ニュース

現職学芸員がハッシュタグ「学芸員のおしごと」で実情を紹介 山本地方創生相の「学芸員はがん」発言問題受け

埼玉県立自然の博物館が立ち上げたハッシュタグに、太田記念美術館や郵政博物館の公式アカウントが参加し、盛り上がりを見せています。

advertisement

 4月16日に山本幸三地方創生相が講演にて述べた、「一番がんなのは学芸員」とする発言が波紋を呼んでいます。学芸員という職業を軽視した内容が多方面から批判を受け、大臣は17日に発言は適切でなかったとして撤回し、謝罪しました。

 発言は文化財観光の振興について触れた際のもので、「文化財を外国人観光客向けに工夫して展示しようといった提案をすると、文化学芸員が保存上の問題を挙げて反対する。“観光マインド”(集客意識の意味と思われる)がない者は不要」といった趣旨。しかし学芸員の本分は収蔵資料の収集や保管、展示や調査研究で、本来観光とは関係ありません。ネットでは「文化財を次世代に伝えるプロを排除したら、そもそも博物館は運営できない」といった批判の声があがっています。

現職学芸員からの批判も相次いでいました

 本件の背景には、学芸員の活動内容が広く知られていないこともあると思われます(もちろん、それを無視した大臣の発言は問題ですが)。そう考えてか、Twitterでは埼玉県立自然の博物館の公式アカウントが、4月17日にハッシュタグ「学芸員のおしごと」を立ち上げ。休館日でも事務処理に勤しむ、学芸員の実情を詳しく伝えています。

advertisement

 すると、太田記念美術館郵政博物館、学芸員個人のアカウントもハッシュタグに参加。美術品の選定や考証、作品の真贋の判断といった、さまざまな仕事内容が明らかになっています。

 「学芸員の誠実さと真面目さが垣間見える」「博物館に行ってみたくなる」といった、一般ユーザーからの好意的な感想も多数。残念なニュースがきっかけではありますが、学芸員という仕事の大切さが周知されたのは幸いといえるでしょう。

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」