題なかった。

advertisement
左がシートを貼ったiPhoneで、右が何も貼っていないiPhone(写真右)

 ただ、会場で見たデモ用の映像は少しぼやけている印象を受けた。3Dの質はコンテンツの質にも影響されるため、3D映画などはもっときれいに表示できるという。またシートは接着するタイプではないため、簡単にはがすことができる。必要なときだけ使えるのが便利だ。

iPad2用(写真左)とiPhone用のシート。厚さは気にならないレベル

 3D映像を見せる仕組みはレンチキュラーレンズ方式を採用しており、カマボコ型のレンズを使って左右の眼に別々の映像を見せる。ニンテンドー3DSで使われているパララックスバリア方式と違って、画面が暗くならないのが特徴だ。また、レンチキュラーレンズ方式の視野角は通常30~60度程度なのに対し、Pic3Dは120度まで広げることに成功した。これにより、家族やパーティー会場など、大勢で同時に3D映像を楽しむことができるという。

 サイズは23インチ、21.5インチ、15.6インチ、12.1インチ、iPad 2、iPhone 4とiPod touch 4Gの6種類を販売する。価格は23インチで1万5000円前後、iPad 2用で5000円前後になる予定。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中