ニュース

指でシリコンゲルの壁をつんつんすると…… 穴デバイス「HOJI*HOJI」デジタルコンテンツEXPO 2011

「デジタルコンテンツEXPO 2011」に「HOJI*HOJI」という名の“穴デバイス”が展示されている。指を入れてシリコンゲルの壁をツンツンすると……穴から出てきたのは……!

advertisement
画像
HOJI*HOJI

 小さな穴を見ると、指をいれてほじほじしてみたくなるという人は多いかもしれない。鼻ほじりもそうだ。不潔っぽい行為ではあるし、大っぴらにするのはどうかと思うが、なんか楽しかったりする(そういえば、Wikipediaの「鼻ほじり」という項目もやたら充実している)。

 なぜこんな話をするかって? 10月20日に始まった「デジタルコンテンツEXPO 2011」(10月22日まで、日本科学未来館)で、電気通信大学院情報システム学研究科 小池・野嶋研究室が「HOJI*HOJI」という名の“穴デバイス”を展示していたからだ。穴デバイスってなんやねん。

 HOJIHOJIは、小さな箱と映像を組み合わせたデバイス。箱には切り株の映像が投影されており、小さな穴が開いている。穴の内部には圧力センサーを搭載し、シリコンゲルで覆っている。このブニブニした壁を指で突っつくとセンサーが反応し、壁が押し返してくるのだ。

advertisement

 切り株の映像を見ながら遊ぶため、穴の中にいる生き物にちょっかいを出しているような感覚になれる。続けて穴をさぐっていると、底がせり上がってくる。「穴の中には何がいるんだ?」と期待を膨らませていると、箱に投影されている映像は、穴からムカデが出てくるシーンに切り替わった。うわっびびびっくりした(泣)

画像 内部はこんな感じ
画像 虫がぞろぞろ出てくる演出にビビる

 「第19回 国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト」で2位に輝いた作品。あなたもデジタルコンテンツEXPOでほじほじしてみませんか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  2. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ → 2年後は…… 涙が出るほど尊い光景に「眼福」「素敵すぎる」 さらに1年後、ママに話を聞いた
  3. 身長が足りず、東京ディズニーシーのアトラクションに乗れなかった少女→17年後……「やばい泣いちゃう」キャストの“神対応”に反響
  4. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  5. ママ「昔は可愛かった」→娘は疑っていたが…… 1171万再生された当時の姿に「女優レベルやん」「元モデルは強すぎる」
  6. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  7. 余りがちな“紙袋”→2カ所切り込みを入れるだけで…… 「天才」「めっちゃ良い!」目からウロコの活用法が140万再生【海外】
  8. 「こんな事態記憶にない」 小柳ルミ子、低調だった“NHK生歌唱”の原因とは…… 舞台裏で信じがたい“声帯トラブル”に「悔しくって悔しくって」「言い訳も出来ず」
  9. 雨の中、ガクガク震えて泣く生後2週間の子猫→3年後、“驚きの姿”に「何この格好」「え、人ですよね?w」
  10. “恋”をした46歳男性→思い切ってイメチェンしたら…… 「これが俺?」まさかの仕上がりに仰天「美容師さん最強」