ニュース

世界的によく検索されているシリア問題への疑問に答えるWebサイト 国連、Googleが共同制作

「内戦前のシリアはどんな国だったのか」などの疑問に分かりやすく回答。

advertisement

 UNHCR(国際連合難民高等弁務官事務所)が、シリアに関する情報をまとめたWebサイト「Searching for Syria」を公開。Googleの協力のもと、世界的によく検索されている「内戦前のシリアはどんな国だったのか」「難民はどこに行っているのか」などの疑問に答えるコンテンツを掲載しています。

2011年から続く内戦期間をカウント(Webサイトより)

 2011年から続く戦闘で、難民問題が深刻化しているシリア。同国に関する情報を求めて、ネット検索している人は世界的に多いそうです。「Searching for Syria」は、その一般的な検索内容に対して答えるために制作されたもので、最初に掲載されているのは「内戦前のシリアはどんな国だったのか」という疑問への回答。内戦が始まるまでは2200万人が生活し、音楽やファッション、スポーツなどを楽しむ「他の発展途上国と似た暮らし」を送っていたとのこと。ユニークなアートや建造物があることなどで知られ、2010年にはオーストラリアを超える観光客数を記録していました。

 しかし、6年にわたる内戦で、200万を超えるシリアの人々が被害に。病院は半数以上が機能しておらず、学校も4つに1つが損傷、もしくは、シェルターとして使われているのだそうです。また、数百万ヘクタールの農地が使用できない状態になり、食料のコストは9倍にまで上昇。このような厳しい状況から、2016年までに約500万人の難民が発生しています。

advertisement
かつては観光業などで栄えていましたが……
内戦により、深刻な被害が発生。画像は世界遺産「アレッポの大モスク」2009年(左)、2013年(右)の比較(Webサイトより)
わずか6年間で、国内は荒廃(Webサイトより)

 その他「難民とは何なのか」「どうすればシリア難民支援ができるのか」など全5種の疑問に合わせて、コンテンツが用意されています。日本語には対応していませんが、平易な英文や画像、動画などが用いられているので、比較的理解しやすいはず。複雑なシリア問題の理解に役立ててみてはいかがでしょうか。

「Searching for Syria」の内容を大まかに紹介した動画

マッハ・キショ松

関連キーワード

シリア | 難民 | Google

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】