ニュース

猫、象、サンショウウオも! 太田記念美術館で動物の浮世絵を集めた展覧会「浮世絵動物園」が4月1日からスタート

前期と後期で展示が違うので注意してね。

advertisement

 渋谷区の太田記念美術館にて、動物をテーマにした浮世絵の企画展「浮世絵動物園」が開催されます。会期は前期が4月1日から4月26日、後期が5月2日から5月28日までです。

歌川広重「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」(後期)

 浮世絵に描かれる動物といえば、真っ先に猫を思い出す人が多いのではないでしょうか。今回の展示では蝶を見上げる猫の目線が可愛らしい鈴木春信の「猫に蝶」や、猫と戯れる江戸美人が華やかな月岡芳年の「風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗」など、巨匠が描いた個性的な猫の絵が多数出品されます。歌川広重「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」は、窓の外をじっとみつめるにゃんこの哀愁漂う背中がたまらない1枚です。今も昔も変わらない猫の魅力にノックダウンされてしまいそう。

鈴木春信「猫に蝶」(前期)
月岡芳年「風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗」(前期)

 さらに今回の展示は、擬人化された動物たちの絵がまとめて見られるチャンスでもあります。いつの世も動物擬人化モチーフは大人気ですが、江戸時代には人間そっくりに着物を着たスズメたちが美女(美スズメ?)に見とれる歌川国芳「里すゞめねぐらの仮宿」などのユニークな作品が描かれました。他にもタコや猫など、おなじみの動物たちを人になぞらえて描いた不思議な作品が多数出品される予定です。

advertisement
歌川国芳「里すゞめねぐらの仮宿」(前期)

 おなじみの生き物以外にも、珍獣や架空の生き物を描いた浮世絵を見ることができます。緻密に描かれたサンショウウオ、女性の着物前面に描かれたコウモリなど、思わず二度見してしまう題材のものも。中でも、太田記念美術館のツイッターアイコンにもなっている石に虎の手足としっぽが生えた生き物「虎子石」は見逃し厳禁です!

服部雪斎「サンセウウヲ」(後期)
歌川国貞「浄瑠璃つくし 傾城恋飛脚 梅川忠兵衛 新口村の段」(後期)
虎子石ちゃんが描かれた歌川芳員「東海道五十三次内 大磯をだはらへ四リ」(前期)

 そして今回の見どころの1つが「象」の絵です。文久2年(1862)に横浜にもたらされた象をモデルに描かれた歌川芳豊「中天竺馬爾加国出生新渡舶来大象之図」は、江戸っ子が象を福を呼ぶ霊獣と考えていたことを示しています。河鍋曉斎が描いた生き生きと曲芸をする象の絵と合わせて鑑賞すれば、当時の人たちが象に寄せていた関心の大きさが実感できそうです。

歌川芳豊「中天竺馬爾加国出生新渡舶来大象之図」(前期)
河鍋暁斎「天竺渡来大評判 象の遊戯」(前期)

 今回の企画は2010年に行われた同名の展覧会のパワーアップ版で、前回の2倍となる160点もの作品が展示されます。さらに前期と後期で展示内容が変わるので、何度も足を運びたくなってしまいそうですね。この春は美術館でじっくりと動物たちを観察してみてはいかがでしょうか? 

正しい倫理子

関連キーワード

芸術 | 動物 | 美術館 | | 動物園

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 水槽に庭で引っこ抜いた草を入れたら、まさかの変化 生まれ変わった水景に「あの雑草水槽からこの水景、、普通にすごい」
  3. 9カ月赤ちゃん、初めてママ&パパと離れて大泣き→帰宅すると…… 思わぬ反応に「天使」「全てがたまらんっすわ」
  4. お風呂の“追いだき配管”を掃除してみたら…… エグすぎる光景に悲鳴の嵐 「画面越しに臭うレベル」「みそ汁作ってんか?」
  5. 【今日の計算】「13×4+8−1」を計算せよ
  6. 「トロッコ問題」で“全員が無事だった”のはなぜ? → 謎解き作家の問いに“斬新な解答”が続々集結し、もはや大喜利状態に
  7. 泣いていた赤ちゃん、パパが帰宅すると…… 「疲れが吹っ飛びますね」「こっちまで癒されました」180度変わる表情にパパ大喜び
  8. 「ミニチュア革命を起こした」 ダイソー“Apple Watchカバー”の天才的な使い方をご覧ください
  9. コスプレ用の髪飾り忘れた!→お兄ちゃんが一晩でやってくれました 妹のピンチを救った機転に「その手があったか」「天才やん」の声
  10. 「歩きスマホ」をする男性→池に落ちるかと思いきや…… “まさかの展開”となるドッキリに公園中が驚き9400万再生【海外】