美麗イラストに感嘆の声 イベント「絵師100人展」で感じる日本の四季と絵画の系譜
3回目となる「絵師100人展」のテーマは「日本の一景」。季節の変化が作り出す景色の多様さがイラストで表現されていた。
江戸時代、日本の浮世絵は海を渡り、遠い異国の地でゴッホら近代絵画の巨匠に大きな影響を与えた。数百年の時を経た現在、まさに同じ現象が起きている。日本のポップカルチャーを支えるイラストレーターや漫画家は江戸時代の浮世絵師のように、自身の作品とともに世界中へ「オタク」という新しい概念を輸出し続けているのだ。だからこそ、日本国内では彼らクリエイターに敬意を表し、浮世絵師になぞらえて「絵師」と呼ぶ。
2013年4月28日から5月6日まで、そんな日本の代表的な「絵師」100人の作品を一堂に集めたイベント「絵師100人展03」が、東京の秋葉原UDXビル内アキバ・スクエアにて開催された。すでに3回目となる本イベントは、毎回、参加するクリエイターもテーマも違うため、各回で趣が一変するのも特徴のひとつ。開催初日には、開場を待ちわびる500人以上の行列ができたが、これがなにより同イベントへの期待感を表しているといえるだろう。
今年のテーマは「日本の一景」。春夏秋冬と、季節の変化が作り出す景色の多様さがイラストで見事に表現されており、1枚1枚の前でじっと足を止めずにはいられない。また、作者が変われば作風も大きく異なり、最新のデジタル技術を駆使した極彩色のイラストがある一方、間近で実際のタッチを確認できる油絵もあり、表現方法の多様さにも驚かされる。
会場内は外国人観光客の姿が目立ち、「絵師」に対する世界的な注目度の拡がりを肌で感じた。日本国内でも例を見ないほど豪華な「絵師」が集まる「絵師100人展」、次回の開催が決定次第、再びニュースとしてお届けしたいと思う。
英文:“Eshi 100 Exhibit ” Showcases 100 Artists’ Beautiful Interpretations of Japan’s Seasons
関連記事
番組史上初 NHK「みんなのうた」にボカロ曲が登場
40mP feat. GUMIの新曲「少年と魔法のロボット」が選ばれました。初音ミク曲「深海少女」が1/8フィギュアに グッスマが発売
憂いた顔の深海少女に手を差し伸べよう。すごいぜ痛タクシー:最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済
エヴァやバイオハザードとのコラボでも注目を浴びた長栄交通の痛タク。広告料や版権などのお金のやり取りをせずに実施することで最大限の“痛さ”を実現している。まどマギのハンコは2時間で1000本完売 俺の嫁が銀行印になる「痛印」を作ったベンチャー企業
ハンコと言うと古臭いイメージを持たれがちだが、運営元のベンチャー企業は社員全員20代。若い世代が伝統的なハンコの世界に萌えを持ち込み新しい風を吹かせる。これは怪異だ:「化物語検定」申込受付開始 合格者には描き下ろしイラスト入り認定証
なんでもは知らないわよ、知ってることだけ。フィンランドの子どもが日本を擬人化 駐日フィンランド大使館がイラスト公開
日本の絵師がフィンランドの国土擬人化キャラ「スオミネイト」を描いたことを受けて、フィンランドの子どもが日本の国土の形を模した乙女「ヤパニネイト」のイラストを描いた。「うちの旦那は歌い手です。」 絵師の妻が描くコミックエッセイ、書籍化
ブログで連載したものに描き下ろし漫画を加えて単行本化した。焼津の逆張り系萌えキャラ、絵師の心をつかみ創作スパイラル突入 そのとき「いま萌え」は
焼津の潮風とともにやってきた萌えない萌え系キャラ(名称募集中)に全国の絵師が奮起。そのとき、同類の登場を察知した「いまいち萌えない娘」は……。ニコニコ奨励金で収入1000万円超のケースも 現代の絵師が生計を立てるには――佐藤秀峰さんや岸田メルさんが語る
岸田さんは「(ネットで得た)知名度をお金に変えるには工夫が必要」とアドバイス。
© Tokyo Otaku Mode Inc.