ニュース

震えるぞハート 燃え尽きるほどミート ゆるキャラ「ハンバーグマのグーグー」は波紋を使う

刻むぞ肉汁のビート! ゆるキャラ界の最終兵器「ハンバーグマのグーグー」を見逃すな。

advertisement

ヤル気みなぎるグーグーさん

 群雄割拠のゆるキャラ界で要チェックの逸材に出会った。静岡県で生まれたご当地キャラ「ハンバーグマのグーグー」をご存知だろうか。2008年に結成されたハンバーグによるまちおこしプロジェクト「食べよう!!ハンバーグの会」の会長を務め、全国各地でアグレッシブにPR活動をするなど、ゆるキャラならぬ“やるキャラ”として活躍している。

 ハンバーグとクマが合体した「ハンバーグの妖精」で、性格は温厚だが「殺(ヤ)るときは殺(ヤ)る」凄味も持ちあわせる。プロレスが大好きなことからタイツとリングシューズを着用し、オリジナルマスクを被ることも。11月9日に放送された日本テレビ系「ガチガセ」では、範馬熊(ハンバーグマ)の力を解放し、「ご当地キャラ相撲」の王者・バリィさんに挑み話題になった。


詳細なプロフィール
ゆるキャラまつりin彦根
肉汁のビートを刻むグーグー

  公式サイトに踊る「震えるぞハート!燃え尽きるほどミート!刻むぞ 肉汁のビート!」というフレーズと、たまに披露されるジョジョ立ち姿から、一部ジョジョファンの間では“波紋使い”として知られている模様。エメラルドスプラッシュならぬ「肉汁スプラッシュ」を放つことができ、喰らったものはハンバーグが無性に食べたくなってしまうという。

advertisement
肉汁スプラッシュ
ジョジョ立ちもキメてくグーッ!

 Twitter(@hamburguma)での活動も積極的で、語尾の「グー」に加え、「おハンバーグ」から「おやすミート」まで独特の言葉を操る。文末の「(肉汁):汗」「(粗挽き):荒々しい時」「(照り焼き):照れてる時」などは、ニュアンスによって使い分けられ、これらの「グーグー用語」はユーザーとの交流から生まれることもあった。11月14日にはTwitter上で「グーグーあだ名祭り」を開催し、200人以上のフォロワーのあだ名を命名。「くまモン」「メロン熊」など、クマ系のゆるキャラが活躍する中で、独特の存在感を発揮している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  3. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  4. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  5. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  6. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  7. 米人夫の職場に“日本のあのお弁当”を差し入れたら…… 同僚「何かわからん」→「かなり美味いな」と大好評の結果に反響
  8. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  9. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  10. 毛糸の代わりに細いワイヤーを編んでいくと…… 完成した“狂気の作品”に驚きの声「すばらしい!」「指が心配」【海外】