ニュース

メガネ萌えってレベルじゃねえぞ! メガネそのものと恋愛する「奇跡のメガネ」が人類じゃなくても早過ぎる

メガネを掛けた人が好きなのではない。メガネが好きなのだ。

advertisement

 Android用の恋愛シミュレーションゲームアプリ、「奇跡のメガネ」がいろんな意味ですごいことになっています。タイトルの通りメガネ好きな人向けな内容となっているのですが、ヒロインはメガネを掛けた女の子ではなく、メガネそのもの。無機物です。メガネ萌えの究極系が、ここにあった……(?)。

タイトル画像。シュールだ

 ゲームを始めると、主人公がメガネ屋さんに訪れるところから始まります。店内のメガネを見渡しながら、「どの子もかわいいじゃん」「この子もイイ」とだいぶ頭おかしいことを言い始めました。この主人公には、一体何が見えているんだ。

子……? かわいい……?

 その様子を見た店員から、「ぜひご覧頂きたいメガネ(←強調文字)がございます」と特別ルームに案内された主人公。そこには、4つのメガネが並んでいたのです。

advertisement
いかにも怪しい部屋の奥には、謎のメガネが4つ

 そしてこの4つのメガネこそ、同作のヒロインたち。このなかから1人(1個?)、彼女を選ぶことになります。それぞれ「お姉さん」や「お嬢様」といった、人間としか思えないプロフィール付き。どういうことなんだってばよ……。

おとなしい「こはる」、お姉さんな「ななこ」
ヤンデレ「まゆ」、お嬢様「れいか」

 よく分からないので、一番変化球っぽいヤンデレな「まゆ」を選択。ここから本編が始まるのですが、このメガネ、普通にしゃべります。そして主人公も、普通にメガネと会話しています。何これ怖い。

当たり前のように会話が繰り広げられる

 会話を進めていくと、自分以外のメガネを全て捨てようとするなど、テンプレ的なヤンデレ行動に出る「まゆ」。しかし、何分本人がメガネなため、どんなにテンプレ的な行動をされても異次元な光景が広がります。一体どんな顔をしてこの光景を見守ればいいのか、未熟な私には分かりません。頭がおかしくなりそうです……。

テンプレ的なヤンデレ、「まゆ」。しかし、メガネである

 この後は、メガネと会話をしたり、メガネを拭いたり、プレゼントをしてポイントがたまるとストーリーが進んでいきます。放置系ゲームっぽい雰囲気ですが、話を進めたい場合はどんどん進められます。とはいえ、話が進むたびに必要なポイントも上がっていくため、休み休み進めていったほうがよいかも。

会話などでポイントをためると、ストーリーが進んでいく

 果たして、人間とメガネの恋はどのようなラストを迎えるのか。そもそも、なぜメガネがしゃべるのか。気になった方は、プレイしてみては。

advertisement
このシルエットは……?

 世の中には「メガネ萌え」という属性が存在しますが、属性そのものを切り離しそれ自体を愛でるにはまだ人類は未熟過ぎる気がしました。一体、作者はどれだけメガネが好きなのでしょうか。まあ、ゴリラと恋愛するゲーム(関連記事)とか鳩と恋愛するゲーム(関連記事)とかありましたし、今更かもしれませんが。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  5. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  8. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  9. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  10. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端