ニュース
ヒッグス粒子を音楽にしてみたらカリビアンな感じになる?
なんで音楽にしようと思ったんだろう……。
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機関(CERN)が発表した「ヒッグス粒子」とみられる新粒子のニュースは、すべてのものに質量を与える素粒子の存在が実証された大々的に報じられました。Discovery Newsによると、この神の粒子とも言われる「ヒッグス粒子」がさっそく音楽になったようです。あれ? ヒッグス粒子ってそういうものでしたっけ?
これは「ヒッグス粒子」の観測データを譜面におこしたもので、計測値やその出現する間隔が音符に置き換わっているのだそう。やってみたら、なにやらキューバの舞曲・ハバネラに似たちょっとカリビアンなリズムになったそうです。
(聞きたい方はこちらからどうぞ)
advertisement
どうやら制作者はシンプルにピアノソロバージョンを作った後に、別のバージョンも作ろうとパーカッションやマリンバ、サクソフォーンなどを加えてしまったため、ハバネラ風な音楽になったようです。
1964年にエディンバラ大学のピーター・ウェア・ヒッグス氏によって予言されて以来、実証されるまでに何十年もかかったヒッグス粒子ですが、まだ結論づけるには時期尚早との意見もあります。もし、新たな検証が必要という事態になり、また別のデータが収集できた際には、そのデータで第2章を作ってもらいたいものです。
関連記事
素粒子物理学の解説サイト「ひっぐすたん」 素粒子かわいいよ素粒子
ヒッグス粒子が話題の今こそお勉強してみましょう。ブオオオオオオオオオオオ:吸引力の変わらないただひとつの“壁登りマシン”を大学生が開発
垂直の壁をすいすいと上っていきます。使い道が気になります。デザインフェスタ:ムダすぎて愛おしいグッズ盛りだくさん! とりこになる「ムダイズム研究所」
見たものをとりこにする新進気鋭の研究機関を、国内最大級のアートイベント「DESIGN FESTA」で知ってしまった……。海は広いな大きいな――これぞ潮流の見える化
地球の大半は海で占められている。その海も潮流によって絶えず動いている。潮流の動きを視覚化した動画が興味深い。サイエンスカフェに行こう 研究者とお茶して語り合う
大学や科学館などで、お茶を飲みながら生命科学、宇宙科学など科学について語るサイエンスカフェが開催されている。- 電通が「オタク」を研究 「オタクがラブなもの研究所」設立
電通が、オタクがメガヒットをいかにしてかぎ分けるのかを分析する研究所を設立する。 天井が青空に! 空を再現する照明システム、独で開発
天井に空を再現するシステムを独Fraunhofer Institituteが開発。オフィスにいても青空の下で仕事ができる。「AKIRA」の金田が着ていたレザージャケット発売 30周年記念で
「AKIRA」の30周年を記念して、金田のジャンパーを再現したレザージャケットが発売される。原作者の大友克洋氏が全面協力した。MUP48のメンバーも募集 ウェブアプリ開発コンテスト「Mashup Awards 7」応募受付開始
「Mashup Awards 7」への応募受付が開始された。今回は賞の数が80以上に。最優秀賞には100万円が贈られる。IT女子部による「MUP48」も結成された。6550万年前の因縁蘇る:ティラノサウルス対トリケラトプスの全身復元骨格組み立てに潜入してみた
7月2日から開催される「恐竜博 2011」で展示されるティラノサウルスとトリケラトプスの全身復元骨格ってどうやって組み立てているの? 世界初公開や新発見も盛りだくさん!韓国政府、子どもの携帯使用自粛を呼びかけ WHOの発がんリスク報告で
韓国政府は携帯電磁波の発がんリスクについて、「過度の不安を持つ必要はない」としつつも、子どもは大人よりも影響を受けやすいため、不要な携帯使用を減らすべきとしている。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.