ニュース

「ゲームを作るのに、ゲームなんかやらなくていい」――「もしドラ」作者、ゲーム業界にアドバイス (4/5 ページ)

「おれほどゲームをやったやつはいない」と豪語する岩崎夏海氏は、今のゲーム業界をどう見たか。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ゲーム以外で毎日を埋め尽くせば、そこにヒントが見えてくる

今は作家としてのイメージが強い岩崎氏だが、今でも本は「それほど読む方ではない」という

 さらに「ゲームを作るのにゲームなんてやらなくてもいい」と岩崎氏は主張する。放送作家として「とんねるずのみなさんのおかげです」「ダウンタウンのごっつええ感じ」などの番組を手がけてきた岩崎氏だが、当時は逆にテレビを見なくなったという。

 「ものを作るって結局パクるってことなんです。それは盗作とかコピペするってことではなく、ある行動を抜き出して、何かに置き換えるということ。パチンコでサルになった体験を概念的に解きほぐしていって、それを小説や本の作り方に当てはめていく」(岩崎氏)

 しかし、そのときに同じ分野から抜き出したらそれこそただのコピペになってしまう。ゲームのタネを探すんだったらゲーム以外のところしかない。それが分かっていたら、むしろゲームなんか遊んでいるヒマはないんじゃないか、と岩崎氏は指摘する。

advertisement

「宮崎駿が以前こう言ってたんです。『今のアニメ制作者は、アニメの空を見てアニメーターになるから、アニメの空しか書けない。本物の空を見ていない』。同じことがゲーム業界にも言えるのでは」(岩崎氏)

 ゲームを見てゲームを作っているから、ダイナミックな展開や、オリジナリティ、独自性がない。「ゲームを遊んでるヒマがあったらキャバクラに行った方がいい。そういう方がいらっしゃるんですよね」と言うと、会場内にちょっと笑いが漏れた。

「それこそ宮本(茂)さんだって、体重計に毎日乗っていて、『なんで毎日乗ってるんだろう』って考えたはずなんです。そこから『Wii Fit』が生まれた。みなさんも宮本さんの体重計のように、毎日やっていることがきっとある。そこがヒントなんです。ゲーム以外で毎日を埋め尽くせば、そこにヒントが見えてくる」(岩崎氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  3. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  6. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」
  7. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  8. 深夜2時に響き渡る鳴き声→見ると隣家の物置に紐で繋がれている子猫が…… 仰天する当時の状況と意外なワケが胸に迫る
  9. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  10. 「これが天才か」 ユニクロ×『名探偵コナン』コラボTシャツをどう飾るのか?→画期的なアイデアに「めっちゃ良い!!」「参考にしたい」