お金がくるくる吸い込まれていく ついつい募金しすぎてしまう募金箱が話題
連続投入したくなる。
航空科学博物館に設置されたユニークな募金箱が「ついつい募金しすぎてしまう」と話題です。募金箱は漏斗(ろうと)のような形をしており、コインを投入するとくるくると円を描いて転がり、最後に中心の穴へと吸い込まれていきます。
Twitterでは募金の様子を動画付きで投稿したツイートが3万回以上RTされ、動画を見た人からは「左右同時にいれたら面白そうですね」「連続でコイン入れたい」「アメリカ留学してた十ウン年前、この募金漏斗(?)があちこちにあって、面白くて小銭を何度も入れたっけ」といった反応が。
航空科学博物館に問い合わせたところ、この募金箱が設置されたのは2016年の1月1日。以後、毎月2万円前後の募金が集まっているそうです。やはりお子さんに大人気のようで、兄弟で交互にコインを入れて遊ぶ光景も珍しくないのだとか。募金箱には左右にコインの投入口があり、同時に投入してもコインが中でぶつからないよう設計されているそうで、左右から連続投入するという上級者向け(?)の楽しみ方もありそう。1階の玄関ホールに設置されています。
国内では「くるくるコイン」の名称で、ライフデザインプランニングが10年ほど前から販売中。直径60センチの「中サイズ」と、直径85センチの「大サイズ」の2種が販売されています。中サイズは26万円、大サイズは29万円(税+送料別)。
Twitterでも言及があった通り、もともとはアメリカで発明されたもの。「SPIRAL WISHING WELLS」としてSteve Divinickさんが1985年に、地元の教会の子どもたちへのプレゼントで作ったのが元祖です。Steveさんはその後Divnick Internationalという会社を立ち上げ、これまでに「中」「大」サイズの他、部屋でも遊べる「手持ちサイズ」や、直径2.1メートルの特大サイズも開発しています。手持ちサイズは国内のAmazonでも輸入品が4000円弱で出品されており、購入可能となっています。
関連記事
ヤフー、「検索で寄付」などの「3.11応援企画」で約1億円を寄付
ヤフーはユーザーが「3.11」と検索すると1人につき10円を復興支援に寄付するなどの応援企画を3月11日に実施していました。ふるさと納税「返礼品」を寄付の3割以下に 総務省が返礼品競争の過熱に対応要請
一部でみられている高額な返礼品が制度の趣旨に反するとしています。Facebook、個人で募金を集められる機能を発表 自分や友達、ペットなどのために利用可能
「教育」「医療」「危機救済」など6つのカテゴリーでスタート。「2番じゃダメなんです!」 同人誌印刷大手、カープ日本一不達成で怒りの「割増2%」キャンペーン開始の暴挙
すでに2人のお客さんがキャンペーンを利用しているとのことです。四角の筒が鏡の中では円に……! 錯視オブザイヤーの受賞作品が理解を超えたすごさ
どうなっているんだ……?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.