最近の教科書には「士農工商」が載っていない? 近年の研究で「不適切だった」と判明 → 教科書から削除に
おなじみの「士農工商」は身分制度を示す語句として不適切だった。
江戸時代の身分制度を示す言葉として扱われていた「士農工商」は、もう学校では教えられていない!? そんな話題が、春先からTwitterを賑わせています。
少なくとも昭和の時代に教育を受けた世代は、武「士」、「農」民、「工」(職人)、「商」人の順の上下関係を示す言葉として、「士農工商」を記憶しています。しかし東京書籍のFAQページを見ると、Q5の項目に「士農工商」の記述がなくなったことが扱われています。FAQページの対象となっている同社の教科書を読んだところ、確かに「士農工商」の記述は見られませんでした。変更が加えられたのは、平成12年度の教科書から。意外にも、16年も前から「士農工商」は消えていたのです。
修正の理由は2点。1つは近年の研究成果から、「士農工商」自体が、身分制度を表す語句として適当でないと判明したことです。江戸時代の身分には、基本的に「武士、百姓・町人等、えた・ひにん等」があり、ほかにも天皇や公家、神主や僧侶などが存在。単純に「士農工商」という表現やとらえ方はされていなかったということです。
もう1つは、「士-農-工-商-えた・ひにん」という、上下関係の認識も適切ではなかったことです。武士こそ支配層として上位にはなりますが、ほかの身分に支配・被支配の関係はなく、対等なものでした。また、えた・ひにんも「武士-百姓・町人等」の社会から排除された「外」の民として存在させられ、ほかの身分の下位にあったわけでなく、武士の支配下にありました。
これらの見解から、東京書籍では「士農工商」の記述を廃止。あわせて、明治維新にて「士農工商」の身分制度を改めた政策と認識されがちだった「四民平等」も、平成17年度の教科書から使用されなくなっています。
このように、近年の研究成果や新説により、歴史的解釈の変更が持ち上がった場合、教科書出版社はどう対応するのか? 東京書籍に問い合わせたところ、教科書は通常、4年ごとに改訂をしているとのこと。同社ではそのたびに編集委員会を組織。記述や擁護の使用についてあらためて検討し、変更を加えているそうです。
かつては賄賂政治の権化のように扱われていた田沼意次が、先進的な経済戦略を備えた政治家として再評価されるなど、研究により旧来の歴史認識が変わることは少なくありません。現行の小学校用教科書は平成27年度に改訂されたもので、32年度からはまた刷新されます。もし年下の人と話す機会があれば、授業の内容など聞いてみると、自分の経験との差違を楽しめるかもしれません。
(沓澤真二)
関連記事
実写でもかわいい Twitterで話題となった実写映像版エレン先生に関して東京書籍に聞いてみた
東京書籍に取材しました。「ネット上で思わぬ反響」 英語教科書の「エレン先生」人気に出版元がコメント発表
キャラの許諾についても言及。英語教科書の「エレン先生」人気は出版元も想定外 なぜあのイラストが採用されたのか、そして初の試みとは
英語教科書「NEW HORIZON」の制作現場に聞いてみた。艦これ「戦艦アイオワ」が“エレン先生のバッティングポーズ”をキメる英語教科書(同人誌)が登場する
生徒は島風や雪風。愛知教育大学が「化物語」を教科書に指定 昨年は「ソードアート・オンライン」
担当教員はやはり広瀬正浩さん。腕が3本あるイラストが問題に 三省堂が教科書自主回収へ
これは気づかない!中古レコード店でインパクト大な落書き付きレコードが販売される→拡散されてTwitter上で売れていく案件が発生
味がありすぎるな……?これなら中学でマジ勉強したかもしれない 「DARK HORIZON」でナンパやセックスなどオトナのための基礎英語を学ぶ リピート! アフター! ミー!!!!
ぱーどぅん?イラスト、音楽、アニメの投稿やコスプレでの出席で加点あり! 静岡大学の講義がユニーク
「デジモン」「まどマギ」「ほしのこえ」「惡の華」などを分析。東海大学に「魔法少女まどか☆マギカ」全話を考察する授業が爆誕 行列ができる大盛況に!
大学生になりたい(切実)。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.