ニュース

「日本女子学生の13%が援助交際を経験」国連報告者の発言 外務省が撤回と客観的データを要求

日本の児童買春などを調査しに来た国連特別報告者の発言。

advertisement

 日本の児童買春などの状況を調査しに来日した国連の特別報告者が「(日本の)女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言したことについて、11月2日に外務省は抗議し、13%という数値の情報源と根拠を開示すべきと申し入れました

外務省発表の「児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者に対する申し入れ」

 発言は、10月19日から来日していたマオド・ド・ブーア・ブキッキオ氏が最終日の26日に記者会見で口にしたもの。マオド氏は国連の人権理事会が任命した「児童売買,児童買春及び児童ポルノに関する特別報告者」で、世界中の児童の売買・売春・ポルノについて調査し、国連総会と人権委員会に状況を報告しています。日本でも調査を行い記者会見で「……例えば例としては援助交際があります。これは女子学生の13%は現在『援交』をやっているというふうにも言われているわけで……」と発言しました。

国連人権理事会公式サイトが公開した、訪日調査についてのリリース

 13%の根拠を示すべきという外務省の抗議に対し、報告者側の人権高等弁務官事務所(OHCHR)は11月2日に書面で釈明。訪日中に公式な数値を受領したことないものの、13%という数字は“公開情報から見つけた概算”であり、同件が緊急に対応すべきである点を強調するために言及した、と発表しました。

advertisement

 外務省は7日、OHCHRへあらためて抗議と発言撤回を要求。書面では13%の情報源と根拠が明らかにされていないため説明にまったく説得力がなく、例の発言は「不適当かつ極めて遺憾だ」と表明しました。国連の肩書を持つ人が発言すると、事実であるような誤解を生むため影響は深刻。さらには情報源を明らかにできない情報を「緊急に対応すべき」だからと引用し、記者会見や報告書で例に挙げてしまう考えは「到底受け入れられない」とし、発言の撤回と、2016年3月に人権理事会に提出する報告書では客観的データに基づく内容にすることを求めました。

 OHCHRは日本側の申し入れを特別報告者本人に伝え、対応するよう要請したとのこと。外務省はこの件について引き続き、発言撤回と客観的データに基づく報告書の作成を強く要求していくと述べています。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  5. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  8. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  9. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  10. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」