ニュース

ティラノサウルス進化のカギ握る新種の化石発見 想像図が初公開される

全長3メートルほどの化石で大型化の理由が判明するかもしれない。

advertisement

 大型の肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(T・レックス)の進化の謎を解明する手がかりとなるかもしれない新種の化石が発見された。その新種の化石はティラノサウルスの近縁種で新属新種に分類され、「ティムルレンギア」と命名された。米国立学術文化研究機関スミソニアン協会はその想像図を公開している。

肉食恐竜「ティムルレンギア」想像図(スミソニアン協会公式サイトより)

 発見を伝える3月14日に英エディンバラ大などのチームが米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載した論文によると、T・レックスが大型化した理由のひとつは聴力の発達が大きく関わっているとのこと。

見つかった部位

 白亜紀(約1億4500万年~6600万年前)の後期に生息していたT・レックスは全長12~13メートルと大型化し、体重も7トンを上回ることもあった。しかし、約1億7000万年前に登場した最初のT・レックス類は2メートルに満たない大きさだったという。小型のT・レックスがいかにして大型化していったのか、その過渡期に当たる白亜紀中期の化石が見つかっておらず、研究者にとって謎とされてきた。発見されたのはまさにその空白の期間を埋めるものだったとのこと。

advertisement
新属新種に分類

 中央アジア・ウズベキスタンで見つかったその化石は、白亜紀中期(9200万年~9000万年前)の地層から発掘された。全長約3メートルほどと推測されており、成長途中の個体と見られている。頭蓋骨の形態から捕食のために大きな脳とするどい聴覚を持っていたと指摘している。

関連キーワード

恐竜 | 進化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 閉店したディズニー内のショップ跡地→行ってみると…… 感涙必至の“粋な演出”に反響「無理無理無理泣いた」「ありがとう、、、」
  2. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  5. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  6. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  7. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  8. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  9. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」
  10. ディズニーキャラの繊細なアップルパイ、焼いたら…… 予想外の仕上がりに「天才すぎてひっくりかえった」「こんなの作ってみたい!!」