ニュース

「ゴジラ」シリーズ29作品、累計動員数が1億人を突破!

シン・ゴジラは公開4日間で動員71万人、興行収入10億円を記録。

advertisement

 「ゴジラ」シリーズの累計動員数が1億人を突破したと東宝が発表しました。

ゴジラ
歴代ゴジラシリーズ

 7月29日公開の「シン・ゴジラ」が8月1日までの公開4日間で、動員71万人、興行収入10億円を記録。これにより1954年からのゴジラシリーズ29作品の累計動員数が1億人を超えました。邦画実写シリーズで動員1億人突破は初であり、最高記録とのこと。

山内章弘エグゼクティブプロデューサーコメント

 「シン・ゴジラ」のコンセプトは「ニッポン対ゴジラ。」ですが、今回、シリーズ動員1億人突破という記録を打ち立てられたのは、日本国民皆さんにゴジラを愛していただいた、まさに「ニッポン愛ゴジラ」の賜物です。本当にありがとうございました。

advertisement

 1954年に誕生した初代「ゴジラ」の精神を受け継ぎ、進化した今回の「シン・ゴジラ」も、今までの作品同様、50年、100年と皆さんに愛して頂ければこんなに嬉しいことはありません。

ゴジラ
シン・ゴジラ
作品名 公開日 監督 特技監督 動員数(万人)
1 ゴジラ 1954/11/03 本多猪四郎 円谷英二 961
2 ゴジラの逆襲 1955/04/24 小田基義 円谷英二 834
3 キングコング対ゴジラ 1962/08/11 本多猪四郎 円谷英二 1255
4 モスラ対ゴジラ 1964/04/29 本多猪四郎 円谷英二 720
5 三大怪獣地球最大の決戦 1964/12/20 本多猪四郎 円谷英二 541
6 怪獣大戦争 1965/12/19 本多猪四郎 円谷英二 513
7 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966/12/17 福田純 円谷英二 421
8 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 1967/12/16 福田純 有川貞昌 309
9 怪獣総進撃 1968/08/01 本多猪四郎 有川貞昌 258
10 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 1969/12/20 本多猪四郎 東宝特殊技術部 148
11 ゴジラ対へドラ 1971/07/24 坂野義光 中野昭慶 174
12 地球攻撃指令 ゴジラ対ガイガン 1972/03/12 福田純 中野昭慶 178
13 ゴジラ対メガロ 1973/03/17 福田純 中野昭慶 98
14 ゴジラ対メカゴジラ 1974/03/21 福田純 中野昭慶 133
15 メカゴジラの逆襲 1975/03/15 本多猪四郎 中野昭慶 97
16 ゴジラ 1984/12/15 橋本幸治 中野昭慶 320
17 ゴジラVSビオランテ 1989/12/16 大森一樹 川北紘一 200
18 ゴジラVSキングギドラ 1991/12/14 大森一樹 川北紘一 270
19 ゴジラVSモスラ 1992/12/12 大河原孝夫 川北紘一 420
20 ゴジラVSメカゴジラ 1993/12/11 大河原孝夫 川北紘一 380
21 ゴジラVSスペースゴジラ 1994/12/10 山下賢章 川北紘一 340
22 ゴジラVSデストロイア 1995/12/09 大河原孝夫 川北紘一 400
23 ゴジラ 2000 ミレニアム 1999/12/11 大河原孝夫 鈴木健二 200
24 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 2000/12/16 手塚昌明 鈴木健二 135
25 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 2001/12/15 金子修介 神谷誠 240
26 ゴジラ×メカゴジラ 2002/12/14 手塚昌明 菊地雄一 170
27 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 2003/12/13 手塚昌明 浅田英一 110
28 ゴジラ FINAL WARS 2004/12/04 北村龍平 浅田英一 104
29 シン・ゴジラ 2016/07/29 庵野秀明 樋口真嗣 71(公開4日間)
合計 10,000
TM&(C)TOHO CO., LTD.


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  2. 「参りました」 ユニクロ新作“4990円シャツ”に称賛殺到 「今季No.1かも」「全色欲しくなる」
  3. “17歳と19歳”、若くして子どもを授かった夫婦が10年後…… まさかの現在に反響「すごい」「最高の両親」【海外】
  4. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  5. ユニクロ&GUの“春ワンピ”を67歳主婦が着ると…… 簡単おしゃれな着回しコーデに「若々しくて素敵」「参考になります」
  6. 「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
  7. ミスド、“55周年の箱”に賛否 「昔が良かった」「かっこよかった」の声も…… 驚きの“ミスドの箱”の変遷
  8. 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  9. パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  10. 木村拓哉がタイプロで「弁当」差し入れ→“衝撃の価格帯”に騒然 「ぶったまげた」「庶民には買えない」【“タイプロ現象”の余波】