ニュース
12月14日夜は3大流星群「ふたご座流星群」がピーク 2014年の観測状況は?
例年安定して多くの流れ星が観られる流星群です。
advertisement
12月14日夜、3大流星群の1つ・ふたご座流星群がピークを迎えます。例年安定した流星が観測でき、ピーク時には1時間に50個以上も見られる流星群です。ウェザーニューズは当日どれだけ観測しやすいかを予想した「流星見えるかなマップ」を公開しました。
14日夜は冬型の気圧配置となり、太平洋側は晴れて流星の観測がバッチリ楽しめるとの予報。一方で日本海側ほど雨や雪で観測が難しく、東北太平洋側や東海~京阪神エリア、東シナ海沿岸、沖縄周辺は雲の隙間から観られるチャンスがあるそうです。
ピークは14日の午後9時。東の空のふたご座(オリオン座のやや左)を中心に観測できますが、午後11時ごろに月が昇ってくるのでそれまでに観るのがオススメです。月がある場合は背を向けるなど月明かりを目に入れないようにしましょう。
advertisement
またウェザーニューズは昨年に引き続き24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」で、当日午後8~11時に全国7カ所から流星の生中継を実施。YouTubeやニコニコ生放送でも閲覧できるそうです。
(黒木貴啓)
関連記事
今夜はおうし座&しし座“ダブル流星群” ウェザーニューズが生中継
おうし座流星群としし座流星群がダブルで見られそう。おうし座北流星群の季節
火球出現の可能性も?- 今週後半 オリオン座流星群を楽しんで
オリオン座流星群、今夜がピーク ウェザーニューズが生中継
全国的に雲の広がるところが多く、観測は厳しい見込み。急上昇ワード:ガチャピンとムック、いつのまにか声変わりしてたって知ってた?
なんだってえええええ!夏の夜、流れ星を数えよう 「ペルセウス座流星群」の季節が今年もやってきた
今年は8月13日の明け方に観測ピークを迎えると予想されています。願いごと考えておきましょう 4月22日は「こと座流星群」
望遠鏡かついで天体観測。声優・寺島拓篤さん、Twitterアカウント削除 本人宛てに「不適切かつ危険性のある書き込み」
ファンからは惜しむ声が上がっています。正月から流星群 しぶんぎ座ってどこにあるの?
1月3日深夜にピーク。こぐま座流星群見ようぜ
寒いぜ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.