ニュース

あぁ、夜空が美しすぎてつらい グリニッジ天文台が選ぶ天文写真に息を呑む

ただただ圧倒される。

advertisement

 イギリスのグリニッジ天文台と、「Sky at Night Magazine」が共同で開催する写真コンテスト「Astronomy Photographer of the Year 2013」の結果が発表されました。

 第5回目となる今年は、世界中のプロアマから過去最高の1200件を超えるエントリーがあったそうです。主要4部門「Earth and Space」「Our Solar System」「Deep Space」「Young astronomy photographer」の最優秀作品と特別賞の3作品は以下になります。このほか、Flickrの専用グループで応募作品を公開しています。

グリニッジ天文台 「Earth and Space」最優秀賞。Guiding Light to the Stars by Mark Gee(Australia)
グリニッジ天文台 「Our Solar System」最優秀賞。Corona Composite of 2012: Australian Totality by Man-To Hui(China)
グリニッジ天文台 「Deep Space」最優秀賞。Celestial Impasto: sh2–239 by Adam Block(USA)
グリニッジ天文台 「Young astronomy photographer」最優秀賞。The Milky Way Galaxy by Jacob Marchio(USA)14才
グリニッジ天文台 「The Sir Patrick Moore Prize for Best Newcomer」受賞作。 Venus Transit, Foxhunter’s Grave, Welsh Highlands by Sam Cornwell(UK)
グリニッジ天文台 「People and Space」受賞作。Moon Silhouettes by Mark Gee(Australia)
グリニッジ天文台 「Robotic Scope」受賞作。The Trapezium Cluster and Surrounding Nebulae by László Francsics(Hungary)

関連キーワード

天文 | コンテスト

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  6. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」