ニュース
作家が即売会の同人誌を認める「同人マーク」 赤松健さんや少年マガジンが運用へ
赤松さんの新連載からマークを順次適用。これに先駆け、マークのデザインを募集中です。
advertisement
作家が二次創作同人誌を認める意思表示のマーク「同人マーク(仮)」を、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンの活動母体であるNPO法人コモンスフィアが発表し、マークのデザイン案を7月28日まで募集しています。同プロジェクトには、漫画家の赤松健さんや、講談社週刊少年マガジン編集長の菅原喜一郎さんも参画。完成したマークは2013年晩夏に少年マガジンでスタートする赤松さんの新連載から順次利用する予定です。
赤松健さんは「講談社公認」とコメント
マークの運用が上手くいけば、もしTPP参加で著作権侵害が非親告罪化されても二次創作同人誌を安全に配布できるといいます
Twitter上でマンガに関する議論を積極的に展開している「マガジンSPESAL」班長(前「別冊少年マガジン」班長)のコメント
著作権の意思表示ツールとしてはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが広く使われていますが、「日本のいわゆる同人文化の求めているツールとは違うのでは、という指摘がある」といいます。日本がTPP(環太平洋連携協定)に参加し、著作権侵害が非親告罪化される可能性もある中で、ファンが同人誌を安心して製作・販売できるように今回のマークが構想されました。なお、マークの利用はあくまで作家側の自由意思であり、「マークのない作品の利用について、これまでと扱いを変える意味を持つものではありません」。
同マークは、(1)作家が自分の作品について付けるもの、(2)第三者による二次創作同人誌の配布を同人誌即売会で行うことを認める(ただし、デジタルデータは除く)、という意思表示である、(3)もとの作品の全部または一部をそのままコピーして配布することは認めない(二次創作のみ許容する)――の3点が基本コンセプトになる予定です。デザイン公募では、こうしたコンセプトに合ったデザインを募集します。募集の詳細は、発表ページに掲示しています。
advertisement
関連記事
「ブラックジャックによろしく」公式MADコンテスト開催 「どんどん好きにやってくれ」と佐藤秀峰さん
優秀作品には「佐藤秀峰さんと築地でお寿司が食べられる権」などプレゼント。米Amazon、ファンが二次創作を公認で販売できるサービス「Kindle Worlds」発表
「Kindle Worlds」では、Amazonがライセンスを得た作品について、ユーザーが二次創作作品を販売して印税を受け取れる。違法絶版漫画ファイルの“浄化”第1弾、Jコミで公開
絶版漫画の違法コピーを「浄化」(合法化)する「絶版違法マンガファイル浄化計画」で、早速第1弾の作品が公開された。絶版漫画をWebで無料配信する「Jコミ」が正式オープン
漫画家の赤松健氏が立ち上げた「Jコミ」が正式にオープンした。絶版漫画をWebで配信し、広告収入を作者に還元する。「絶版違法マンガファイル浄化計画」、漫画家の赤松健氏が立ち上げ
ネットに出回る絶版漫画の違法ファイルに対抗するため、赤松健氏が「浄化計画」を発表。ネットユーザーの力を借りて違法ファイルを回収し、作者から許可を取って合法化するという。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.