ニュース

ティラノサウルス進化のカギ握る新種の化石発見 想像図が初公開される

全長3メートルほどの化石で大型化の理由が判明するかもしれない。

advertisement

 大型の肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(T・レックス)の進化の謎を解明する手がかりとなるかもしれない新種の化石が発見された。その新種の化石はティラノサウルスの近縁種で新属新種に分類され、「ティムルレンギア」と命名された。米国立学術文化研究機関スミソニアン協会はその想像図を公開している。

新種の化石 肉食恐竜「ティムルレンギア」想像図(スミソニアン協会公式サイトより)

 発見を伝える3月14日に英エディンバラ大などのチームが米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載した論文によると、T・レックスが大型化した理由のひとつは聴力の発達が大きく関わっているとのこと。

新種の化石 見つかった部位

 白亜紀(約1億4500万年~6600万年前)の後期に生息していたT・レックスは全長12~13メートルと大型化し、体重も7トンを上回ることもあった。しかし、約1億7000万年前に登場した最初のT・レックス類は2メートルに満たない大きさだったという。小型のT・レックスがいかにして大型化していったのか、その過渡期に当たる白亜紀中期の化石が見つかっておらず、研究者にとって謎とされてきた。発見されたのはまさにその空白の期間を埋めるものだったとのこと。

advertisement
新種の化石 新属新種に分類

 中央アジア・ウズベキスタンで見つかったその化石は、白亜紀中期(9200万年~9000万年前)の地層から発掘された。全長約3メートルほどと推測されており、成長途中の個体と見られている。頭蓋骨の形態から捕食のために大きな脳とするどい聴覚を持っていたと指摘している。

新種の化石

関連キーワード

恐竜 | 進化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】