ニュース

熊谷市「わくわく鉄道フェスタ2016」今年は5月21日開催 8000系や旧秩鉄カラーに塗り替えた電気機関車の展示も

記念品つきの謎解きゲームや、6000系台車ブレーキ操作体験もあって鉄分たっぷり。

advertisement

 今年も「わくわく鉄道フェスタ」の季節がやってまいりました。舞台は変わらず広瀬川原車両基地で、5月21日に開催されます。当日は臨時で直通列車を運行するほか、東武鉄道株式会社保有の8000系車両の展示や旧秩鉄カラーに塗り替えた電気機関車も登場し、さらにイベント会場全体を使った謎解きゲームも予定されています。

鉄道フェスタ 広瀬川原車両基地

 直通列車に使用される車両は、電車7505号、電車6003号、電車7502号の3編成。時刻表は特設ページでも公開されていますが、どの列車がいつ来るかまでは当日のお楽しみのもよう。先着3000人には、来場記念トートバッグのプレゼントもあります。

鉄道フェスタ トートバッグデザイン

 気になるイベント内容ですが、昨年同様、SLパレオエクスプレスの運転台見学に加え、新企画として東武鉄道8000系車両と旧秩鉄カラーに塗装された電気機関車502号の展示が。

advertisement
鉄道フェスタ 東武鉄道8000系

 またステージでは、鉄道ものまね芸人の立川真司さんや鉄道アイドル「ステーション♪」のライブ、埼玉県ご当地ヒーローショーや熊谷よさこい演舞の上演が予定されています。

鉄道フェスタ 立川真司さんのライブ。「タモリ倶楽部」にも出演されてますよ!

 そして、小学生以下のお子さん向けの企画も充実しています。会場先着300人にはSLに使用される石炭をプレゼント。また公式サイトにて募集されている「ぬりえ&てるてるぼうずを持参」した小学生以下のお子さんに記念品をプレゼント。さらには小学生以下限定でディーゼル機関車の運転席乗車体験もあって、お子さんに鉄分を伝えるチャンス盛りだくさんとなっています。

鉄道フェスタ ブレーキ体験はお子さんにも人気のようです

 もちろん大人向けの企画も充実。東武鉄道8000系車両の入線を記念した乗車券・グッズや、秩父鉄道の鉄道むすめ「桜沢みなの」新商品も発売予定です。会場では「桜沢みなの」コスプレイヤーによる販売や、他鉄道会社4社の鉄道むすめグッズ販売も行われ、1000円以上お買い求めの方には鉄道むすめイラスト入り「ポストカード(2枚組)」をプレゼント。残念ながら鉄道部品の販売はないようですが、掲出済みのヘッドマーク、12系客車用案内板、使用済みスタンプの販売に加え、東武鉄道、銚子電鉄、上毛電鉄など多数の出店や、広瀬川原駅弁当と熊谷市及び行田市のB級グルメ販売も行われます。

わくわく鉄道フェスタ2016

開催日時:2016年5月21日10時~15時

会場:秩父鉄道 広瀬川原車両基地(埼玉県熊谷市大麻生)

交通:秩父鉄道「ひろせ野鳥の森駅」より徒歩15分

※イベント当日は臨時直通列車を運行いたします。

※イベント会場には駐車場はございませんので、電車でお越しください。

来場記念品:先着3000人に来場記念品(トートバッグ)のプレゼント

(今藤祐馬)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  3. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  6. 「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
  7. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  8. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  9. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  10. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻