ニュース

国会図書館が蔵書を生かした「琳派」紹介サイト公開 引用資料もすぐネットで読める

紹介のテーマも「本でたどる琳派の周辺」と図書館ならでは。

advertisement

 美術工芸の流派「琳派」が400周年を迎えたのを記念し、京都を中心にさまざまな企画展が催されています。11月19日に国立国会図書館が公式サイトで、本を通して琳派がどのように受け継がれ発展していったかを、同館の蔵書を用いて紹介する企画「本でたどる琳派の周辺」を公開しました。

企画サイト「本でたどる琳派の周辺

 琳派とは、桃山時代後期の本阿弥光悦にはじまり、「風神雷神図」の俵屋宗達や「紅白梅図屏風」の尾形光琳、酒井抱一らによって築き上げられてきた美術の流れ。草花や鳥、波などあらゆるモチーフを大胆に意匠化してしまうことから「デザイン的」とも形容され、国内外で親しまれています。実は五千円札に描かれているカキツバタは、「琳」の由来でもある尾形光琳の「燕子花図」を用いたもの。

 国立国会図書館ではさまざまなテーマを蔵書で紹介する電子展示「本の万華鏡」を展開しており、第20回目に今回の「本でたどる琳派の周辺」を公開。「琳派が生み、本が伝えたかたち」「琳派が『琳派』になるまで」「海を越えた琳派」の3章に分け、江戸から現代へ、日本から海外へと、琳派が本を通してどのように継承と発展を遂げたのかひも解いています。

advertisement
蔵書から参考図を引っ張り、さらにその引用元のデジタル資料をすぐネットで読めるようにしている

 尾形光琳の解説文の横に、蔵書からデジタル化した「紅白梅図屏風」の絵を参考図として載せ、クリックするとすぐに引用元の資料がネット上で読めてしまうという、国立国会図書館のコンテンツを生かしたつくりが魅力的です。各章もあえて順番を設けずにそれぞれ独立した内容にし、興味あるところから読めるようにしてあるそう。400周年の琳派への知識を、国会図書館ならではの切り口と資料をもって深めてみたくなります。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. イオンモールで販売「シフォンケーキ」にカビ発生、5000個回収へ “下痢”の報告で調査中……出店企業が謝罪
  2. 業務スーパーの“高コスパ”人気冷凍商品に「基準値超え添加物」 約1万5000個販売……自主回収を実施
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. “スケスケ成人式コーデ”が物議のモデル、「3度見される服」を披露 「コレは見ちゃうわ」「洗っても大丈夫なのか」の声
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. 500円玉が1つ入る「桔梗のお花ケース」が100万件表示超え! 折り紙1枚で作れる簡単さに「お小遣いあげるときに便利」「美しい〜!」
  7. 秋元康、AKB48卒業の柏木由紀に送った手紙が物議 “冒頭の一文”に「昭和丸出し」「嫌すぎる」
  8. 【今日の計算】「500×99」を計算せよ
  9. 「そっち使うの?!」「これは天才」 さびだらけの鉄くぎをぐつぐつ煮込むと……? DIYに役立つ“まさかの使い道”が200万再生
  10. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定