Googleが「フェイクニュース」対策で検索精度を向上 検索ワード自動補完へのフィードバック機能も追加
また改良されました。
Googleは検索エンジンの「長期的な改善の取組み」の一環として、検索ランキングの改善と、ユーザーがより簡単にフィードバックできるツールを導入したと公式ブログ上で明かしました。これにより「フェイクニュース」のような悪意あるページが表示されにくくなるほか、文字入力をサポートするオートコンプリート機能の精度向上などが見込めます。
Googleによると、日々のトラフィックの内、ごく一部(約0.25%)のクエリにおいてユーザーが求めていないような攻撃的な内容や明らかに誤解を招く情報が表示されているとのこと。昨年(2016年)12月には、「ホロコーストはなかった」とする検索結果が表示されやすいとして批判を集めていましたが、アップデートによりこうしたページが表示されにくくなるそうです。
また、検索の際に文字入力をサポートするオートコンプリート欄に、ユーザーが簡単にフィードバックできる機能を追加(記事執筆時点で、日本版Googleではまだ非対応)。不適切な結果が表示された場合に、より手軽にGoogleに報告できるようになります。さらに、「強調スニペット」(検索アルゴリズムによって特に重要と判断されたページが検索結果上部に別枠で表示される機能)にも、より使いやすくなったフィードバック機能が適応されます。
ブログによると、Googleでは年間数兆件もの検索が行われており、その内15%はこれまでに一度も検索されたことのないクエリが含まれるとのこと。今後について「残念ながら、Googleの検索結果が、真に『完璧』になることはこれからもないでしょう」としつつも、ベストな検索結果を返すために、常に新しい仮題に挑戦し続けなくてはならないとコメントしています。
関連記事
「タコは宇宙人とネイチャー誌に掲載」のデマが拡散
ジョーク部分を切り取っただけのようです。デマニュースを流して小銭を稼ぐ、Webメディア運営SLG「Fake it to Make it」を紹介 デマサイトができる仕組みをリアルに描く
直訳すると「だまして稼げ」。Google、検索結果に「事実確認」タグ 検証結果を表示
Web検索とGoogleニュースに「Fact Check(事実確認)」機能を導入。「金になるから増えている」「企業運営のサイトもかなりある」 元管理人が明かす「まとめサイト乱立」の背景
「進撃の巨人まとめ」「スーパーマリオラン速報」といったサイトはどのようにして作られているのか。「小規模まとめサイト」の運営実態について、元まとめサイト運営者に聞きました。Facebook、「偽情報」対策を強化 第三者の評価をもとに怪しい情報を目立たぬよう処理
うたがわしい投稿をシェアしようとすると警告が。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.