ニュース

「自浄」目指すソーシャルゲーム 新ガイドラインは「反省の証」か?日々是遊戯(2/2 ページ)

グリーら6社が策定した、ソーシャルゲームの新ガイドライン。その意味、狙いをグリー田中社長に聞いた。

advertisement
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
田中良和 代表取締役社長(左)と、山岸広太郎 取締役執行役員副社長・事業戦略本部長(右)

 現在、かつてないほどの猛烈な批判にさらされているソーシャルゲーム業界。しかし「子どもが親に無断で何十万円も課金してしまった」といったわかりやすい苦情や相談の陰に、ユーザーからの「小さな批判」はもっと以前から数え切れないほどあった。

 「いいかげんガチャの確率を表示すべき」「課金への誘導がえげつなさすぎる」「どうせ確率操作してるんだろ」――。一方、ソーシャルゲームを遊ばない家庭用ゲーマーからも「こんなものがゲームと言えるのか」といった声もあがっていた。

 これだけ中からも外からも叩かれていながら、これまで改善の姿勢が見られなかったのは、やはり田中社長が最初に言ったように、「急激な拡大に、環境整備が追いつかなかった」ということもあるのだろう。あえて悪く言うなら「儲かれば批判もなんのその」という、成長産業ゆえの異常な勢いが、批判や問題をさらに肥大させてしまったとも見ることができる。

advertisement

 しかし、今回のガイドラインはどうだろう。少なくともガチャの表示改善やコンプガチャに類する課金方法への注意喚起など、これまで受けてきた批判に多少なりとも応えるものにはなっている。もちろんこれで十分だとは言わないが、新体制を作り、議論を次のステップへ進めようとする意思もうかがえる。

 ソーシャルゲームは社会悪なのか。それとも今後、本当の意味で日本やゲーム業界を背負う原動力に成長できるのか。成長フェーズは終わり、ソーシャルゲームの「次のフェーズ」がようやく始まろうとしている。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  8. 余りがちなクリアファイルをリメイクしたら…… 暮らしや旅先で必ず役に立つアイテムに大変身「目からウロコ」「使いやすそう!」
  9. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  10. 50万円で買った“築50年の家”→4年かけてリフォームすると…… “驚きの費用総額”に「意外です!」