ニュース

沼津港深海水族館が”メンダコ”展示の世界記録更新中 カメラを向け続けると死ぬくらい繊細、記録更新の秘訣は?

苦労が実を結んだ。

advertisement

 静岡県にある沼津港深海水族館の「メンダコ」の展示が7月1日で52日目に突入し、展示の長さの世界記録を更新中です。

メンダコ「わっしょい」(沼津港深海水族館より)
ぺったり(沼津港深海水族館より)

 今回展示しているメンダコは5月10日に捕獲され、同月11日から展示が始まったもの。このメンダコは深海にのみ生息し、耳のような肉ひれと、ちょこんとした足が特徴的なタコ。墨を吐かず、足を広げても約20センチというサイズでかわいらしい見た目ですが、本来展示は非常に困難なんだとか。

6月に突入し……
ついに記録達成

 同水族館によると、このメンダコは良好な状態で捕獲することがそもそも困難で、飼育する際も水質・温度・音・光の色などの繊細な管理が必要。カメラのライトはもちろん、カメラを向け続けるだけでもストレスで死んでしまうそうです。同水族館でのメンダコの飼育は2011年から行っていますが当初は3日ほどで死亡、これまでの展示最長記録も27日でした。

advertisement
37日を過ぎても元気に泳ぎます

 今回の記録更新の理由について同水族館は「地元漁師達の協力を得ながら、最適な水温や水流の流れ、砂を川の砂に変更するなどの試行錯誤を繰り返してきた。ストレスを与えないため撮影禁止を徹底したこともよかったのではないか」と説明。これまでの苦労が実を結んだ結果といえそうです。

すやすや

 展示方法に関しても、”メンダコ”の名前の由来となった平面状の様子を見せるため、横からだけでなく上からも見られるように展示する工夫も。同水族館は「”見てもらうこと”と”飼うこと”の両立を目指し続けてきた。今回のメンダコの記録は大きな一歩になったと思う」と喜びを語っています。

メンダコ「やったぜ」(沼津港深海水族館より)

関連キーワード

水族館 | 達成

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
  3. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
  4. 髪短めの妻→さらに短く切ったら…… 夫が思わず抱きしめた“まさかの仕上がり”に仰天「美容師の技術えぐい」と270万再生
  5. ママが飲み会から朝帰りすると、柴犬が…… 776万再生の出迎えに「笑ってしまった」「可愛すぎます」 反響呼んだワンコの現在を聞いた
  6. 「こういうお家に住みたい」 “22歳一人暮らし男子”の入居直後→現在の部屋は…… ホテルみたいな9.5畳に「センス良すぎ」
  7. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  8. 格安通販でドレスを買ったらとんでもないものが→プロが本気で直すと…… 「オーマイゴッド」「魔法使いだよ!」と反響【海外】
  9. 5000円で買った“よくわからないデジカメ”→カシャッと撮ったら……「んんん!?」 驚きの結果に「なにこれすき」
  10. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】