ニュース

“南京大虐殺を否定する書籍”についてアパグループが回答 「問題であるとは考えていない」「本当の日本の歴史を広く知ってもらうため」

中国のSNSをきっかけに、海外で炎上していました。

advertisement

 中国のSNS“微博(ウェイボー)”に「客室に置かれたエッセイに南京大虐殺を否定する内容が載っている」とする動画が投稿され、アパホテルが海外で炎上していた問題(関連記事)で、アパグループが編集部の質問に回答しました。

 本では南京大虐殺ついて「(当時の南京の人口などから考えて)あり得ないこと」「“南京大虐殺”の被害者名簿はただの1人分も残っていない」など複数箇所で触れており、現在この動画は7700万再生を突破。アパホテルのサイトはサーバが停止し現在も復旧作業中となっており、一部では「中国旅行代理店が取引を中止している」などのうわさもあがっています。

以下、質問とアパホテルの回答

―― こういった内容の本が客室に置いてあったのは事実でしょうか?

advertisement

 ご指摘の書籍は「本当の日本の歴史 理論現代史学II」のことだと思われますが、本書籍の中では南京大虐殺の存在を否定しています。

―― 中国からの旅行客のキャンセルが相次いでいるのは事実でしょうか?

 宿泊予約のキャンセルについて、現在のところ目立った増加は見られません。

―― こういった内容の本を置いていた理由は何でしょうか?

 本当の日本の歴史を広く知ってもらうためです。

advertisement

―― 政治的な主張を書いた本を客室に置くことについて、これまで問題視されなかったのでしょうか?

 問題であるとは考えておりません。

―― 今後なんらかの対応を行う事はあるのでしょうか?

 本件について何かしらの対応を行うことは考えておりません。


 なお、日本政府は南京大虐殺に関する考えを外務省のサイトで公開しています。そこでは、「非戦闘員の殺害や略奪行為があったことは否定できないと考えています。しかし、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定するのは困難であると考えています」「先の大戦における行いに対する痛切な反省と共に、心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が一貫して持ち続けたものです」と解説しています。

advertisement
問題となった本(編集部撮影)

関連キーワード

中国 | 否定 | 日本 | 歴史 | 書籍 | 炎上 | 海外 | 政府 | アパホテル

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた