ニュース
Google、JPEGファイルのサイズを35%小さくする「Guetzli」発表
従来の方式と比べて処理に時間がかかるものの、「Guetzli」はJPEGファイルのサイズを35%縮小できます。
advertisement
Googleが、新しいオープンソースの画像圧縮アルゴリズム「Guetzli」を発表しました。現在のアルゴリズムと比べて、JPEGの画質を維持したままファイルサイズを35%減らせるとしています。
Guetzliはスイスドイツ語で「クッキー」という意味。JPEGの画質は、カラースペースの変換、離散コサイン変換、量子化という複数の段階の圧縮プロセスに関連しますが、Guetzliはファイルサイズが小さくなるほど視覚的な画質の低下が起きやすい量子化の段階にフォーカスしたもの。従来のJPEGの心理視覚モデルとの違いを小さくする検索アルゴリズムを採用することで、ファイルサイズと画質低減のバランスを取ると説明しています。
ただし、従来よりもファイルサイズを小さくできるのと引き換えに、新アルゴリズムでは処理にかかかる時間が従来よりも長くなります。Googleが、Guetzliで処理した画像と従来のlibjpegライブラリによる画像を人間のテスターに見せたところ、ファイルサイズが同じかlibjpegのほうがわずかに大きな場合でも、常にGuetzliの画像のほうが好まれたとのこと。「圧縮処理が遅くなってもその価値はある」と同社は述べています。
advertisement
関連記事
線画の猫をリアルにしてくれるWebツールが登場 夢に出てきそうな猫ちゃんが生み出される
一部の猫(?)画像が閲覧注意です。味のある画像に早変わり! どんな画像もドット絵風にしてくれるWebサービス「低画質画像メーカー」が楽しい
いろいろ変換してみたくなるやつ……!モザイクのような状態から再現 Google、元画像を推測して高解像度化する技術を開発
どんな風に実用化できるのか、想像力がふくらみますな。画像を高解像度にするGoogleの技術「RAISR」、Google+で実用化
通信環境が悪くても、くっきりした画像をWebで閲覧できる。スマホ版「Google翻訳」でカメラのリアルタイム変換が可能に またGoogleが未来を実現してしまったか……
ただし精度はもう一歩。Googleが画像をリアルタイムで高画質にする新技術発表 機械学習をもとに画像を高速処理
そのうちねとらぼの記事の画像も、よりキレイに見せられるようになるかも?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.