ニュース

80年代以前のゲーム資料寄贈を 立命館大ゲーム研究センターが呼びかけ ゲームアーカイブ実現に向けて

貴重なゲーム機やソフト、資料がある人はぜひ!

advertisement

 立命館大学ゲーム研究センターが公式サイトで、古いゲーム資料収集のための資料寄贈を呼びかけている。同大学では、コンピューターゲームに関わるあらゆる資料、情報を収集しアーカイブ化することを目的とした「ゲームアーカイブ・プロジェクト」を1998年より進めており、今回の呼びかけもその一環となる。

画像 ゲーム資料現物寄付 要領

 寄贈を呼びかけている資料は、古いゲームソフトやゲーム機本体のほか、取扱説明書、カタログ、アーケードゲーム基板(筐体は×)、ゲーム情報誌などさまざま。なお寄贈にあたっては「送料は寄贈者持ち(分量が多く、送料が高額になってしまう場合などは別)」、「汚損の激しいもの、すでに複数所蔵しているものについては寄贈を辞退するケースがある」などいくつかの条件があるので注意しよう。

 なお同センターでは11月25日に、今回掲載した要項は「本センターへの現物寄付をお考えいただいている方々に対してのご案内」であるとのコメントを追記している。現在、同センターには寄贈の申し込みや相談が多く寄せられており、このまま無原則に寄贈を受けると「責任を負いかねる状況が生じ」てしまいかねないため、今回のような寄贈要項を出すに至ったようだ。

advertisement

関連キーワード

ゲーム | 大学 | 寄付・募金 | 文化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  3. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  6. 「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
  7. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  8. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  9. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  10. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻