ニュース

国会図書館が蔵書を生かした「琳派」紹介サイト公開 引用資料もすぐネットで読める

紹介のテーマも「本でたどる琳派の周辺」と図書館ならでは。

advertisement

 美術工芸の流派「琳派」が400周年を迎えたのを記念し、京都を中心にさまざまな企画展が催されています。11月19日に国立国会図書館が公式サイトで、本を通して琳派がどのように受け継がれ発展していったかを、同館の蔵書を用いて紹介する企画「本でたどる琳派の周辺」を公開しました。

企画サイト「本でたどる琳派の周辺

 琳派とは、桃山時代後期の本阿弥光悦にはじまり、「風神雷神図」の俵屋宗達や「紅白梅図屏風」の尾形光琳、酒井抱一らによって築き上げられてきた美術の流れ。草花や鳥、波などあらゆるモチーフを大胆に意匠化してしまうことから「デザイン的」とも形容され、国内外で親しまれています。実は五千円札に描かれているカキツバタは、「琳」の由来でもある尾形光琳の「燕子花図」を用いたもの。

 国立国会図書館ではさまざまなテーマを蔵書で紹介する電子展示「本の万華鏡」を展開しており、第20回目に今回の「本でたどる琳派の周辺」を公開。「琳派が生み、本が伝えたかたち」「琳派が『琳派』になるまで」「海を越えた琳派」の3章に分け、江戸から現代へ、日本から海外へと、琳派が本を通してどのように継承と発展を遂げたのかひも解いています。

advertisement
蔵書から参考図を引っ張り、さらにその引用元のデジタル資料をすぐネットで読めるようにしている

 尾形光琳の解説文の横に、蔵書からデジタル化した「紅白梅図屏風」の絵を参考図として載せ、クリックするとすぐに引用元の資料がネット上で読めてしまうという、国立国会図書館のコンテンツを生かしたつくりが魅力的です。各章もあえて順番を設けずにそれぞれ独立した内容にし、興味あるところから読めるようにしてあるそう。400周年の琳派への知識を、国会図書館ならではの切り口と資料をもって深めてみたくなります。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  4. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  5. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  6. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 「情報操作されてる」「ぜーんぶ嘘!!」 175R・SHOGO、元妻・今井絵理子ら巡る週刊誌報道を一蹴 “子ども捨てた”の指摘に「皆さん騙されてます」
  9. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  10. 「予約しました」 サッポロ一番の袋に見せかけた“笑っちゃいそうなグッズ”が話題 「サッポロ一番味噌ラーメン好きがバレちゃう」