ニュース

この夏、地獄の釜のふたが開く! 7月16日から国立公文書館にて「ようこそ地獄、たのしい地獄展」が開催

夏はやっぱり国立公文書館。

advertisement

 7月16日~8月27日の間、国立公文書館にて「ようこそ地獄、たのしい地獄」展が行われます。入館料は無料です。

ようこそ地獄、たのしい地獄展 たのしい地獄って……どんなところ?

 「地獄」という概念は古代インドから始まり、仏教や道教と共に日本に伝わってきました。今回の「ようこそ地獄、たのしい地獄」展では、主に平安時代から室町時代にかけて成立した多様な古典籍から、かつて人々が想像していた「地獄」という独特のイメージと死生観をひもといていきます。

ようこそ地獄、たのしい地獄展 説話から河鍋暁斎まで!

 平安時代末期の説話集「今昔物語集」から明治20年に出版された河鍋暁斎による地獄絵「暁斎画談」まで、多様な史料が展示されます。中には、江戸初期に書写された、「源氏物語」で人々を惑わせた罪により地獄に落ちたという紫式部を供養する表白文「源氏供養表白」などユニークなものも。

advertisement

 7月27日と8月24日には、事前申し込み不要のギャラリートークも行われます。真夏の暑気払いに、みなさんも地獄の釜を開いてみてはいかがでしょうか。

正しい倫理子

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  4. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  5. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外】
  7. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. ダイソーからついに出た便利グッズ「何のために使うの?」→実は…… 「これは欲しい!」有名メーカーを上回る実力が話題沸騰
  9. 人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
  10. “不倫報道”の声優、約10ケ月ぶりの姿に「別人かと……」「かなり痩せましたね」と驚きや心配の声