インタビュー

遠藤雅伸に聞く:ゲームデザイナーとなるには、ゲームの面白さを知るには、どんな本を読めばいいのか?(5/5 ページ)

ゲームデザイナー&研究者・遠藤雅伸インタビュー。

advertisement
前のページへ |       

遠藤雅伸から「これだけは言っておきたい」メッセージ

―― 長時間にわたってインタビューにお答えいただき、ありがとうございます。最後になりますが「これだけは言っておきたい!」的メッセージをいただけませんでしょうか。

遠藤 知りたいことはありましてね、私に感化されてゲームの道に入った後輩たち、彼らがいま幸せなのか、それは知っておきたいし、彼らの話を聞きたい。

 時々「ゲームは人生を狂わせる」的クレームを耳にするけど、そうでしょうか。狂うヤツは狂う。狂ったヤツはゲームに触れなくたって、きっと他の何かで狂っただろうと思う。

advertisement

 それから私自身のことを言えば、常にフォロワーにとって自分が背中の見える存在であり続けたい。ゲーム開発者は「プレイヤーの斜め上を行く!」でないと。市場調査をしてプレイヤーたちの好みを割り出し、彼らに迎合するコンテンツを適当に作ったところで、トンがってなければ買ってもらえないのではないでしょうか。イノベーションは多数決でできるものではないので。

 それからこれから言うことはお伝えしたいですね。

 ゲームのプロなら「イノベーティブをどう作るか?」、これを常に意識する必要があります。

 一番いい材料は、経営学者のフィリップ・コトラーが提唱している「イノベーティブはマーケティングからつくる」「プレイヤーの行動からイノベーティブを予測できる」の概念です。

 私はまたスティーブ・ジョブスの考え方である「人々の行動を分析するとイノベーティブが作れる」点にも感化されています。

advertisement

 私はですね、「また遠藤さんがヘンなことやってる!」って言われ続けたいんです。常に先を進んでいる存在でありたい。そうして自分流のゲームデザイン論を構築する、これが自分のライフワークです。ゲーム開発者であることを止めたことはない。研究こそ私にとって面白いゲームなんだ。繰り返しますが、研究に定年はないからね!

 だから学生にも常々言っています。

「うまい店というのは食べてみろ」

「不思議なことはやってみろ」

「失敗しろ。失敗して向上できないヤツはゲーム業界に来るな」

 若い方たちは企画や研究をドンドン査読してもらって、ドンドン落とされるのがいいでしょう。人は挫折から這い上がって成長していくんですから。売れるものがどうできるのか、知らないで語るな!

 というわけで、ゲーム産業の後輩の皆さん、今後とも遠藤雅伸をよろしくお願いいたします。

取材者:蔵原大さん(東京電機大学非常勤講師、アルテス・リベラレス開発研究所戦略総務部長)、D・Sさん
取材協力:シミルボン(株式会社ブックリスタ)
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  5. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  8. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  9. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  10. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」