ニュース

今すぐダウンロードしたい! 無料とは思えない「一家に1枚」ポスター

家庭でも印刷しやすいA3判で配布されているのがありがたい。

advertisement

 図解が美しい「一家に1枚」ポスターが文部科学省のホームページや全国の科学館などで無料配布されています。A3判のPDFがこちらからダウンロードできます。

文部科学省ホームページ

 「一家に1枚」ポスターの2017年のテーマは「細胞」。2017年はヒトiPS細胞が発表されてから10年目の節目ということで採択されました。細胞・iPS細胞という言葉は、先進医療に使われていたり、ニュースなどで見聞きしていたりしますが、ちゃんと説明できる人はきっと少ないはず。地球上の生物が基本にしている「細胞」って一体なんなの? iPS細胞ってどういう理屈なの? という疑問が一目で分かるポスターになっています。

水素ポスター 生き物の全ては細胞から

 細部まで作り込まれたポスターは無料なのが申し訳ないほどの出来。日々進歩していく科学技術に合わせ、改訂を重ねています。命名権が与えられたウンウントリウムは「ニホニウム」との表記が。日本発・アジア初の元素が元素周期表に載っているのは胸が熱くなりますね。元素周期表はノーベル賞受賞者の肖像が入ったバージョンもあります。コンテンツの充実っぷりがうれしすぎる。

advertisement
元素周期表ポスター 元素が何に使われているのか一目瞭然
鉱石ポスター 宝石になる前の鉱石を知って一獲千金狙いたい
タンパク室ポスター 「動く!タンパク質」はWebでタンパク質が動く様子も見られるぞ
太陽用語集 用語集や外国語版があるコンテンツも

 4月17日~23日は「科学技術週間」となっており、全国の科学館やプラネタリウム、研究機関などではサイエンスイベントが行われます。イベントを全部確認するのも大変なくらいたくさんのイベントが開催されているので、家の近くの科学館やプラネタリウムへ行ってみるチャンスです。東京都内の科学スポットなら、日本科学未来館の常設展展示無料(21、22日)やJAXA調布航空宇宙センターの一般公開(23日)などがありますよ。無料公開や講演会、科学教室など、気になるものがきっと見つかるはず。

関東地方だけで102ものイベントが開催

関連キーワード

科学 | ポスター | 無料 | 文部科学省

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  9. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  10. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」