ニュース

「映像を見て感じたこと」を脳から読み解き言語化する技術開発 コンテンツの評価手段として応用

発話や筆談が困難な人に向けた、コミュニケーション技術としての応用も進められています。

advertisement

 情報通信研究機構(NICT)が、脳が映像から感じた内容を読み解き、名詞・動詞・形容詞の形で言語化する「脳情報デコーディング技術」の開発に成功しました。例えば、被験者がCMを見たときに感じたことを推定し、「女性」「走る」「優しい」といった言葉として出力します。

解読の1例

 過去にも同様の試みがなされたことはありましたが、脳から解読できた内容は約500語。今回は1万語に対応する内容が解読できるようになり、さらに従来はできなかった、「印象」を形容詞として読み解くことが可能となりました。

 開発においては、脳活動の解読装置であるデコーダーに、大規模なテキストデータから学習された「言語特徴空間」を導入。言語特徴空間では1万語の単語が、意味的な近さ・遠さをもとにして100次元の座標上に配されています。

advertisement
言語特徴空間の概念図

 被験者が映像を見ると、脳の反応が言語特徴空間のどの位置に対応するかデコーダーが解読。座標上で一番近い単語を「もっともらしい」言葉として抽出し、映像を見て感じた内容の推定結果として出力します。

デコーダーの仕組み

 同技術は既に2016年度よりNICTからNTTデータへライセンス提供され、CMなどの映像コンテンツ評価サービスに用いられています。今後は精度の向上を目指すとともに、推定された脳活動の内容がどのように個性や購買行動と結びつくのかといった点についても検証が行われる予定。また、発話や筆談が困難な人に向け、発話を介しないコミュニケーション技術としての応用も進められています。

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. そうはならんやろ “0円の画材”と“4万円の画材”、それぞれでジョーカーを描いてみた結果に驚き【海外】
  2. マクドナルド、兎田ぺこらとのコラボ匂わせ→斜め上の解釈で生まれた“架空のキャラ”に爆笑 「それにしか見えないw」
  3. 「ジオング」を“貴婦人風”に徹底アレンジした結果…… 2年がかりの“超大作3DCG”に反響 「立体化してほしい」
  4. 心身不調の壇蜜、1年の“30%以上が入退院”な難事に本音吐露 次々襲うネガティブ変化に「難所は多種多様」「長生きって難しい」
  5. 100均のクッションゴム、まさかの使い方に目からウロコ 家中の“プチストレス解消法”に「思いつかなかった!」「これはすごい」
  6. 「普通に失礼だとか思わないんかな」 小浜線公認キャラの展示パネルを覆うように“貼り紙”で謝罪 観光協会「不快な思いをさせた」
  7. 売上7億円超の人気漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴した訴訟が和解 同一原作の後発漫画が出版されトラブルに 出版社は謝罪
  8. 大竹しのぶ、お別れ近づく“孫娘”と笑顔のペアルック 10年後の17歳でも「私達の事覚えていてくれるかなぁ」
  9. 患者から「相談しづらい」と言われた男性医師が決断→イメチェンした爽やかな姿に「うぇ!? 同じ人!?!?」「髪型変えると表情も変わる」
  10. 高校3年生で出会った2人が、15年後…… 世界中が感動した姿に「泣いてしまった」「幸せを分けてくださりありがとう」【タイ】