ニュース

必死な姿に応援したくなる!? 名作絵本「はらぺこあおむし」が笑撃の実写化

※飲み物を口に含んでご覧にならないでください。

advertisement

 1969年に出版され今でも多くの人に愛されている絵本の名作「はらぺこあおむし」が、まさかの実写化。その笑撃の内容とクオリティが波紋を呼んでいます。

 製作したのはアメリカ・ニューヨークで活動しているWe Did It! Sketchで、作品は4月4日にYouTubeで公開されました。

We Did It! Sketchが製作した実写版「はらぺこあおむし」

 主人公「あおむし」を演じるのは、本物の“あおむし”ではありません。もじゃもじゃのヒゲと、ぽっちゃりとした体型が印象的な“おじさん”です。緑色の寝袋を体に巻きつけフェイスペイントを施し、頭には触覚を生やしてなりきっていますが……どこからどう見てもヒゲ面の“おじさん”。実写化だけではなく擬人化までするなんて、ズルいです。冒頭から、私たちの笑いを誘ってきます。

advertisement

 一見するとおふざけ動画に思われますが、内容の完成度は非常に高いです。「はらぺこあおむし」が月曜から日曜日まで1週間かけて食べるものの数々を、“おじさん”あおむしはその日の撮影で食べきります。しかもそれぞれ一口ずつではなく、全部なのが驚き!

月曜日はリンゴを1つ
火曜日は洋ナシを2つ
水曜日はプラムを3つ、生のプラムに思いっきり噛り付いています
木曜日はイチゴを4つ

 金曜日まできた時、“おじさん”あおむしに変化が起こります。ナレーターの「金曜日はオレンジを5個食べます」のセリフに、思わず「Five? Five oranges!?」と聞き返したのです。たしかにリンゴ・洋ナシ・生プラム・イチゴと続いた後のオレンジ5個はキツそうです。

原作を忠実に再現しようとするスタッフに、おもわず真顔
そばにはスタンバッているオレンジ達。が、ガチだ……!!

 しかし、ここで“おじさん”あおむしが役者魂(?)を見せます。なんと顔を歪ませながら、皮をむいて食べ始めるのです! 半泣きになりつつ、必死に頬張る姿に笑いが……いや、応援したい気持ちが込み上げてきます。

 さらに土曜日には、チョコレートケーキ・アイス・ピクルス・チーズ・サラミ・キャンデー・チェリーパイ・ソーセージ・カップケーキ・スイカの「Too much food(あまりに多くの食べ物)」を絶叫しながら食べ尽くします。頑張れ! “おじさん”あおむし!!

口から実をはみ出させながら食べ続けます
ヒゲに食べカスを付けつつ、大絶叫で「Too much food」に食らいつく“おじさん”あおむし
「チーズ大好き」と言いながら、顔が引きつっちゃってます
食べ過ぎてダウン寸前
最後の日曜日。食べるのは1枚の葉っぱ、というか枯葉。しかも本物!?

 そして動画は日曜日を迎えます。最後に食べるのは、1枚の本物の葉っぱ。果たして“おじさん”あおむしは、本当に葉っぱを食べるのか。そしてラストは絵本の通りに、キレイな蝶になって羽ばたけるのか。笑撃的な結末はぜひ、アナタ自身の目で確認してください。

advertisement

束子

関連キーワード

実写 | オヤジ | 動画 | YouTube

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  3. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  4. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  5. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  6. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  7. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  8. 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  9. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  10. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」