ポストTwitter有力候補? 500文字まで書き込めるオープンソースSNS「マストドン」が脚光浴びる
日本でも流行る……?
Twitterとよく似た機能を持ったWebサービス「Mastodon(マストドン)」が、ここ数日でにわかに注目を集めています。日本では4月11日ごろからじわじわと言及が増えていましたが、13日にはYahoo!ニューストップでも紹介され、一気に話題が拡散されました。
「マストドン」の機能はTwitterとほぼ同じ。アカウントを作り、他のユーザーを探してフォローすると、そのユーザーのつぶやき(トゥート)がタイムラインに表示されるようになります。またTwitterの場合は1ツイート140文字までという制限がありましたが、マストドンでは500文字まで投稿可能。動画や画像などももちろん投稿することができます。
何よりTwitterとの大きな違いは「オープンソース」であるという点。「分散型」をうたうマストドンでは、誰でもサーバ(インスタンス)を立ち上げることができ、どこか1つにトラブルがあっても、他のインスタンスが生きていればサービスを継続することが可能となっています。また、運営会社の倒産により突然のサービス終了……といった事態も避けられます。
マストドンを始める場合は、世界中に存在するインスタンスの中からどれかを選んで登録する必要があります。IDとパスワードを設定し、メール認証を済ませるとタイムラインにアクセス可能に。あとはTwitterと同じように、気になるユーザーを探してフォローし、自分のタイムラインを作っていきます。ちなみに最初にどのインスタンスで始めても、ちゃんと世界中のユーザーとつながることができるのでご安心を。日本では今のところ、いち早くインスタンスを立ち上げた「mstdn.jp」を使っている人が多いようです(現在は利用者の急増により新規登録を停止中)。
スマートフォンからも利用が可能。サードパーティーのiPhone・Android用のアプリも既に開発されています。筆者も早速登録してみましたが、タイムラインを見ると「取りあえずはじめてみた」「テスト」「にゃーん」「SEX」などういういしいトゥートが並んでおり大変に甘酸っぱい気持ちに。また、インタフェースはTweetDeck風になっており「まだ使い方がよく分からない」といった声もある一方、「500文字も書けるのはいいね」「広告が出ないのがうれしい」といった意見もみられました。
関連記事
「スケベ」「汚い」「お説教臭い」を払拭 「おっさんレンタル」はなぜ5年間客が途絶えないのか、創業者を取材
「イケてると勘違いしているおっさん」が1時間1000円でレンタルできるサービス。ネットで誰でも自分の本屋が開ける 講談社が電子書籍販売プラットフォーム「じぶん書店」を立ち上げ
将来的には講談社以外の本、動画、音楽なども取り扱う可能性が。SNSやサイトに「カイジ」「ポプテピ」などのコマを埋め込めるサービス登場 ネタ投稿がはかどる
ざわ……ざわ……って私が最初にいい出した事になんねーかな。「Medium」、日本の公式SNSを閉鎖 10カ国以上のオペレーションも英語のみに
英語以外でのオペレーションが終わるだけで、サービス自体はこれまで通り日本からでも利用可能。ソーシャルシェアボタン、10~20代はTwitter・30代以上はFaceBookを主に使用 ジャストシステムが調査
ソーシャルシェアボタンとは、ねとらぼでも記事タイトル周辺に付いているやつのことです。スクールガーディアンは鍵アカウントも見られる(?)というウワサ 運営会社とTwitterに聞いてみた
SNSはパブリックなものとの認識が重要です。おじいちゃんが17年愛したネトゲ「Asheron's Call」がサービス終了 孫に思い出を語った動画が切ない
自分の老後を想像すると、他人事とは思えない。「Vine」のサービス終了/新アプリの配信開始が1月17日に決定 動画の保存はお早めに
1月17日を過ぎると投稿済みの動画が保存できなくなります。「誕生日は使わないで」 SNSの公開情報などから推測されないパスワードにするようIPAが注意喚起
推測されやすいパスワードを避けている人は年々減少傾向。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.