ニュース

3Dラテアートに世界が驚愕!? 進化を続けるネット生まれのラテアート作家じょーじさん

カプチーノからネコやキリンの首が飛び出す――そんな3Dラテアート作品がネットで話題を呼んだじょーじさん。しかしもはやそれすら古い! 進化を続けるラテアート道に密着。

advertisement

 エスプレッソの表面にミルクなどで模様や絵を描いた画像が、TwitterやFacebookのタイムラインに流れてくるのを見たことはないだろうか。こうした技術は「ラテアート」と呼ばれており、実は世界大会も開かれている。最近ではさらに進化し、下のような立体的な作品を見かけることが増えた。

 調べてみると、どうやら作者は日本人。筆者も初めて見たときは驚いたが、海外でも大きな驚きをもって受け止められたようだ。そこで今回は、こうした「立体ラテアート」とでも呼ぶべき作品を独自に思いつき、Twitter上で公開して大きな話題を呼んだ、じょーじさん(@george_10g)に話を聞いてみた。

海外まで拡散したラテアート画像

 勤務先のカフェがある大阪から東京にやってきたじょーじさんと会ったのは、今年の7月半ばのこと。エスプレッソマシンのあるカフェで落ち合うと、さっそく立体ラテアートを作るところを見せてくれた。

advertisement

 「ラテアートはミルクを細かく泡立てるのがコツなのですが、立体ラテアートの場合は、さらに蒸気を多めに入れて膨らませます。それをしばらく置いておくと、ミルクの脂の部分が固まって、上の方にしっかりした泡を作ってくれます。それを使って描くんです」

 じょーじさんは慣れた手つきで作業を進めていく。彼がラテアートをTwitterで公開しはじめたのは、3年ほど前のこと。「本日の暇カプチーノ」という言葉とともに投稿される彼の絵は、マンガやアニメのキャラクターのような身近な題材が多く、徐々に話題になっていった。


初期の作品「銭形警部」のラテアート

 現在では、地元大阪のテレビ局などから出演依頼が舞い込むこともある。最近では、Facebookに画像が転載され、それが世界中に拡散された。「韓国語やアラビア語など、いろんな言語で感想が来ますね。メールで来たものについては、翻訳ソフトを使って返したりしています」


海外で話題になった3Dラテアート。ネコがカップから飛び出しててすごい!

ラテアートの新境地“立体ラテアート”はこうして生まれた

 もともと、じょーじさんはカフェのアルバイトで覚えたラテアートを、友人たちに見せたり、mixiで写真を公開していたという。それをTwitterに流してみたところ、大きな反響を呼んだのだ。「特にうれしかったのは、プロの漫画家さんから反応があったことです。自分の父がカフェを経営していて、子どもの頃からそこに置いてあった、たくさんの漫画を読んで育ってきたので」

 あるとき、Twitter上で「RT(リツイート)してくれた人のアイコンをカプチーノで描く」という内容をつぶやいてみた。すると、なんと3万人にRTされてしまった。結局、ひと夏かけて1日約3枚、100人分のラテアートを描いたところでTwitterで謝り、打ち止めにさせてもらったという。

advertisement

 そんなじょーじさんが立体ラテアートのアイデアを思いついたのは、昨年夏のことだ。その後、ドラゴンクエストの「はぐれメタル」を作成してみると、思いのほかうまく行った。続いて作ってみた、うさぎの立体ラテアートは、耳の部分がきれいにくっついて、上手い効果が出せた。そうした作品たちは、Twitterに投稿すると瞬く間に拡散されていった。


はぐれメタル完成

ダリの傑作もラテアートでこの通り。時計がだらーん

首がぐいーん

 それまでの平面ラテアートと違ったのは、この立体ラテアートでは版権物のキャラクターなどではない「一次創作」の作品でもネットで話題になったことである。

 「やはり、自分の作品に感想を言ってもらえているな、と思えます。また、ラテアートの世界大会に出るような作品を見ると、絵の細かさみたいな部分を競い合っている印象なんです。その技術は確かに凄いと思う。でもそれって一般の人にはどうでもいいことじゃないですか。ある意味で立体ラテアートは、そういう狭い世界をぶち壊していると思う」

寝る間も惜しんで

 じょーじさんは、夏休みの自由工作で賞をもらうような子どもだったという。料理学校にいた高校時代にはスープのコンクールで最優秀賞をもらったこともある。つまりは「自分のアイデアで工夫したり、細かい作業をして何かを作ったりするのが好き」なのだ。したがって、実は絵それ自体には、さほどこだわりはないという。

 「マンガはずっと好きでしたが、特に絵を描きたいわけではないです。むしろカプチーノを、あの手この手で工夫して見せているという感じです。今の絵の技術は、2000枚くらい描く中で身についたものです。最初の頃は、PCの画面に紙を当てて、上からなぞって練習をしたりもしました」

advertisement

 自分のラテアートを練習するのは、カフェの仕事が終わる夜中1時や2時過ぎからだ。店の機械を借りて1時間ほど行い、次の日のネタを撮影してから帰る。そんな風に、寝る間も惜しんでラテアートを作り続けた結果、じょーじさんは気がつけば有名になっていた。

 夢は自分のカフェを持つこと。地元で父が経営するカフェを継ぐ予定だが、それとは別に東京でカフェを出すことを目標にしている。「(ネット投稿は)別に有名になりたくて始めたわけではないのですが、現在は、これはきっと『自分の夢につながるのだろう』と思っています」。最近では、niconicoで活躍する歌い手のCDジャケットも手がけた。来年頭には集英社から本が出る予定もあり、芥川賞作家の長嶋有さんや、はるかぜちゃんこと春名風花さん、「ジョジョの奇妙な冒険」の作者・荒木飛呂彦さんとの対談も掲載される。さらには「ラテアートでの絵本の制作にも興味がある」と話は広がる。どうやら、夢はカフェの経営だけには留まらなそうだ。

 今後のラテアートについて聞いてみると、「実は3Dラテアートには、限界を感じているんですよね」と意外な答えが返ってきた。泡が形を保てる制限時間などを考えると、実はできることは多くないからだと言う。

 「そういう意味では、とっとと3Dラテアートを殺したいですね(笑)。やれることをやり尽くして、やり方をどんどん広めて、終わらせてしまいたい。そのための方法を、色々と考えてるんです。この間は、カップの外でうさぎが休んでる姿を作ってみました。もうカフェラテじゃないだろって(笑)。これはかなり終わりを早めた気がしますね。そしたら、じゃあ次は、実際のにんじんの上にうさぎを置いてみたらどうだろうとかね(笑)」


もはやラテアートの域を超えてます

 インタビュー中、ほかで見かけるシロップや着色料を使ったラテアートについて聞いた際、じょーじさんは「僕自身は、ちゃんと飲めるものを作るのが大事だと思います」と言っていた。しかし一方で、その発想はもう、ラテアートとは何かを問うようなところまで、進んでしまっているようだ。

advertisement

 そんな話を聞きながら、筆者の頭のなかでは「ラテアート道」という単語が点滅していた。Twitterへのラテアートの投稿は、どうやら彼を、当初思いもかけなかった場所へと連れて行きはじめているようだ。

撮影協力:JELLYJELLYCAFE

アクセス:東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202

インタビューの際に店内をお借りしました(※じょーじさんが勤めるお店ではありません)

稲葉ほたて(@jamais_vu)。ネットライター。サークル「ねとぽよ」主催者の片割れ。サイゾー、PLANETS等に執筆。ネット周りの話をいろいろ書いてます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「バグってる」 シャトレーゼの“864円で買える”「1人用クリスマスケーキ」に大絶賛の声 「企業努力すごい」
  2. 毛糸で作ったお花を200個つなげると…… “圧巻の防寒アイテム”完成に「なにこれ作りたい……!!」「美しすぎる!」と100万再生【海外】
  3. そば屋の看板のはずが…… 雪で“別の店”みたいになってしまった光景が北海道の豪雪のすさまじさを物語る
  4. 【編み物】黄色の毛糸で5つの四角いパターンを編み、つなげると…… 鮮やかな大作の完成に驚き
  5. ヤフオクで出品されていた「20万円の引退品」→開封すると…… “まさかの中身”に賛否 「ゾッとしたわ…」「しゃーない」
  6. 「デコピンの写真ください」→ドジャースが無言の“神対応” 「真美子さんに抱っこされてる」「かわいすぎ」【大谷翔平激動の2024年 愛犬もすっかり“大スター”に】
  7. 甥っ子に貸したらボロボロの廃車で返ってきたリトルカブ バイク好きの本気修理と“思い”に「なんか涙出ちゃう」「思わず全部観てしまった」
  8. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」される夫婦の苦悩……“年の差33歳差”カップルに反響【個性的なカップル特集2024】
  9. 絵師が4年間イラストを描き続けたら…… 劇的な成長に思わず感動 「努力の賜物」「素晴らしい」
  10. 【今日の難読漢字】「勿忘草」←何と読む?