ニュース

お金がくるくる吸い込まれていく ついつい募金しすぎてしまう募金箱が話題

連続投入したくなる。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 航空科学博物館に設置されたユニークな募金箱が「ついつい募金しすぎてしまう」と話題です。募金箱は漏斗(ろうと)のような形をしており、コインを投入するとくるくると円を描いて転がり、最後に中心の穴へと吸い込まれていきます。

 Twitterでは募金の様子を動画付きで投稿したツイートが3万回以上RTされ、動画を見た人からは「左右同時にいれたら面白そうですね」「連続でコイン入れたい」「アメリカ留学してた十ウン年前、この募金漏斗(?)があちこちにあって、面白くて小銭を何度も入れたっけ」といった反応が。

 航空科学博物館に問い合わせたところ、この募金箱が設置されたのは2016年の1月1日。以後、毎月2万円前後の募金が集まっているそうです。やはりお子さんに大人気のようで、兄弟で交互にコインを入れて遊ぶ光景も珍しくないのだとか。募金箱には左右にコインの投入口があり、同時に投入してもコインが中でぶつからないよう設計されているそうで、左右から連続投入するという上級者向け(?)の楽しみ方もありそう。1階の玄関ホールに設置されています。

advertisement

 国内では「くるくるコイン」の名称で、ライフデザインプランニングが10年ほど前から販売中。直径60センチの「中サイズ」と、直径85センチの「大サイズ」の2種が販売されています。中サイズは26万円、大サイズは29万円(税+送料別)。

 Twitterでも言及があった通り、もともとはアメリカで発明されたもの。「SPIRAL WISHING WELLS」としてSteve Divinickさんが1985年に、地元の教会の子どもたちへのプレゼントで作ったのが元祖です。Steveさんはその後Divnick Internationalという会社を立ち上げ、これまでに「中」「大」サイズの他、部屋でも遊べる「手持ちサイズ」や、直径2.1メートルの特大サイズも開発しています。手持ちサイズは国内のAmazonでも輸入品が4000円弱で出品されており、購入可能となっています。

Steveさんと4種類の募金箱(画像はSPIRAL WISHING WELLS公式Webサイトより
アメリカで販売されているアメリカンなサイズの募金箱

関連キーワード

寄付・募金 | Twitter | アメリカ | デザイン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. お風呂の“追いだき配管”を掃除してみたら…… エグすぎる光景に悲鳴の嵐 「画面越しに臭うレベル」「みそ汁作ってんか?」
  3. 泣いていた赤ちゃん、パパが帰宅すると…… 「疲れが吹っ飛びますね」「こっちまで癒されました」180度変わる表情にパパ大喜び
  4. 【今日の計算】「13×4+8−1」を計算せよ
  5. 「歩きスマホ」をする男性→池に落ちるかと思いきや…… “まさかの展開”となるドッキリに公園中が驚き9400万再生【海外】
  6. 飼い主「お尻にうんち付いてるよ」猫「付いてないよ!」 完全に言い合いする姿に「猛抗議w」「お話ししてますね」
  7. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  8. アパレルブランドの女性ディレクターが「しまむら」コーデに挑戦すると…… おしゃれな高見えに「最高企画」「買い物の神様」
  9. 「そっち使うの?!」「これは天才」 さびだらけの鉄くぎをぐつぐつ煮込むと……? DIYに役立つ“まさかの使い道”が200万再生
  10. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」