ニュース

「サポート詐欺」の報告が増大 うその警告で不安をあおり偽のサポートセンターに電話させてだます手口

通話中に相手のいいなりになると、実体のない有償サポート契約を結ばされてしまうそうです。

advertisement

 「サポート詐欺」と呼ばれる詐欺手口の増加について、トレンドマイクロが調査結果を公開しました。ウイルス感染など、うその警告を発して偽のサポートセンターへ電話するようユーザーを誘導。通話を通して有償のサポート契約を結ばせようとするそうです。

不正広告で詐欺サイトに誘導し、もっともらしい名前のサポートセンターへ電話で問い合わせるよう指示してくる

 海外で2012年ごろに発見され、2015年から2016年にかけて、日本でも増大しているとのこと。犯人はまず、ブラウザなどに表示される不正広告から、ユーザーを「サポート詐欺サイト」へ誘導します。サイトでは日本語音声やビープ音などで、ウイルス感染やシステムの異常などを発見したと偽の警告を発信。ユーザーの不安をあおり、指定した電話番号へ問い合わせるよう指示します。

「レジストリ障害」と警告して問い合わさせるパターン
「Google Security Warning」と称して電話をうながすパターン
ブルースクリーンを表示して「公式技術者」へ電話させるパターン

 命ぜられるまま、「Windowsサポート」といったもっともらしい名前の会社に電話をかけると、スタッフらしき人物が対応。サポートを行うためと称してリモートデスクトップツールをユーザーにインストールさせ、調査としていくつかのコマンドをリモートで実行します。しかしこの「調査」は、単なる形式だけのもの。同社が確認した事例では、「tree」コマンドでドライブのフォルダ構造を見るなど、無意味な操作しかしていなかったそうです。

advertisement
サポート対応者が遠隔操作で「調査」しているとする様子

 そして電話の相手先はうその調査結果をもとにして、障害解決のために必要と、有償サポート契約を勧めてきます。ここまでの経緯からして、この契約は実体を伴わない詐欺であろうと、同社は推察しています。

提示されるサポート契約の例。それらしきサポート内容は書いてあるものの、実体はないものと考えられている

 今回の調査で判明した手口は、ユーザーからサポート契約の名目で金銭を詐取するもの。しかし海外ではユーザーにリモートデスクトップツールを導入させた段階で、ランサムウェアなどの不正プログラムを侵入させる事例も確認されているそうです。犯人のやり方次第で、被害はいくらでも大きくなる詐欺と言えます。

 トレンドマイクロは、昨今のネット詐欺は「サポート詐欺」に限らず、正規のサイトやサービスの利用中でも不正広告やSNS上の書き込みを介して誘導される可能性を指摘。URLにアクセスする際は、リンク先サイトの正当性に注意するよう呼びかけています。特に短縮URLや、モバイル端末に表示されるURLは内容が確認しづらいため、さらなる注意が必要としています。

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 天井裏から変な音がする→スマホを突っ込んで撮影したら…… 映った“とんでもねぇ”モノに「恐ろしい」「何これ」と騒然の196万表示!
  2. 11カ月娘、帰宅したママの顔を見た瞬間……! ママ「うれしそうすぎてうれしすぎる」100点満点のお出迎えに「これは可愛いよ」
  3. 亡き父が植えた思い出のモミの木が巨大化→次男が伐採していると兄が現れ…… リアルな庭じまいの記録に共感と応援の声
  4. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  5. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  6. 「あのおじさん誰?」 お笑い芸人、解散後の激変ぶりにネット驚き「ピスタチオ 懐かし」
  7. 1歳女の子に赤ちゃんのころの服を着せてみたら…… 成長感じるほほ笑ましい姿に「プリプリww」「かわいすぎ〜!」
  8. 【今日の計算】「37+63×2−1」を計算せよ
  9. 「葬送のフリーレン」の勇者一行、ネモフィラ畑に現る 名場面にちなんだコスプレが「これを花畑を出す魔法か」と23万いいね
  10. アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」